第13話 デビュー! #2

「誰が乗るの?」

「ミスジさんだよ。昨日も調教に乗っていた」

「そうなんだ」


 結局、騎手は変わらなかった。男爵は当然のように、あの下手くそを選んだし、ワラフも異議を唱えることはなかった。


「じゃあ、また後で。ミーナも来ているだろう。いっしょに食事でもしよう」


 ヨークは手を振って、さわやかに立ち去った。


 すぐに女が歩み寄ってきて、話しかけてくる。ものすごい美人で、何とも腹立たしい。思いきり、にらみつけてやったが、まるで堪えていないようだ。


 チコは俺を見あげると、引き綱をかけ、連れだって歩きはじめた。


「行こう。そろそろ検査だよ」


 その声は、どことなく沈んでいるように思えた。


 時間になると、その日のレースがはじまった。まずは一度も勝ったことのないウマの戦いだ。この間、俺が出たやつで、まあ、走っているのは雑魚ばっかりだね。


 ていうか、あれを勝ち抜くのに九戦も要したっていうのはどういうことかね。


 俺が転生してからは三戦しかしておらず、そのうちの一戦で勝利した。その前はどんな戦い方をしていたのか。


 よっぽど調整が悪かったのか、それとも他に理由があったのか。


 またたく間に午前中のレースは終わり、そろそろ俺が走る頃合いとなった。


 チコとワラフは話しあって、俺を装鞍所に連れて行く。そこには、男爵様とあのへぼ騎手が笑って話をしていた。


 ミスジは、青地に赤い星を散らした服を身につけていた。タクマニン男爵様の勝負服で、まあ、そこそこに目立つ。


 他のウマもすでに、装鞍所に来ていて、騎手や調教師、馬主が集まって、思い思いに話をしている。


 まあ、施設の整った俺たちの世界と違って、集まる場所は野っ原だ。日当り良好で、風もびゅうびゅう吹きぬける。それでも自然を感じられるのは悪くないね。よくできた建物の中で、仕事をしていると勘が狂うんだよ。


 右手側に、ヨークの姿がある。すでに勝負服を着て、馬主と話をしている。


 あれがクリソン侯爵か。格好がいいせいか、よく目立つ。


 ナチュラルに家臣を連れている連中を見ると、いろいろとビビるよ。こう、格差ってものを目の当たりにする。なかなか、俺の知っている世界では、お目にかかれない代物だ。


 ふと、視線を移すと、栗毛の馬が視界に入った。


 四肢がまっすぐで、トモも発達している。胸前の筋肉も十分で、いかにも走りそうだ。


 あれがソーアライクか。なるほど、有力馬と言われるだけのことはある。


 他のウマもざっと見たが、あいつほど目立つのはいない。


 ライバルは、一頭とみてよさそうだ。


 俺が回りを見回している間に、ワラフが男爵と話をしていた。ウマの調子について男爵が尋ね、それについて淡々とワラフが答えるという流れだった。


 ああ、調子はいいぜ。思ったよりも疲れはない。前走よりも身体が軽いぐらいだ。


 その横では、チコがミスジに、俺の癖を説明していた。


「蹄鉄が変わって、足さばきが今までとは違います。加速すると、思いきり足を前に伸ばして進んでいきますから、それに合わせて追ってください」

「わかっている。何年、俺が騎手をやっていると思っているんだ」

「ですが、ネマトンプの競馬場は小回りです。これだけフットワークが大きいと、加速に手間がかかります。スピードに乗り切る前に、ゴールしてしまうかもしれません」

「それぐらい、俺の腕で何とかする。まったく、わかっていることなんだから、ここにあわせて、うまく調整しろよ」


 何だと。ふざけるな。


 馬鹿なことを言うなよ。


 ウマが最大限の力が発揮できるように仕上げるのが、スタッフの仕事だろうが。その点、ワラフもチコもよくやったよ。


 今度は、レースの場で、お前がその能力を引き出すんだよ。


 癖も何もかもつかんだ上で、どうやったら無駄なくマックスの実力が発揮できるか考えて、実際のレースに臨むんだよ。展開も読んで、位置取りも頭にのっけってな。


 何が、調整しろだよ。調整が必要なのは、お前の頭だ。


 俺が思いきりいなないて、首を振ったので、あわててチコは引き綱を引いた。


「あ、こら、駄目だってば」

「ふん。ちゃんとレースで走れるようにしておけよ。俺の邪魔をしたら、承知しないからな」


 誰が、おめえの言うことなんか聞くかよ。バカ、バーカ。


 とはいうものの、現実のレースになったら、バカを背中に乗せて走らなければならない。レース直前、鞍をつけられ、俺は、バカを乗せて、コースに向かった。


 ネマトンプ競馬場は一周1500ネガブで、陸上のトラックと同じような形になっている。コースは芝の一つだけ。



 柵は木製で、ぶつかったら痛そうだ。


 起伏はほとんどない。三コーナーから四コーナーにかけて若干、下がってあがるが、それでも一メートルとないと思う。


 福島競馬場に似ているな。


 びゅんと先行して、そのまま押し切ってしまうのが吉か。


 そんなふうに思っていたら、コースに入る直前、ミスジが俺から降りた。ワラフの元に駆けよると、険しい顔で何か詰めよっている。

 珍しくワラフもキツイ表情で言い返していて、あらら、あまりよくない雰囲気だな。


 二人のやりとりを見るチコに、やわらかい声がかかる。


「どう調子は?」


 顔を向けると、ミーナが笑顔で歩み寄ってくるところだった。革の服の上から白衣を着て、腰には装蹄用の道具が吊してある。


 朝早くから競馬場に着ていて、ちょっと前に俺の蹄鉄の調子も見てくれた。


「きっちり仕上がったみたいね。今日は走りそう」

「あ、うん」

「どうしたの? 妙な顔をして」

「ほら、あそこで何か話をしていて」


 チコが顔を向けると、ミーナも二人に気づいて目を細めた。


「何を話しているんだろう」

「よくわからない。おじいちゃんがあんな顔すること、めったにないんだけど」


 しばらく二人が見ていると、ミスジがこちらに顔を向けた。すぐに、目を吊り上げて、こちらに迫ってくる。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る