第22話 均して均して土地運用

第22話 均して均して土地運用

こんな土地運用はスカラベにこねくり回されろ

01:土地全体がバンクシーのステンシル

02:鬼太郎ロードの像が点在

03:丁度、小隕石の落下ポイント

04:徳川埋蔵金がかつて埋まっていた

05:やたらとデューク東郷と目が合う

06:駐車スペースがイオンモール位ある

07:三十平米なのに、総合病院が落札して来た

08:隣家が八百屋お七の家系

09:隣家が八百屋お七の火計

10:校区には指定されているが、バス通学で8時間


資産家の「解体屋」が「買いたいや」と思える土地転がし

メルカリで募集したら万券でお釣りが来ちゃった件

「解体」する場所、規模、人員動員

「解体」した後の状態、等級の決定


01:バンクシーが壁じゃなくて地面にステンシル・アートを施していたら

芸術的価値を損なわないように運営して行かないといけないし

02:鬼太郎ロードの妖怪像が、土地に建立されたら扱いに困る。

03:いわゆる火球がバンバン飛来されても生きた心地しないし

04:徳川埋蔵金が掘られた後なら、旨味が無いし、土地も傷んでいる。

05:近所のベランダに目配りすると、必ずデューク東郷が居たら

スナイプされるのは時間の問題だし

06:嫌味な位に広大な駐車スペース増設されても、

真の目的は駐車場経営じゃないので困るし

07:三十平米は一人暮らしが出来る位のスペースなので

総合病院の診療科目の多さには対応出来ない。

08:八百屋お七の放火DNAは小火騒ぎを起こしそうだし

09:火計と断っているなら、確実に火器を用いた何かをして来る。

10:往復16時間の通学路。県またぎ、してません?


全ては新連載の為の整地工法。

均して均して、効率的な土地転がしを。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る