第32話 やる側の人、だよね?

 J会社は、まぁ結構な数の社員が在籍していらっしゃるので。

 各拠点ごとに、年末調整書類やデータのチェックを行うのです。

 とはいえ。

 我々が担っている件数が、一番多いのですけど。


 先日。

 とある拠点の年末調整担当者から、照会が入って。


『昨年の源泉徴収票を見ていたら、住宅借入金控除の欄が空欄なんです。可能額の欄には金額が入ってるんですけど。これって、住宅借入金控除が反映されてなかった、ってことですか?』


 まぁ。

 住宅借入金等特別控除あるある、ではあるのですけど。


 あなた、こちら側の人だよねっ?!

 社員の年末調整対応、している側の人でしょっ?!

 去年も、一昨年も、対応していたよねっ?!

 今更その質問?!

 しかも、1人でしている訳じゃなくて、何人かと一緒にしているよね?!

 つーか、こっちに聞く前に、周りの担当者に聞けばっ?!


 色々と思う所があって、目が点になりました・・・・


 どういう気持ちで仕事しているんでしょうかねぇ?

 自分が対応している仕事について、何の関心も無いのでしょうか。

 おまけにこんな事くらい、ネットでチャチャッと調べる事も、可能なんですけど。

(私はね、この仕事嫌いだし関心も皆無ですけど、必要な情報くらいは自分で調べますよ?今時大抵のことは、ネット上に答えがありますからね。それでも分からなければ、まず周りの担当者とか前任者に確認するし)


 メールで照会が入っていたんで、『もうこんな照会してくんなっ!』という思いも込めて


『ご存じとは思いますが・・・・』


 という書き出して、回答してあげました。

 その後何の返信も無いけど。


 実はこのパターンが、他の拠点からも数件あって、呆れ度MAX。

 どーなってんの、この会社?!


 こーゆーところだよ。

 ほんと、こーゆーところっ!

 なんだろうねぇ。

 自分で調べるべきものを人の時間を削って回答させておいて、何の礼も無いって。

 別に礼を求めている訳じゃないけど、人としてどうよ?


 って思います。


 ・・・・意外に多いんですよ、J会社ってこういう人。

 違うか。

 こういう人だから、わざわざ我らの気に障るような、悪印象を与えるような事を平気でやらかすんだなぁ、きっと。

 大多数のJ会社の社員は、こんな人たちじゃないと思うから(含:希望)。


 皆様におかれましても。

 ちょっと調べたらすぐにわかるような事や、同じ部署内の人に確認すれば解決するような事を、わざわざ他部署の人に照会するような事は控えた方が宜しいですよ・・・・

 特に、繁忙期の部署の人には、ね。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る