第30話 ボーっと年末調整してんじゃないっ!

 はっ。

 タイトルが、某5歳児のセリフのようになってしまった(笑)


 さて、今回のお話。

 今年の年末調整で『てんやわんや』な我らW会社の年末調整担当の元に、


「一昨年から扶養が間違ってました」


 という、衝撃の一報がっ・・・・っ!


 マジかっ・・・・扶養是正しなくちゃいけないじゃないかっ!

 この忙しい時に~っ!


 その担当と私の2人で、怒りMAX。

 何故なら、その担当も私も、余計な作業が増えるだけだから。


 J会社では、年に3回、自分の申告を見直すよう促しています。

(業務を請け負っている我々が促しているのだから、間違いない/笑)

 年に3回。

 それは。


 年末調整時(2回) と 4月。


 年末調整時は、これはもう当然ですね。

 申告する時と、源泉徴収票が発行された時。

 正しく申告していますか?源泉徴収票の記載は、正しい記載になっていますか?

 と、確認を促している訳です。

 4月というのは、子供がいる人は就職が決まる時期(=扶養から外れる)であることが多いので、改めて見直してくださいと。

 お願いしているのですよ。

 毎年っ!

 なのに。


 なぜ、一昨年から間違っとるかっ!

 おんどれは何も見直していなかったということだなっ?!


 ほんとにさぁ・・・・

 なんでこんな人のために、我ら時間割かれなならんの・・・・1件につき5,000円給料上乗せされるというのなら、やる気にもなるけれど。


 よろしいですか、皆さま。

 年末調整の申告は、毎年正確にお願いしますね。

 間違っても、


 ふんふんふん~♪


 などと、鼻歌交じりで適当な申告などされませんように。

 それから。

 交付された源泉徴収票は、必ず確認してくださいね。

 というか。

 確認した方が、いいですよ?


 ・・・・会社に申告した内容が、必ず正しく反映されているとは、限りませんからねぇ・・・・ふふふ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る