第3巻 第3章 (騎兵隊長のすべき事)(部下の忠誠の獲得方法)

III

第3巻 第3章 (騎兵隊長のすべき事)(部下の忠誠の獲得方法)(アテナイ人の高徳は栄光への愛による)



The following conversation with a youth who had just been elected hipparch (or commandant of cavalry), I can also vouch for.

(ソクラテスと)騎兵隊長に選ばれたばかりの若者との次の会話を、私クセノフォンは挙げる事もできる。

Soc.

次のようにソクラテスは話した。

Can you tell us what set you wishing to be a general of cavalry, young sir?

「どのような心構えで騎兵隊長に成りたいと望んだのか? 教えてください、若い、あなた様よ」

What was your object?

「(騎兵隊長を志願した)目的は何でしたか?」

I suppose it was not simply to ride at the head of the "knights,"

「『ただ騎兵達の先頭を馬で進む事が目的ではない』と私ソクラテスは思っています」

an honour not denied to the mounted archers, who ride even in front of the generals themselves?

「(また、交戦の序盤は、本隊の)将軍達の前にすら出て馬で進む弓騎兵に拒絶されない栄光が目的ですか? いいえ! それが目的ではない!」(古代ギリシャでは「槍と盾で武装した重装歩兵の密集陣形」である「ファランクス」という戦術で本隊と敵の本隊が衝突していた。古代ギリシャでは、交戦の序盤は、弓兵や弓騎兵を味方の「ファランクス」の本隊の前に展開させて遠距離攻撃させて敵の「ファランクス」の本隊の陣形を崩そうと試みた。)

Hipp.

次のように騎兵隊長は話した。

You are right.

「あなたソクラテスは正しいです」

Soc.

次のようにソクラテスは話した。

No more was it for the sake merely of public notoriety,

「また、著名に有名に成るためが目的ではないですね」

(*Version A: )since a madman might boast of that fatal distinction.(*Version B: since as we all know, 'Tom Fool' can boast,)

「なぜなら、狂人も(『狂人である』という)致命的な区別を(『悪い意味ではあるが、有名である』として)自慢できるからである」(「なぜなら、人は皆、知っているように、狂人じみた愚か者は、『狂人じみた愚か者である』のを『悪い意味ではあるが、有名である』として、自慢できるからである」※別の版)

Hipp.

次のように騎兵隊長は話した。

You are right again.

「またも、あなたソクラテスは正しいです」

Soc.

次のようにソクラテスは話した。

Is this possibly the explanation?

「次の事が(騎兵隊長を志願した)真相ですね?」

you think to improve the cavalry--

「『騎兵を向上させたい』と考えていますね」

your aim would be to hand it over to the state in better condition than you find it;

「騎兵について調べた時よりも、より優れた状態で、騎兵を国家に渡すつもりなのが、目的ですね」

and, if the cavalry chanced to be called out, you at their head would be the cause of some good thing to Athens?

「また、もし騎兵が動員される機会が有ったら、騎兵隊長として(自国)アテナイへ何らかの善いものをもたらすつもりですね?」

Hipp.

次のように騎兵隊長は話した。

Most certainly.

「最も確実に、そうです」

Soc.

次のようにソクラテスは話した。

Well, and a noble ambition too, upon my word-- if you can achieve your object.

「ええ、では、(神に)誓って、実に、気高い野心です。目的を達成できれば」

The command to which you are appointed concerns horses and riders, does it not?

「任命された(、騎士隊長という騎兵達への)指揮権は馬と騎乗者に関係します。そうではありませんか?」

Hipp.

次のように騎兵隊長は話した。

It does, no doubt.

「疑い無く、そうです」

Soc.

次のようにソクラテスは話した。

Come then, will you explain to us first how you propose to improve the horses.

「では、馬をどう向上させようと計画しているのか説明してください」

Hipp.

次のように騎兵隊長は話した。

Ah, that will scarcely form part of my business, I fancy.

「ああっ、それは、多分、私のするべき仕事の一環ではないだろう、と思います」

Each trooper is personally responsible for the condition of his horse.

「各騎兵が個人的に自分の馬の状態に責任を負うのです」

Soc.

次のようにソクラテスは話した。

But suppose, when they present themselves and their horses, you find that some have brought beasts with bad feet or legs or otherwise infirm, and others such ill-fed jades that they cannot keep up on the march;

「しかし、騎兵達が自身と自分の馬を見せた時に、ある騎兵達は足が悪い馬を連れて来たり、さもなければ、別の、ある騎兵達は病弱な馬を連れて来たり、他の、ある騎兵達は進軍に遅れずに付いて行く事ができないほどの栄養失調の、やせた馬を連れて来たりしたのを、あなたが知った、と仮定すると、」

others, again, brutes so ill broken and unmanageable that they will not keep their place in the ranks, and others such desperate plungers that they cannot be got to any place in the ranks at all.

「また、他の、ある騎兵達の馬達は(騎兵との関係が)酷く破綻していて管理し難い(暴れ馬な)ので隊列での自分の位置を守るつもりが無かったり、また、他の、ある騎兵達の馬達は隊列での、どの位置にも着く事ができないほど無鉄砲に突っ込む(暴れ)馬であったりしたのを、あなたが知った、と仮定すると、」

What becomes of your cavalry force then?

「そうすると、騎兵隊長である、あなたの騎兵隊の戦力は、どう成りますか?」

How will you charge at the head of such a troop, and win glory for the state?

「どうしたら、そんな騎兵隊の先頭で突撃して国家のために栄光を勝ち取れるだろうか? いいえ! 国家のために栄光を勝ち取れない!」

Hipp.

次のように騎兵隊長は話した。

You are right.

「あなたソクラテスは正しいです」

I will try to look after the horses to my utmost.

「最善を尽くして騎兵隊の馬達の世話をするように試みるつもりです」

Soc.

次のようにソクラテスは話した。

Well, and will you not lay your hand to improve the men themselves?

「ええ。では、騎兵達自体の向上に手を出してみませんか?」

Hipp.

次のように騎兵隊長は話した。

I will.

「そうしてみます」

Soc.

次のようにソクラテスは話した。

The first thing will be to make them expert in mounting their chargers?

「最初は、騎兵達を馬の騎乗に熟練させる事ですよね?」

Hipp.

次のように騎兵隊長は話した。

That certainly,

「それは確かに、そうです」

for if any of them were dismounted he would then have a better chance of saving himself.

「なぜなら、騎兵の誰かが(敵に)落馬させられても、そうしておけば、(速やかに乗馬し直して、)自身を救う機会をより良く得られるだろうからです」

Soc.

次のようにソクラテスは話した。

Well, but when it comes to the hazard of engagement, what will you do then?

「ええ。では、交戦の危機が来た時、その時、どうするつもりですか?」

Give orders to draw the enemy down to the sandy ground where you are accustomed to maneuver, or endeavour beforehand to put your men through their practice on ground resembling a real battlefield?

「あなた達、騎兵隊が機動演習に慣れている(演習地の)砂地へ敵をおびき寄せるように命令しますか? それとも、事前に、実際の戦場に似た土地で騎兵達に演習を受けさせようと試みますか?」

Hipp.

次のように騎兵隊長は話した。

That would be better, no doubt.

「疑い無く、『事前に、実際の戦場に似た土地で騎兵達に演習を受けさせる』のが、より良いだろう」

Soc.

次のようにソクラテスは話した。

Well, shall you regard it as a part of your duty to see that as many of your men as possible can take aim and shoot on horseback?

「ええ。では、騎兵隊のうち、可能な限り多数の騎兵達が馬に騎乗して狙いを定める事ができて矢を放つ事ができるように注意するのは、あなたの義務の一部である、と考えますか?」

Hipp.

次のように騎兵隊長は話した。

It will be better, certainly.

「確かに、『可能な限り多数の騎兵達が馬に騎乗して狙いを定める事ができて矢を放つ事ができるように注意する』のは、より良いだろう」

Soc.

次のようにソクラテスは話した。

And have you thought how to whet the courage of your troopers?

「では、騎兵達の勇気を刺激する方法を考えた事が有りますか?」

to kindle in them rage to meet the enemy?--

「敵と交戦するために、騎兵達の(敵への)怒りに火をつける方法を考えた事が有りますか?」

which things are but stimulants to make stout hearts stouter?

「実に、騎兵達の勇敢な心をより勇敢にする刺激と成るものは何か? 考えた事が有りますか?」

Hipp.

次のように騎兵隊長は話した。

If I have not done so hitherto, I will try to make up for lost time now.

「今まで考えた事が無かったので、すぐに、失った時間の埋め合わせをするように試みるつもりです」

Soc.

次のようにソクラテスは話した。

And have you troubled your head at all to consider how you are to secure the obedience of your men?

「では、どうしたら部下からの服従を確保できるか熟考して少しでも頭を悩ませた事が有りますか?」

for without that not one particle of good will you get, for all your horses and troopers so brave and so stout.

「なぜなら、部下からの服従無しでは、騎兵隊長である、あなたは、馬も騎兵も、とても勇敢でも、とても強くても、少しも信用できないからです」

Hipp.

次のように騎兵隊長は話した。

That is a true saying;

「それは正しい発言です」

but how, Socrates, should a man best bring them to this virtue?

「では、ソクラテスよ、服従、従順は美徳ですが、どうしたら人は最も善く、部下が服従する気に成るようにさせる事ができるのですか?」

Soc.

次のようにソクラテスは話した。

I presume you know that in any business whatever, people are more apt to follow the lead of those whom they look upon as adepts;

「『どんな物事においてでも、人々は、熟練者と見なしている相手の指導には、より従いやすい』と多分あなたは知っている、と私ソクラテスは思っています」

thus in case of sickness they are readiest to obey him whom they regard as the cleverest physician;

「このように、病気の場合は、人々は、最も賢明で巧みな医者と見なしている相手には、従う用意が最も出来ている」

and so on a voyage the most skilful pilot;

「また、同様に、航海では、最も熟練した巧みな操舵手と見なしている相手には、人々は従いやすい」

in matters agricultural the best farmer,

「また、農業の問題では、最も良い農業従事者と見なしている相手には、人々は従いやすい」

and so forth.

「などのようにね」

Hipp.

次のように騎兵隊長は話した。

Yes, certainly.

「ええ、確かに」

Soc.

次のようにソクラテスは話した。

Then in this matter of cavalry also we may reasonably suppose that he who is looked upon as knowing his business best will command the readiest obedience.

「そのため、騎兵隊からの服従の問題でも、『騎兵隊長の仕事を最も良く知っていると見なされている騎兵隊長は、最も用意が出来ている服従、忠誠を集める』と論理的に考える事ができます」

Hipp.

次のように騎兵隊長は話した。

If, then, I can prove to my troopers that I am better than all of them, will that suffice to win their obedience?

「では、もし私が『私は騎兵達の全ての人よりも優れている』と騎兵達に示す事ができたら、騎兵達からの服従を勝ち取るのには、十分なのだろうか?」

Soc.

次のようにソクラテスは話した。

Yes, if along with that you can teach them that obedience to you brings greater glory and surer safety to themselves.

「ええ、それと共に、もし、あなたが『あなたへの服従は、より大いなる栄光と、より確実な安全を騎兵達にもたらす』と思い知らせる事ができたら、ですが」

Hipp.

次のように騎兵隊長は話した。

How am I to teach them that?

「どうしたら、そのように騎兵達に思い知らせる事ができますか?」

Soc.

次のようにソクラテスは話した。

Upon my word!

「(神に)誓って!」

How are you to teach them that?

「『どうしたら、そのように騎兵達に思い知らせる事ができるか?』」

Far more easily, I take it, than if you had to teach them that bad things are better than good, and more advantageous to boot.

「私ソクラテスが思うに、『悪は、善よりも優れているし、その上、より有利である』と(いう嘘、誤りを)教えなければいけない羽目に成るよりも、遥かに、より簡単である」

Hipp.

次のように騎兵隊長は話した。

(*Version A: )I suppose you mean that, besides his other qualifications a commandant of cavalry must have command of speech and argument?(*Version B: I suppose you mean that, besides his other qualifications a commandant of cavalry must practise the art of oratory; express himself clearly and rationally.)

「私が思うに、『騎兵隊長としての他の能力に加えて、騎兵隊長は、演説や議論の自由自在な運用能力も持つ必要が有る』と、あなたソクラテスは言いたいのですね?」(「私が思うに、『騎兵隊長としての他の能力に加えて、騎兵隊長は、自身の考えを明確に論理的に話す、弁論の技も訓練する必要が有る』と、あなたソクラテスは言いたいのですね?」※別の版)

Soc.

次のようにソクラテスは話した。

Were you under the impression that the commandant was not to open his mouth?

「『指揮官は口を開いてはいけない』とでも思い込んでいたのですか?」

Did it never occur to you that all the noblest things which custom compels us to learn, and to which indeed we owe our knowledge of life, have all been learned by means of speech and reason;

「『慣習として人が学ばざるを得ないし、人生での知識という恩恵を本当に人にもたらしている、全ての気高いものを、全て人は言葉と論理によって学んできたのである』という考えが浮かんだ事は無いのですか?」

and if there be any other noble learning which a man may learn, it is this same reason whereby he learns it;

「そして、人が学ぶ事ができる全ての他の気高い知識も、存在したら、同一の論理で、言葉と論理によって人は学ぶのである」

and the best teachers are those who have the freest command of thought and language,

「そして、最善の教師とは、思考と言葉の最も自由自在な運用能力を持つ人である」

and those that have the best knowledge of the most serious things are the most brilliant masters of disputation.

「そして、最重要なものについての最善の知識を持つ人は、議論の最も優れた教師である」

Again, have you not observed that whenever this city of ours fits out one of her choruses-- such as that, for instance, which is sent to Delos-- there is nothing elsewhere from any quarter of the world which can compete with it;

「また、『例えば、ちょうど、都市アテナイは合唱隊をデロス島へ派遣しているように、都市アテナイが備えている、どの合唱隊でも、都市アテナイの合唱隊に並ぶ事ができる合唱隊は、どの都市にも、世界の、どこにも、存在しない』と、気づいていないのですか」

nor will you find in any other state collected so fair a flower of manhood as in Athens?

「また、都市国家アテナイと同じくらい正しく、精鋭の人を集めた他の都市国家を見つける事はできないですよね?」

Hipp.

次のように騎兵隊長は話した。

You say truly.

「あなたソクラテスは正しく話しています」

Soc.

次のようにソクラテスは話した。

But for all that, it is not in sweetness of voice that the Athenians differ from the rest of the world so much, nor in stature of body or strength of limb, but in ambition and that love of honour

「しかし、それにもかかわらず、アテナイ人が、世界の他の人達との違いがとても大きいのは、声の甘美さにおいてでもなく、肉体の身長においてでもなく、手足の強さにおいてでもなく、栄光への野心と愛においてなのです」

which most of all gives a keen edge to the spirit in the pursuit of things lovely and of high esteem.

「栄光への野心と愛は、何よりも、(真に)美しいものと大いなる敬意を探求する鋭さを精神にもたらす」

Hipp.

次のように騎兵隊長は話した。

That, too, is a true saying.

「これも正しい事を言っていますね」

Soc.

次のようにソクラテスは話した。

Do you not think, then, that if a man devoted himself to our cavalry also, here in Athens, we should far outstrip the rest of the world, whether in the furnishing of arms and horses, or in orderliness of battle-array, or in eager hazardous encounter with the foe, if only we could persuade ourselves that by so doing we should obtain honour and distinction?

「では、もし、ここアテナイでアテナイ人が自国の騎兵隊をも愛するのであれば、ただ『自国の騎兵隊を愛する事によって栄光を獲得できる』とアテナイ人に信じさせる事ができただけで、武器と馬の供給においてでも、陣形、戦闘隊形の秩序正しさにおいてでも、敵との危険だが熱意に満ちた交戦においてでも、アテナイ人は世界の他の人達を遥かに超越する事ができる、と思いませんか?」

Hipp.

次のように騎兵隊長は話した。

It is reasonable to think so.

「そう思うのは論理的ですね」

Soc.

次のようにソクラテスは話した。

(*Version A: )Have no hesitation, therefore, but try to guide your men into this path, whence you yourself,(*Version B: Have no hesitation, therefore, but try to guide your men into conduct which will not certainly fail of profit to yourself or through you to,)

「そのため、ためらわずに、騎兵達と、あなた自身を『自国の騎兵隊を愛する』という道へ導くように試みなさい」(「そのため、ためらわずに、騎兵達を『騎兵隊長にとっての利益や、騎兵隊長によって騎兵自身にとっての利益を必ず得られる』行動へ導くように試みなさい」※別の版)

and through you your fellow-citizens, will reap advantage.

「そうすれば、あなたによって、あなたの同胞の都市国家アテナイの市民達は利益を得られるだろう」

Yes, in good sooth, I will try (he answered).

(次のように騎兵隊長は答えた。)「はい。本当に、私は試みるつもりです」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る