あとがき


【第三回角川武蔵野文学賞応募にあたり、後書きと参考サイトを掲載させていただきます】


 武蔵野台地の東端に位置する台東区。

 台東区谷中は、夕焼けだんだん、谷中銀座商店街などがあり、観光地として有名です。

 ですが、明るいイメージの一方、谷中霊園という都内有数の墓地を擁し、多数の寺社がある地域でもあります。

 約七千基もの墓がある谷中霊園は、都内とは思えないほどの多くの木々に囲まれた、静寂な場所です。


 谷中の最寄駅である日暮里駅から京成線に乗っていくと、車窓からはスカイツリーの姿を見ることが出来ます。

 スカイツリーは六三四メートル。作中に出てくる展望デッキは地上三五〇メートル、展望レストランは三四五メートルの位置にあります。

 更にその上、地上四五〇メートルの位置には展望回廊もあります。武蔵野台地だけでなく、北は栃木、南は神奈川まで広く見渡すことが出来ます。


 そして、スカイツリーのすぐ近くを流れる隅田川。

 隅田川花火大会は、「両国の川開き」を起源とする、日本最古の花火大会と言われています。

 スカイツリーのすぐそばで開く大輪の花は、筆舌に尽くし難い美しさです。

 残念ながら、新型コロナウイルスの影響で中止が続いていますが、いつか再びその美しい光で、夜空を彩ってくれることを願っています。




 最後に。


 悲しみを抱えたままでも、人生は続きます。

 皆様が前を向き、今ある幸せを大切にしてくださることを祈っています。


 最後までお読み下さり、ありがとうございました。



【参考サイト】

東京スカイツリー (公式)

 https://www.tokyo-skytree.jp/


隅田川花火大会 (公式)

 https://www.sumidagawa-hanabi.com/


谷中霊園 (ウィキペディア)

 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/谷中霊園




【2024/03/04 追記】


続編を書きました。

よろしければご覧ください♪


「近くて遠い、その一歩」

https://kakuyomu.jp/works/16818093073100749641

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

三百メートル、近くて遠い 矢口愛留 @ido_yaguchi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ