Chapter35. 戦争の始まり

 蠣崎は、聞いたことがある銃声を耳にしていた。


―ダン!―


 それは、セルゲイが愛用している狙撃銃、SV-98、Snaiperskaya Vintovka Model 1998の音だと記憶していた。


 そして、望遠でよく見えないが、確かに周囲のビルの一つ、一番上に、スコープの光と人影が見えた。


 その男の狙撃は正確無比で、反対側のビルの上にいた男を撃っていたようだった。

 さらに、その銃声が公園から出てきたアンドロイドの胸を撃ち抜き、数体を瞬く間に機能不全に陥らせていた。


 首相のリムジンは、それを見て出発し、無事に走り去って行った。


 同時に、公園内では熾烈な戦いが続いており、人間の警察官とカムイガーディアンズ対アンドロイドの女性警察官の戦いが展開されていた。


 だが、彼らにとっては、「朝飯前」なほどに手強くない相手だったのか。

 物の数分ほどで、銃声は収まり、蠣崎が再び園内に入ると、多数の女性型アンドロイドが、無残な鉄の塊となって、煙を上げていた。


 そんな中、社員たちが近づいてきた。

「楽勝ですねー」

 シャンユエが、


「It's easy mission.」

 エスコバーが、


「問題ありません。排除しました」

 バンダリが、


「余裕っしょ」

 JKが、それぞれ語っていたが、小山田だけは、


「狙撃で援護してきたのは、もしかしてセルゲイじゃないですか?」

 と、ビルの屋上を睨んでいた。


 だが、まずはこの事態についてが問題となる。やがて、警察官たちが集まる中、蠣崎は、ハッカーのエスコバーと、通訳の小山田を交えて聞いていた。


「一体、何が起こったんですか?」

 と。


 警察責任者と思われる、大柄な男が、

「わかりません。突然、アンドロイドの制御が効かなくなり、勝手に発砲を始めました」

 と悲愴な表情で呟いていた。


 蠣崎は通訳の小山田を通して、エスコバーに意見を聞くと、

「恐らくは、crackingクラッキングでしょう」

 との回答。


「クラッキング?」

「要はハッキングのことですよ。ハッキングという言葉は、日本語だけの特殊な言い方で、相手のコンピューターを乗っ取るような手口は、海外では一般的にはcrackingと呼ばれるのです」

 小山田を通して聞く、ハッカーのエスコバーの私見は以下の通りだった。


 何者かが、アンドロイドのAIに侵入し、そのプログラムの制御ごと奪って、首相の攻撃に利用した、と。

 確かにあの動きは、明らかに不自然で、それまで命令を忠実にこなしていた、兵士のようなアンドロイドが突如、裏切ったようにしか見えなかった。


 だが、それなら、まるで予期していたかのように動いて、首相を身を挺して守った織田幸次郎の動きに説明がつかない。


 どうも腑に落ちない、と蠣崎が考えていると、

「源田の仲間の仕業でしょう」

 背後から声をかけられていた。


 その声に聞き覚えがあった。

 振り返ると、大柄な優男が立っていた。


「セルゲイ!」

 警察官に捕らえられていたはずの彼だった。


 やはりというべきか、蠣崎の「読み」は当たっていた。あの狙撃手は、セルゲイだったらしい。その手に、愛用のSV-98が握られていたからだ。


「お前。どうしてここに?」

 当然の疑問ながら、これが「逃げた」ということになると、さらに厄介になってしまう、と蠣崎は危惧していた。


「逃げてきたわけではありません」

 だが、先手を打たれていた。


「警察官と取引をして、一旦、この場だけ加勢に来ただけです。すぐに戻ります」

 相変わらず、必要最低限の事しか口にしない、無口なセルゲイは、すでに戻ろうと踵を返していた。


 その背に、蠣崎は問いかけていた。

「お前は、源田を殺すのか? 今でもまだ憎んでいるのか?」

「当たり前です」

 立ち止まって、振り向いた彼の目が、怒りの炎に包まれたように、滾っていた。


「ターニャには。俺の妻には何の罪もなかった。あいつを殺さないと、妻は浮かばれません」

「気持ちはわかる。だが……」

 言いかけた蠣崎の言葉を遮ったのは、意外なところから飛んできた言葉だった。


「待って下さい、社長。セルゲイも」

 小山田だった。


「何だ、小山田?」

 その問いには、答えず、彼女はセルゲイと向き合うと、不思議なことを尋ねたのだった。


「あなた。源田を襲ったのなら、その近くにザ・ロンゲスト・デイの社員の元・自衛隊員はいなかったかしら?」

「何だと。何故、お前がその名を知っている?」

 もちろん、蠣崎が驚いたのは、彼女が「ザ・ロンゲスト・デイ」を知っていることだったが、考えてみればこの女は、元・警察庁のエリートだったと思い出す。そこにたどり着いても不思議はなかったが、実はさらに裏があるようだった。


「いた。コンピュータに強い男のようだった。名前は確か……」

天崎あまさき流馬りゅうまでしょう」

「ああ」

 その前に小山田が答え、セルゲイが首肯していた。


 だが、

「天崎だと?」

 蠣崎の脳裏に、ある光景が浮かんでいた。


 2年前の2043年。まだ陸上自衛隊普通科連隊に所属していた蠣崎がいた部隊に、その天崎という男がいた。

 変わった男で、筋肉ムキムキの、筋トレマニアが多いような自衛隊では珍しく「頭脳派」で、頭の回転が非常に速く、理知的に物事を考えてから、行動する男で、蠣崎はよく覚えていた。


 蠣崎より1つ年上の27歳のはずだ。

 何故、小山田がその名を知っているか、はすでに聞くまでもないと思っていた。それほどまでに「警察」としての彼女は優秀なだけだと思ったからだ。

 だが、それ以外の疑問は当然、湧いてくる。


「何故、天崎がザ・ロンゲスト・デイにいる? 確かに奴は、『事業を起こす』と言って、自衛隊を辞めたが」

 天崎が自衛隊を辞めたのは、蠣崎とほぼ同時期。1週間ほど前だったからよく覚えていた。


 だが、小山田は社長の蠣崎の方に目をやり、

「社長には、いずれお話をするつもりでした。後ほど詳しくお教えします」

 何とももったいぶったような言い方で、相変わらずけむに巻いてくるような物言いをしていた。


「ありがとう、セルゲイ」

「ああ」


 小山田の用事は清み、セルゲイはまるで服役する犯罪者のように、警察の元へと帰って行った。

 一時的な、だが強力な助っ人として、セルゲイは加勢して、すぐに立ち去って行った。


 蠣崎は、現場を離れ、一旦首相の元へと向かうことにした。もちろん、とっくに救急車は来ており、撃たれた織田は運ばれていた。


 事態は、動き出そうとしていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る