Chapter5. 事件の行方

 JKこと、金城ジュリアが通っている高校は、私鉄の東武東上線の志木駅東口から、15分近く歩いた先にあった。


 翌日午後。遅くに出社した蠣崎は、関水に特定小電力トランシーバーを持たせ、自身も持って、外に出た。


 事務所のあるビルの外にある、小さな駐車場に、車が1台置いてあった。


 日産エルグランド250 ハイウェイスター。5ドア7人乗りの、大きなミニバンで、独身の彼のような人間には、「過ぎた」代物だが、彼は、この「稼業」を始めるに当たり、「私兵」の移動に便利になると考え、わざわざ購入していた。しかも、2列目を改造して8人乗りに換装してある。


 中古の安いもので、走行距離も多少多いが、彼にとって、これは「商売道具」になり得る重要な車だった。


 色は、漆黒。


 キーを使い、ドアを開けて、助手席に関水を乗せる。


「デカいですね。社長、独身なのにこんなデカいのいらなくないですか?」

 内心、誰でも思うであろうことを、関水にも聞かれていたが、蠣崎は苦笑しながら、


「いずれ重要な役割を果たす」

 とだけ言って、口元に不敵な笑みを浮かべていた。


 渋谷から、都心を抜けて、埼玉県の志木市に向かう。

 だが、都心からだと、混雑する首都高を通ることになり、どの道、下道でも時間は大して変わらない。


 彼は、下道を選び、都道318号、いわゆる環七通りを北上する。慢性的な渋滞に捕まりながらも北上。


 その途上、車内で打ち合わせをする。


「関水。その特定小電力トランシーバーの、有効距離は1キロだ。それぞれ別れて、遠くからJK依頼人を見守り、それらしき人物がいたら、近づいて『対処』しろ」

 彼の一言は、曖昧で「対処」としか言わなかった。


 それは、つまり少女の依頼通りに相手を「殺す」も、良識の判断で「生かす」も自由という意味であり、ある意味では、蠣崎は関水を「試した」。


「わかりました」

 頷くと、同時に助手席から、自身の銃、ベレッタM92FSを触って確認する関水。


(さて。お手並み拝見といくか)

 初めから、蠣崎は、自身が動くつもりはなく、ほぼ全てをこの関水という、イマイチ信用できない女に任せるつもりだったのだ。


 1時間15分ほどで、志木にある、高校前に到着。時刻は、午後3時半を回っており、金城が自ら告知していた、下校時刻に差し掛かる。


 車を、近くの民間駐車場に入れた、蠣崎は、関水と共に車を降りて、それぞれ別行動に入る。

 依頼人の主張に「特に下校時のつきまといが多い」という情報があり、それに合わせたのだった。


 事前に打ち合わせたように、関水は学校から駅方面へ。

 逆に、蠣崎は、学校方面へ。


 目立たないように、一応、サラリーマン風のスーツを着ていた二人は、車から離れて行く。


 蠣崎の向かう方面からは、セーラー服姿の、女子高生たちが続々と校門から吐き出されてくる。


 どうやら、今時、珍しい「女子校」らしい。少子高齢化社会で、そういうのは、ほぼ絶滅したと思っていた蠣崎には意外だったが、だからこそ「格好のターゲット」になっているのかもしれない。


 件の少女、金城は意外なほどすぐに見つかった。

 何しろ、日焼けした肌色と、白人の血が入った、彫の深い顔立ち。目立つ。


 彼女は一人だった。友達がいないのか、それとも事情があるのかはわからないが、一人真っ直ぐに駅方向へ歩いていく。


 それを50メートルは離れた位置から確認した蠣崎が、尾行を開始する。

 しばらく行くと、視界に怪しげな挙動をする男が映った。


 事件は、実にあっさりとしたものに見えた。


 男の歳の頃は、20~30代くらい。黒いパーカーを着ており、そのフードを頭からかぶっているため、表情が見えない。だが、背格好と、俊敏そうな動きから、恐らく20~30代くらいと見積もっていた。


 その男は、建物の軒下や電柱の陰に身を隠しながら、しきりに下校中の生徒たちを観察していた。


 それも、その視線の先には、あの金城がいた。


(わかりやすい野郎だな)

 思いながら、蠣崎は、トランシーバーを持って、ボタンを押して口を開く。


「関水。そっちにパーカーを着た、怪しい男が向かうぞ」

 とだけ、言った。


 つまりは、彼女を「試す」第一弾がこれであったが。


「了解です」

 とだけ、トランシーバーから返ってきた。


(さて。結末を見届けるか)

 蠣崎は、相手に気づかれない距離感を保ちながらも、男をこっそりと尾行する。


 男の動きは、完全に金城を捕らえており、金城が向かう駅方面へ向かって、道路を歩いていた。


 駅までの距離は、約15分。この辺りは、住宅街だが、途中から駅前の小さな商店街が広がる。


 ただ、県道に面しているだけで、そこそこの交通量と、人通りしかない。


 と言っても、こんな白昼堂々だ。相手は大胆な奴だと思いながらも、尾行を続ける。関水の姿は見えなかった。


 彼女がどこに姿を隠しているか、見当もついていなかった蠣崎だが、駅が近づく中、不意に人気が途切れた場面があった。


 と、同時に風が吹いたかのように、道を横切って、すばやく動いた人影があった。


 次の瞬間。


 パーカー男の首の下。顎の先に、関水の持つベレッタの銃口が突きつけられていた。

(速い)

 その動きの俊敏さと、躊躇なく銃を抜く様は、蠣崎には予想外だったが、その後に展開されたことは、さらに彼の予想を上回った。


 関水の動きを追うように、素早く近づいた蠣崎が見たものは。


「動くな。動くと撃つ」

「ちょっ。そんなオモチャの銃で俺を脅したって、効かないぜ」

 早くも、鋭い眼光で男を脅す関水と、必死に動揺を隠しながらも、フードの下から関水を見下ろす男がいた。身長180センチ近い。意外に大柄な男だった。


「オモチャの銃? 試してみる?」

「はったり言うんじゃねえ。大体、何だ、てめえは。」

 男は、動じていない様子。早口で、強い口調と態度で反撃していた。


 追いついた蠣崎が、投げかける。

「あんた。あのハーフ少女のこと、尾行していたな。ストーカー容疑だ」


「警察か?」

「いや、警察じゃない」


「じゃあ、何の権限があって……」

 相変わらず銃を構えて、突きつけたままの関水が無言で相手を制する。


 次の瞬間。


―パン!―

 銃声が轟いていた。


 いきなり、発砲したのだ、関水が。


 男が崩れ落ちる。かに思えたが、膝から足を崩した男の、どこにも傷はついていなかった。


 弾丸を意図的に外したのだが、それでも実弾を発射していた。

(とんでもない、じゃじゃ馬だな)

 思いながらも、彼女を観察していると。


「うだうだうるさい。さっさと警察に行け」

 関水は、鬼のような形相で男を睨みつけ、目の前で実弾を発射された男は、しなびた野菜のように、へたへたと力なく、地面に座り込んでいた。


 その後、警察を呼んで、犯人を引き渡すと同時に、携帯電話で、金城を現場に呼び出していた、蠣崎。


 そこで彼が見たものが、不思議な光景だった。


「お姉さま!」

 金城が、蠣崎が与えた情報により、銃を撃って相手を追い払ったと知った関水に、飛びつくように抱き着いていた。


「ちょ。金城さん」

 抱き着かれた彼女も満更ではない様子に見えたが。すっかり、金城に懐かれているように見える関水。


 だが、蠣崎には別の懸念点があった。ビジネス上で。

「すまんな、金城。殺していいと言われたが、殺せなかった。報酬は半分でいい」

 そう、申し訳なさそうに頭を下げていた。


 依頼は、依頼人の「要求」通りではないのだ。それは当然だと思っていた。


「いいんですよ。あれだけ脅せば、もう来ません。もし、またやられたら、お姉さまに連絡します」

 飼い主に懐く猫のように、関水にしなだれるように、寄りかかり、金城は答えた。


 だが、それすらも蠣崎には「違和感」があったのだ。その態度や笑顔が「作った」ように見えたからだ。


 こうして、「事件」はあっさりと落着した。かに見えた。



 その違和感の正体か、どうかはわからないが、翌朝、出社したら、関水が血相を変えて飛び込んできた。


「社長! 大変です!」

「何だ、朝っぱらから。騒々しい」

 少々、うんざりしながら、蠣崎が返すも、


「いいから。テレビつけて下さい!」

 どこか切羽詰まったような表情の関水に促され、渋々ながらも、彼はテレビのリモコンスイッチを手に取り、ボタンを押す。

 朝からニュースを見ることなど、少ない彼と、真逆の関水の生活習慣の違いだったが。


「昨夜遅く。30代の男性が、斬殺死体で発見されました。被害者には、ストーカー容疑があったとのことで、警察が詳しく状況を……」

 ニュースキャスターが、川沿いの土手前で報道している映像が映り、しかもテロップには、


―ストーカー男。斬殺死体で発見される―


 との文字が躍っていた。


 さすがに、死体の写真は画面には出ないものの、被害者の生前の写真が載せられており、あの「パーカー」を着ていた。


 間違いなく、あの「男」だった。関水が脅して、警察に届けたはずの男。

 一体、彼の身に何があったのだろうか。さすがに、蠣崎は驚きを隠せず、


「関水。何があった?」

 と尋ねていたが、当然ながら、彼女も首を振るだけだった。


「わかりません。私は、確かに警察に引き渡しましたから」

 当然、そうだろう。犯人は、関水とは考えにくいし、鋭利な刃物で斬殺されていることを考えても、「刃物」を使わない関水の線はない。


 だが、この時、蠣崎の頭には、違和感の正体となる、「少女」の姿が浮かんでいた。

 もちろん、「JK」こと、金城ジュリアだ。


 通常、犯罪心理学では、殺人事件が起こった時、容疑者として最も疑われるのは「被害者が死んだことで最も得をした人物」と言われる。


 この場合、もちろん、金城だ。


 だが、同時にそれは「ありえない」はずだ。


 自分で殺せるなら、わざわざ「殺して欲しい」と大金を積んでまで、蠣崎たちに頼み込む理由がない。


 結局、この事件の結末は、意外な方向に進み、しかも、この事件の「真犯人」は、謎のまま、お蔵入りとなったのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る