第2話

   

 その土蔵へ連れ込まれる時も、そこから出された時も、ひろ子は目隠しされていた。解放された地点は新宿公園の裏手だが、そこまでは車で移動している。ひろ子の体感時間としては、車に乗っていたのは約三時間半だった。

「三日間ひたすら時計とにらめっこの生活でしたからね。私の時間感覚、かなり正確になっていたはずです」

 警察の捜査員に対して、ひろ子は、そのように証言した。

 しかし、移動時間が正確に三時間半だとしても、それは監禁場所が新宿公園からぴったり三時間半の距離にあることを意味しない。犯人グループは、場所が特定されないよう、おそらく故意に遠回りしたと考えられるからだ。

 ならば、ひろ子が監禁されていたのは、新宿公園からぴったり三時間半の距離ではなく、三時間半の範囲内ということになる。座敷牢みたいな土蔵がある邸宅というのは確かに特徴的ではあるものの、それだけ広いエリアの中からピンポイントで探し出すのは難しいだろう。

 警察の面々は、そう考えたのだが……。

「いいえ、場所を特定するのは簡単だと思いますわ」

 上品に微笑みながら、ひろ子は自信たっぷりに告げるのだった。

   

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る