第19話 旅立ちの骨董市(最終話)


 四月一日

 僕は家を出て都会の専門学校に進む。


 近くに学校がないため、やむなく下宿での一人暮らしになり……また、費用で母には苦労をかけることになる。

 そして明日、母と二人で暮らしてきた二部屋だけの小さなアパートを旅立つ予定だ。


 荷物をまとめ、部屋の片付けが終わった夕方、ポストに広告が入っているのに気づいた。


『なつかしの骨董市、開催! 』 明朝5時~6時、杉下工場内体育館にて。 


 大きな赤字で書かれた広告が一枚

「あの、骨董市だ」


 中学の時に一度行ったきり案内が来たことはない。 しかも、僕が出発するのを見計らったようなタイミングだ。

 懐かしい思い出の品物に会える、そう思うと胸が高音ってきた。

 母を誘いたかったが、早朝のビル掃除の仕事が入っていて、急に代わりが立てられず、どうしても無理だった。

 そんな忙しい母だが、昼に一度帰って、僕を駅まで見送りに行くと言っていた。


 翌朝……

 暦の上では春なのに寒い日が続く。


 僕はマフラーをまいて、自転車で杉下工場に向かった。

 どうせ、品物は法外な値段だろうし見るだけと思い、お金は持ってこなかった。というか、これから下宿代や学費でお金がいるのに、母子家庭の僕に骨董品を買う余裕は一円もない。

 下手にお金を使いたくなかったので、あえて持ってこなかった。


 工場の前に着くと、あの時と同じように豚面の男が立っている。広告を見せると、無愛想に体育館を指さした。

 配管が張りめぐり、タンクなどが林立する工場の中をとおり、会場の体育館に来ると、骨董市の小さな看板が立ててある。

 すぐに体育館の扉を開けた………が


「なにもない! 」


 ラインのひかれた床、高い天井、体育館内は広く閑散としている。

 以前は所狭しと品物が置かれていたのに、全くなにもない。

 その、広々とした体育館の中央に、背を向けて、祭りに着るような法被を着た、あの猫耳の娘が一人、立っていた。


 猫耳の娘が、ゆっくり振り向くと、微笑みながら

「なつかしの骨董市へ、ようこそ」

 少しニヤけた表情は、からかわれているような感じもする。

 僕は、憮然として


「なにもないじゃない! 」

「諸事情で、今品物がないのですニャ」

「品物がない……? 」

 あきれている僕に、猫娘は急に真剣な表情で


「そう、品物はありませんニャ」

「それなら、どうして、案内状を送ってきたんだ。ぼくは、以前置いていた、なつかしい物を見たくて来たのだけど」

 すると、猫娘は僕の前に来て


「実は、形のない骨董品が一つあるのですが、それを買っていただけないかと思いまして」

「形のない骨董品……?」


「お金は使えばなくなる、形ある物はいつか壊れる。でも、形のない物は無くなることはなく、壊れることもない。どこにでも持って行けて、荷物にならず置き場も必要ないニャ」


 禅問答でもしたいのか……


「いったい、何を売ろうとしているんだ」

 すると猫娘は、鋭い瞳を僕に向け


「言葉です」


「言葉……」

「そう……和也君の、お父さんの言葉です」

 父は十年前に亡くなって、冗談にしては突拍子もない。

 僕は、皮肉を込め


「死んだ父さんの言葉……会ったことでもあるのか」

 目の前の小学生ほどの子供が、亡き父に会っていたとは思えない。

 しかし、意外にも猫娘は、瞳を閉じて懐かしむように、うなずいた。

 その仕草に嘘偽りはないように感じ、驚くというより、胸が詰まるようで何も言えない。


「買いませんか」


 黙っている僕に猫娘は再び問いかけるが

「どうせ、百万円とか言うのでしょ。見るだけと思って、お金もってないし」

 すると、猫娘は少しため息をついて肩を落とし


「…やはりそうですか、せっかく来ていただいたのに、申し訳ありません。一応、商売ですので、さすがに、お金がなくては売ることができませんニャ」深々と頭を下げ、すまなそうに

「他に品物もないので……」


「でも、言葉なら教えてくれてもいいじゃない。しかも、僕のお父さんの言葉でしょ」

「そうなのですが。特別な言葉なので、場合によっては、お金や物より価値があるのです。すみませんニャ」

 申し訳なさそうに頭を下げる猫娘に、この特別な骨董市に悪気はないとわかっているので。僕は笑顔で


「わかったよ。それなら、帰ろうかな」

「本当にすみませんです。入口まで送りますニャ」

 猫娘は工場の門まで送ってくれた。


 別れ際……

「実は最近覚えた折り鶴を、お客様に粗品で渡しているのです。これは、明日出発する和也君への、私からのささやかな贈り物ですニャ」

「どうして、僕が出発することを知ってるの」


 猫娘は含みのある笑顔で何も答えず、鞄の中から赤、黄、青など様々な色の折り鶴を取り出し

「実はこれを渡したくて、案内を送ったのです。自信作なので、帰ったらバラして折り方を覚えてほしいニャ」

「せっかくきれいに折っている折り鶴をバラせとは……」 

 すると猫娘は手招きし、背伸びして僕の耳元で


「すみませんが、このことは社内規定違反に抵触するかもしれないので、絶対に内緒にしてください。バレると借金がまた増えますニャ」

「借金……」


「まあ、私事なので、気にしないでください」

 そう言われ、僕は十八羽の折り鶴を受け取ると、とりあえず

「ありがとう猫娘さん。また、会えるかな」

 猫娘は、愛らしい瞳でうなずき


「次は思い出の品物を満載にしてご案内します」

「うん、楽しみにしてる」

 僕が笑って答えると、猫娘も微笑んで

「それでは、またのご来店を心よりお待ちしておりますニャ! 」


 翌日……


 僕は母さんに見送られ、列車に乗った。

 猫娘からもらった十八羽(話)の折紙に書かれている、この物語に込められた形のない贈り物を、心の鞄に携えて。


<了>

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ひもろぎの骨董市 @UMI_DAICH_KAZE

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

参加中のコンテスト・自主企画