第23話 幸と不幸

 家が殺伐としている中で、みっきー宅への訪問はつかの間の休息だった。さながら砂漠のオアシスだ。ご両親ともに人当たりがよく、その上余計な干渉をする気配もない。変な茶々を入れられることも、聞えよがしな舌打ちや嫌味もない。部屋で冷房をつけても「電気代の無駄だ」と騒がれることもない。食事の時の気づまりの沈黙もなければ、「飯だけは一人前に食うのか」と難癖をつけられることもない。俺が「お客様」だというのもあるだろうが、快適なことこの上ない。涙が出そうだ。

 課題を早々と片付けた後は、みっきーの部屋でゲームに興じた。格闘ゲームに縁がなかった俺はぼろくそに叩きのめされた。後半は半ば拗ねた気持ちで、「わたべさん」と戯れながらゲームを眺めた。

「わたべさん」は拍子抜けするほど普通の猫だった。年をとっているのか所作はおとなしく、けれど人見知りすることなく甘えてくる。これといって奇妙な点はない。『学校』で見た猫と似ているかと訊かれると、どっちともつかない微妙な感じだ。

 夜が更けると恋バナが始まった。

 まひろはやけにその手の話が好きだった。言いにくそうにするみっきーから、馴れ初めを聞き出そうと何度もせがんでいた。新聞部らしい野次馬根性だった。

 みっきーは最終的には根負けして、照れながらもひそひそと教えてくれた。部活で低血糖になりかけた時に、先陣を切って対処をしたのがその子だったそうだ。自販機で甘いジュースを買ってきて、「少し休んでなよ」と頭上にタオルをかけてくれた。部活は片付けに入ろうとしていて、なおも立ち上がろうとしたみっきーに、極めつけの一言。「いつも準備とかしてくれてるでしょ。こんな時くらい休んでもいいと思うよ」

 何でもないように言って、颯爽と走り去っていく姿があまりにも格好良かった。そうみっきーは語った。

 あまりにも純な話は俺にはまぶしすぎた。人知れず行っていたことを見ていてくれた人がいた。なんて感動的。

 さんざん冷やかされたのち、みっきーは不満そうにまひろに目を向ける。

「まひろくんだってユウ先輩好きでしょ」

 みっきーが繰り出した反撃に、「はあーっ??」とまひろは露骨に狼狽える。

 こうなることは必然だった。斬っていいのは斬られる覚悟がある奴だけだ。

「誰があんな少年趣味の変態」

「本当にそう思ってる?」

 こうなったみっきーは強い。まひろは無言の抵抗を試みるが、あえなく敗北する。頭から湯気が出ていそうだった。「なんか怪しかったよな」と俺が言うと、まひろは「うるせえっ」と八つ当たりみたいに俺を睨んだ。

「……これは単なる愚痴なんですけど」

 不貞腐れながらまひろは語る。

「……あの人帰国子女だから、みょーに距離が近いの。『何してんの?』ってスマホ覗き込まれるときとかさ、顔がすげー近くにあんの。身体も近いの」

「うん」みっきーの優しい返事。

「……その上ことあるごとに頭撫でまわしてくんの。でかい犬でも撫でるみたいに。わしゃわしゃーって」

「ラッキーじゃん」

 まひろは「どこがっ」とテーブルを叩いた。

「『かわいいねえかわいいねえ』って犬みたいに扱われてみろよ。惨めんなるわっ。おれだけドキドキしてんのがバカみたいじゃんっ」

「してんだ?」

「しないとでも思ってんのかよ! こちとら年頃の男子なんだぞ! 毎度毎度心臓止まりそうだっての。くそう、身長がほしいよお……」

「まあまあ。これでもお飲み」

 みっきーが注いだ麦茶を、まひろはぐびぐびと飲み干した。音を立ててグラスを置き、そのままだらんと突っ伏してしまう。

「せめて人間扱いされたかったよお……」

「へいポチ。お手」

「死ね」

 一瞥もせず言われるとなかなかぐさりとくる。

「阿久津くんにはなんかないの?」

「そーだそーだ、さっさと吐け」

 亡者どもが手ぐすね引いて俺を道連れにしようとしてくる。死なばもろとも、という奴か。差し出すものがない俺は無敵だ。悲しいことに。

「気になる人とかいないの?」

「いない」

「この子いいな、とかも?」

「まったく」

「誰かといい感じになったとかは?」

「あくつに限ってそれはない」

 俺の代わりにまひろが言い捨てた。

 叩いても叩いても埃が出ないことを知ると、二人は露骨に興のそがれた顔をした。

「ちえーっ、つまんねえの」

「悪かったな」

 ちょっとトイレ、と言って座布団から立ち上がる。「あっ、逃げやがった」と声が追いかけてきたが、知らんぷりをして部屋を出た。

 用を済ませた先でばったりみっきーの「母さん」と会った。(みっきーは実親を「お父さん」「お母さん」と呼び、育ての親を「父さん」「母さん」と呼ぶことで区別している)

「なんだか楽しそうね」

「……うるさくてすみません」

「いいの。なんだか賑やかでいいわ。お友達が泊まりに来るなんて初めてだから」

 相変わらず菩薩みたいなことを言ってくれる。手には手作りのデザートが乗ったお盆を持っていた。牛乳とみかんを寒天で固めた奴だ。「お夜食作ったんだけど、食べる?」と訊かれたので、「ついでだし持っていきますよ」と手を差し出す。いいのよ、と恐縮がって手を離さないのがいかにもみっきーの母親っぽい。

「み……傑くんは、どんな子供だったんですか」

 みっきー、と危うく口から出かけた。慣れない呼び方がどこか落ち着かない。

「おとなしい子だったわね。引っ込み思案で。一人遊びも多かったし……」

「一人遊び?」

「そう。何か楽しそうにおしゃべりしてると思ったら、一人で何もないところを見ていたり、居間で『わたべさん』と二人だったりね」

 呼ばれたと勘違いしたのか、猫がふにゃあと鳴いた。

「『わたべさん』と名付けたのも傑くんですか?」

「ええ。お祖父さんが、気づいたらそう呼んで遊んでたんだって言っていたから、きっとそうなんじゃないかしら」

 何か、と怪訝そうな顔をされる。それ以上の詮索はしない方がよさそうだった。適当に誤魔化して、そのままなんだかんだとお盆を受け取り、部屋に戻った。

 寒天は甘さがやわらかくて美味しかった。スプーンを動かしながら、「一人遊びが多かったって?」と話を向けてみる。

「……そうみたいだね」

 どうにも他人事な返事。本人に記憶はないらしい。

「それ、『りつ子』だったりしない?」

「なのかなあ……」

「でもさ」とまひろが口を挟む。「イマジナリーフレンド、ってよく聞く話ではあるじゃん? 『りつ子』とは限らないかもよ」

 それもそうだ。ただ、引っかかる感じがするのは確かだった。

 例えば、と俺は仮説を立ててみる。人形が怪談になりやすいのは、それが「空虚な器」だからだと聞いたことがある。心身二元論で言うところの「心」の欠けた肉体だ。「見えないお友達」たるイマジナリーフレンドもまた、本人にとってだけ存在する、いわばガワだけの空虚な存在だ。この「空」の部分に何かが入り込む、ということはないか。

 とはいえ、これは仮説の域を出ない。証明をすることもできない。結論は出ないまま、話はどこかへと流れていった。



 俺たちは明け方近くになってようやく眠った。夏用の布団は清潔で涼しく、「熱中症になったら怖いから」と冷房をつけっぱなしで寝ることも許されていた。天国みたいだと思った。

 お前ひとりしか使わない部屋だろ。いつからそんな贅沢なことができる身分になったんだ。少しは家に金を入れてから生意気を言え。そんなものに頼ってるからお前は弱っちいままなんだ。俺はそんなものがなくても寝れる。あいつに投げつけられた言葉が嫌でも脳裏によぎった。あの男が築いたみすぼらしい城の中で、俺は何度も寝苦しい夜を過ごした。寝る前にタイマーで冷房をつけることだけは認められていたが、冷房が消えてしまうと、閉め切った部屋が暑すぎて目を覚ます。たびたび水を飲んだりトイレに行ったりして、あとは窓際のかすかな風を求めにいったり、布団のまだ冷たい場所を探して何度も寝返りをうつ。

 二人が寝静まってしまったとたん、俺はひとりだ、と思った。すぐ近くでまひろが寝息を立てている。誰にも吐き出せないやるせなさを、俺はぐずぐずと持て余す。

 俺の帰る場所は結局あの家しかない。

 もうあの家に囚われるのはうんざりなのに。俺は、あそこに帰らなくてはならない。

 どうして選ばれたのは俺ではなかったのだろう。

 浅ましい願望だとはわかっていた。渦中にいるみっきーの苦悩だって重々わかっていたはずだった。それでも思わずにはいられなかった。

 どうして俺は守られないのだろう。

 あの子があいつを殺してくれればいいのに、と思った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る