第7話 無職88歳 女性

 私は88歳で一人暮らしをしてる。

 息子は3人いたけど、2人亡くなってしまった。


 1人は小学校の頃、交通事故で亡くなった。それが三男だった。

 もう1人は50歳くらいで心不全。結婚が遅くて、子どもがまだ小さかった。

 孫に会いたいけど、お嫁さんが再婚してしまったから無理だろう。


 1人生き残った長男は東京で働いている。

 結婚して子どもが2人いて、〇〇〇〇(大手スーパー)の支店長として働いてる。

 もう何年も会ってない。連絡はほとんど来ない。お嫁さんが嫌な人で、私に連絡するのをよく思わないみたいだ。


 子どもがいたって、年を取ったら邪魔にされるだけ。

 何のために子育てしたんだろうと思う。

 主人の兄弟たちとももう何年も会っていない。

 数年前までは、お金を貸してほしいという電話があったりしたけど、それもなくなった。みんな亡くなってしまったり、ボケてしまったから。


*** 


 部屋を片付けていると、見たことのない黄色いノートが出てきた。


 なんだろう・・・。


 開いてみると、子どもが鉛筆で描いたような字だった。

 老眼鏡を書けて読んでみたら、私宛に何か書いてあった。


『勝だよ。お母さん、交換日記しようよ。お母さんは僕が死んで悲しかった?』


 勝!私はびっくりした。

 小学生で亡くなった勝だった。


『悲しかったよ。3年くらい毎日泣いていたよ。今も時々思い出すんだよ。どうして、一緒に学校について行ってあげなかったのかなって、ずっと後悔してたよ』


『僕もまだ死にたくなかったよ。だって、小学校3年生までしか生きられなかったんだもん。友達ともっといっぱい遊びたかったし、お母さんのお手伝いをしたかった』


 私は号泣した。そんな風に思っててくれたなんて。


『いいんだよ。勝は何かしてほしいことはある?お父さんとお墓に入ってて、仲良くやってる?』


『うん。お父さんも一緒にいるよ。だから、寂しくないよ』


『そう。よかった。何か持って行ってほしいものはある?』


『アマゾンのギフトカードを買って、その番号をここに書いてほしい』



 私はアマゾンのギフトカードって何だかわからなかったから、デイサービスの人に聞いた。


 そしたら、デイサービスの人がそれは詐欺じゃないかって教えてくれた。今度、ホームに来るとき、その日記を持って来てください。そしたら、見てあげますよ、って言われたの。だから、家に帰って、交換日記を探したけど、もう見つからなかった。


 勝からの日記を楽しみにしていたんだけど、もう、なくなったと思うと寂しい。


***


 しばらくして、また交換日記が見つかった。デイサービスの人に詐欺じゃないかって言われたから、別なものにしてって書いたら、もう返事がこなくなっちゃった。お墓参りに行きたいけど、連れて行ってくれる人がいないから、無理。


 勝。もうちょっとでそっちに行くからね。


 私は一人で交換日記を始めた。また、勝が何か書いてくれないかな。 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る