第3話 異変

 こ、こいつら……。


 幼気な娘の耳に流れてくるのは、執拗にFACKを繰りかえして韻を踏む、野蛮な重低音。これはただのメロディアスなラップではない。紛れもなく暴力的なギャングスタラップ。まだ、娘は国民的アニメが好きだというのに……。


「おとうさん……。この歌……なんだかこわいよう……」


 いかーん!


 またしても、すももが怯えて縮こまっている。


 ループする重低音に身を任せるように、彼らは完全にトランス状態。手に酒をもち、タバコを吸い、挙句の果てには、その辺にポイ捨てまでしているではないか。わたしたちのテントの前に、どんどん吸い殻がたまっていく。

 ここで、わたしがこいつらに文句を言ったところで、口先だけ「すいませーん」とだけ返されるのがオチ。彼らの道徳心では、到底この迷惑行為を止めるとは思えない。


 くそ! ここも諦めるしかないのか。


「すもも、せっかくここまできたけど、また場所移ろうか?」

「う、うん」と両耳を押さえて、うつむくすもも。


 わたしたちには、このままテントを片付けて帰るという選択肢もある。だが、それは負けを意味した。このまま、陽キャどもに親子の素敵な思い出が穢されて終わるのだけは、どうしても避けなければならない。妻が亡くなってから、今まで慎ましく頑張ってきたのだ。こんな陽キャどもに、絶対に負けるわけにはいかないんだ……っ!


 だが、この場を撤収して、ほどよい場所を見つけても困難は待ち受けた。


 比較的大人しそうなWデートを楽しむ4人組の近くにテントを設置したのだが、なんと彼らは人目を憚らず、濃厚なディープキスをはじめた。


 すももは、なんだかよくわからずに彼らの行為を瞬きせず、じいいっと見つめている。


「だ、だめだよ……。でも……キスだけなら……」


 まて! こんな真っ昼間から、一体、その汗ばんだ手をどこに伸ばそうとしているんだ!

 だめだ、そんなに激しく舌を絡ませるなんて!


「だめだって、小さな女の子がみてる……よ」


 いかーん!!


 こんな破廉恥なスキンシップは、まだ娘には早すぎる。こんな場所は撤収、撤収!

 次の場所では、見るからにガラの悪そうな連中がたむろしていた。


「おとうさん、あのひとたち、からだに絵をかいてるの?」

「い、いや、アレはね……」


 目にも鮮やかなタトゥーの数々。夜叉に金剛、いかつい神が川辺を睥睨する。無駄に鍛え上げられた肉体にシルバーチェーンを首からぶらさげて、自慢のタトゥーをこれみよがしに見せつけてくる。やつらは陽キャとは名ばかりの、完全なる反社。汚れた金で、この川に遊びにきたに違いない。吸っているのはタバコじゃない……よな。


 だめだ、だめだ!!


 こんなのも、娘にはまだ早い……というか、早くもないし、永久に近寄らせたくない。当然、ここも撤収だ!


 BBQ、ヒップホップ、いちゃつき、反社――お次は、酒に酔った陽キャどもによる喧嘩。


 てめえ、ぶっころしてやる!

 んだと、ごるらあああああ――


「お、おとうさん……こわい」


 乱れ飛ぶ血と、折れた前歯。自然を冒涜するかのように木々の緑に赤が混じる。だが、無法地帯と化した川辺にひろがるのは乱闘騒ぎだけはない。


「いっしょに俺たちと遊ぼうよお」自らテントを張りながら、見境なくナンパを繰り広げる陽キャたち。「お酒も浮き輪もいっぱいあるよお」


 だ、だめだ……。

 この川辺では、狂ったように生と性を謳歌する陽キャどもから、完全に逃げることは不可能だ……。


「おとうさん……」


 すももは完全に涙目。


 怯える娘をかろうじて繋ぎとめているのは、握りしめた皮付きさきイカだけだ。

 わたしは悔しさのあまり、ぎゅっと目を閉じた。

 わたしと娘には、静かで楽しい思い出すら作ることは許されないのか……。

 こんなとき、アユが……いてくれたら……。

 妻は、今のわたしの無様な姿をみて、どう思っているんだろうか……。

 病室での妻と最後のやりとりを思い出す。


――姿は見えなくなっちゃうけど、いつも、あなたたちを見守ってるわ。


 妻が亡くなった日は、空は号泣するようにどしゃ降りだった。

 アユ……いったい、どうすれば……。


「ほっほっほっほ。お困りですな」


 気が付けば、うなだれるわたしたちのすぐ隣に白髪のおじいさんがいた。背丈は小さく、真っ白な長い髭に、真っ白な六尺ふんどしのみという、なかなか強気ないで立ち。この人はこの人で、痛い……。


「あ、あなたは……?」

「昔は、ここも静かな川だったんじゃが……どうしたことじゃろうのう」

 どうやら地元の住人らしい。

「ひどい有様じゃ」

「おじいさんもそう思いますか」

「あいつらがきてからかのう……」

「……どうして川にくる陽キャって、こうも傍若無人なんですかね。そこまでしてはしゃぎたいんでしょうか」

 おじいさんは遠い目をした。


「静かな川が荒らされ、毒をまかれて、みな瘴気にやられてしまったのう」


「……毒?」


「ほっほっほ。まあ……開放的な夏休みがそうさせるのかのう。みな、やりたい盛りじゃからのう。わしも若い頃は似たようなもんじゃった。おうおう、あっちもこっちも今年は実りが大きいわい」


 なんだか微妙に会話がかみあっていない気がした。

 おじいさんは何かを察知したように目を細めた。


「へいとをためるんじゃ」


 唐突に言われたこの一言。


「へいと?」

「ああ、そうじゃ」

「あ、あの……いったい、なんのことでしょうか」

「おぬしらならば、できるやもしれんのう」

「……なにが……ですか?」

 ふたたび、おじいさんはこちらを無視して、川の上流をながめた。


「しゅくさいじゃ」


「しゅ……?」


「ほっほっほっほ。かわいい娘じゃのう。名をなんという?」


 すももはじっとおじいさんを見つめたあと、


「しらない人に、なまえをいっちゃだめっておとうさんが」


「ほっほっほっほ。賢い子じゃ」


 そう言い残すと、おじいさんはゆっくりと川に向かい、そのまま水泳選手顔負けの飛び込みをみせた。一瞬だけ、白い六尺ふんどしが、きらりと太陽の光に反射した。

 ばしゃーんと大きな水飛沫があがると、同時に突風が起こる。


 ざざざざざ――


 木々が激しくざわめき、川辺に塵や木くずが飛び交う。

 思わず顔面を両手で覆うと、耳元で誰かがささやいた。


――くるよ。


 意味がわからず、目を開ける。

 そのとき――


「うわああ! なんだこいつらは!」


 遠くから、陽キャどもの叫び声が聞こえてきた。


「に、逃げろ――っ!!」


 絶叫とともに漂ってきたのは――濃い錆びた鉄の匂い。


 血だ。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る