一章――後安 郎英と四人の女子――

起こしに来た幼馴染みは俺に冷たい


「――なさいよ」


 ――はい?


「起きなさいってばッ」


 耳をつんざくようなキンキンとした声に、俺はビクッと身体を反応させて目を覚ました。


「な、なんだァッ」

「ようやく起きた……ったくぅ」


 ベッドに寝転がったまま、天井を彷徨わせた目がこちらを見下ろす白ブラウスと黒ホットパンツの女子の顔をぼやあぁっと眺める。俺の耳から強奪したヘッドホンを両手に持って眼鏡越しの冷ややかとした視線ビームをその猫みたいな吊り目から発射してくる。


「え、とぉ」


 まだ頭はボンヤリとしてるが、この状況は朝、幼馴染みが起こしに来るという古典的なラブコメ展開では間違ってもなさそうだな。確かにこいつは幼馴染みという存在ではあるが、そんな甘酸っぱさは俺たちの間には無い。そもそも窓から覗く空はとっぷりと暗く夜を告げているのだからおはようグッモーニンハローではなく、おやすみグンナイだ。


「お父さん達、呼んでこいってうるさいから、とっとと起きてよ。まったく、なんでわたしがあんた起こさないといけないのよッ」


 ご覧の通りのツン全開なところを見れば誰しもおわかりいただけるだろうが、彼女はイヤイヤに起こしに来てるのである。階下の仲良しのん兵衛べえ共(つまりは親)のご命令だろう。これについてはご愁傷さまと同情はする。お互いに生まれ落ちた親元は選べないからな。じゃあ、そういう事でもう一度おやすみグンナ――というわけにはいかない冷凍視線れいとうビームを発射し続けているため、ここは起きるしかあるまい。


「しょうがねえなぁ、付き合うかぁ」


 俺は適当な愚痴をこぼしながらよっこらせと片手を着いて身体を起こす。アッ、無理に起こされたから背中痙ったかも、いやいや、立ち上がるから、そんな冷ややかに見ないで待ってなさいって。見下ろされたツンな吊り目は頭ひとつ分くらいは下になった。ふっ、今度は俺が見下ろす番だなと少しの優越感に浸るが、こいつにはどうでもよい事なようで胸にヘッドホンを掌底と突き返された。


「こんな大っきい音でよく寝てられんね、マゾなんか?」

「いやいや、ゲームやアニメのBGMは至高のリラクゼーションなんだぜ?」


 俺がクラシック音楽と双璧となるゲーム・アニメミュージックの癒しを力説しようとするが、此奴にはやはりどうでもいいようで「あっそう」と言わんばかりの真顔で見つめられると何も言えなくなるのが俺というチキン野郎ボーイだ。


「はい、じゃあ「郎英ろうえい」すぐに降りて来なさいよね。わたしはもう付き合ってらんないんだから」


 ため息ひとつ吐いて言うだけ言って部屋を出ていってしまった。


「なんだよ「美咲花みさか」のやつ――」


 姿が見えないのをいい事にちょっとだけ悪態をついてやる


「――名前呼ぶなっってんでしょっ」


 と、扉を開けて地獄耳と甲高い声が戻ってきた。


「言ってませんよぅ「柳楽なぎら」さぁん」


 無意識とはいえ自分は名前を言ってしまっているというのに理不尽な話ではあるが、まぁ仕方がない。思春期中高生の男子女子なんてこんなもんだろう。俺「後安ごあ 郎英ろうえい」とあいつ「柳楽なぎら 美咲花みさか」の関係は、ただ酔っぱらぱ〜な親同士が仲の良すぎるお隣さんな幼馴染みという以外は無いんだからね。




 *




「おうぅ、ろうえぇい。降りてきたんかぁ、おら飲め飲めぇ、オレンジのやつあんぞぅ〜」


 下に降りるや否や我が父親「後安ごあ 太郎たろう」が後退激しいおデコまで真っ赤にしたベロンベロンのベロリンマンとなってそうそうに飲み物を勧めてくる。オレンジのやつというのはさすがにお酒ではなくおジュースだ。さすがに、我が子に酒を勧めるほど不良親ではないはずだ。


「ちょっとお父さんそれジュースじゃなくてプレミアムみかんテイストじゃないッ」

「ぇ〜、中身はポンジュ〜ス、て、冗談だってぇっ」


 我が母「英子えいこ」に怒られる太郎の図……う〜ん、将来不安。


「お〜い、ろうちゃんろうちゃん。ピザあるよピザ」


 急に俺の前にピザハットの箱を差し出してくる眼鏡の恵比寿顔はお隣のおじちゃん「柳楽なぎら 大作だいさく」さん。もしかしなくても美咲花の父親だ。


「ちょっとパパ、ろうちゃんはお寿司でしょう。ねぇっ大好きなお寿司」


 と、お寿司の皿を持って横入りしてくるグラマラスなマダムは美咲花の母親「福代ふくよ」おばちゃんだ。柳楽さんご夫婦は昔から俺の事をメチャクチャに可愛がってくれて、色んな美味しい食べものを薦めて食べさせてくれる。今日もやいのやいのと自分の勧めたのを食べるんだと夫婦で張り合っている。ありがたいことだが、今年十七の現役DKのために夫婦喧嘩をする必要はない。私のために争わないでとどこぞのマリアさまを脳内に召喚しながら俺は笑顔で「いただきま〜す」と両方受け取ってモグモグ食べた。うん、チーズと酢飯のマリアージュもいいもんだ。あ、お茶もらっていいっすか。


「じゃあ、言われた用事は済ましたからね」


「ふん」とでも言いそうな甲高いツン声ソプラノボイスが廊下から聞こえてくる。当然、美咲花だ。やつは宴会場への侵入は果たさなかったらしい。


「ちょっと美咲花、どこ行こうってのよ?」

「家に帰るに決まってるでしょ、もう酔っぱらいの相手は懲りごりなんですっ」


 やはり「ふん」とでも言いそうな台詞と共にツンな態度を取って一応、手をヒラヒラとさせてから玄関へと向かってゆくのが見えた。俺はそれをお茶を飲みながら呑気に見送った。


「おいこら郎英。ミィちゃん送ってけ」


 が、急に酔いが冷めた真顔で太郎がんなことを言ってくる。いやいや、送るもなにもあーた、あの方はお隣のお家に帰るだけなんですけども。


「パカヤロウ、どんな状況だろうが女の子を送るのは男の甲斐性だべがっ」


 わけのわからない理屈を捏ねられて、美咲花を送ることになりました。


「はあっ、なんですぐ隣りに帰るだけであんたに送られなきゃいけないのよっ!」


 案の定、プリップリな甲高キャワワい声で怒られましたとさ。やだもう、凄く理不尽だわ。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る