第3話 サンルビーニョの惨壊(3)

「よっ、とっ、ほっ!」


 出港した船はゆっくりと陸を離れ、サンルビーニョ湾から沖へ出ようとしている。次第に遠ざかってゆく母国の景色を名残り惜しそうに見つめることもなく、マルセロは船の甲板の上に一人で立ちながら、革袋に羊毛を詰めて作った人間の頭ほどの大きさの球を爪先ですくい上げ、床に落とさないように器用に空中で蹴り続けて遊んでいた。


「殿下。出発早々何をしておられますか。殿下が生まれ育った母国ジョレンティアの美しい景色も、これでしばらく見納めになるのですぞ」


 父王からマルセロの旅の世話役に任ぜられた老臣のエドゥアルド・プジョールが、そう言って若い主君をたしなめる。鬱陶しそうに、甲板の上に落とした球を片足で弄びながらマルセロは振り向いた。


「何って、蹴球だよ。フィリーゼの民が村祭りなんかでやってる遊戯らしい。元々は、戦で討ち取った敵の首を戦勝祝いに皆で蹴り合ったのが始まりなんだってさ」


 面白い話だろ、と言わんばかりに笑いながら、マルセロは球を力強く蹴って船の転落防止用の柵にぶつけた。革製の柔らかい球は木の柵に当たって跳ね返り、床を転がってマルセロの足元へと戻ってくる。


「またローゼングレーン騎士団長のご令嬢から妙なことを教わったのですか。そのような野蛮な起源を持つ遊び、王族の嗜みとしては相応しくございませぬ。第一、足で物を扱うなどお行儀が悪うございます」


「そう言うなよエドゥー。結構楽しいし意外と奥が深いんだぞ。それに民が好んでいる娯楽を実際にやってみてよく知るのも、統治者たる王族にとっては大事だと思うんだ」


 言い訳なのか本気なのか、どちらともつかないマルセロの言葉にエドゥアルドは呆れて溜息をつく。


「斯様な品のない球遊びが、民を統治する上で一体どんな役に立つと仰るのですか」


「そうだな……例えば演劇や演奏会みたいに、試合をするのを競技場コロッセオで見世物にするっていうのはどうだ? 観客を大勢集めて見物料を取るようにすれば、それだけで一つの生業なりわいとして成り立つ。貧しい平民でも体格や運動神経に優れた者は数多くいるんだ。彼らが鍛錬して球蹴りの技を磨けば一流の選手として富や名声が手に入るっていう世の中になれば、大衆の娯楽が増えるだけでなく生きる道もまた一つ作り出されることになる」


「古代の剣闘士のようなものということですか? 興味深いご発想ではありますが、そのような話、果たして現実味がありましょうか……」


 マルセロの斬新な構想にエドゥアルドの老いた頭は全くついて行けなかった。ただ足で球を蹴るだけの不作法な行為が、やり方次第で莫大な富を生み出す一大興行にすら発展し得ると大真面目に考えているこの王子は天才なのか、それとも人々が陰で噂しているようにただのうつけ者だろうか。


「ん、何だ?」


 困り果てたようにエドゥアルドが首をすくめたその時、船の甲板の上に何かがどさりと落ちてきた。音を立てて床を転がったその小さな物体――否、生き物は、グゥ、と苦しげな声を上げて二人の方を見る。


「これは、竜の子供でございますな」


「網が絡まってるんだ。可哀想に」


 頭に短い二本の角が生えたその赤い竜の子供は漁師が捨てた網を被ってしまい、体に絡みついて身動きできなくなっていた。助けを求めるように、船に飛び込んできた幼いドラゴンはジタバタともがきながら甲高い鳴き声を上げる。


「よしよし、今助けてやるぞ」


 マルセロは床に膝を突いて屈むと、絡みついた網を外して竜の子供を助けようとする。背中に生えた板状のひれに網が引っ掛かってしまい、自力では振りほどけなくて困っているのがマルセロにはすぐに分かった。


「おやめなされませ。殿下。噛みつかれるやも知れませぬぞ」


「大丈夫だよ。こいつはアヴサロスだろ。臆病で警戒心は強いけど肉食性じゃないし、子供なら大人しいもんさ」


 王宮の図書館で以前に読んだ図鑑の記憶を頼りに竜の種類を言い当てたマルセロは、暴れて床を転げ回るその小さなドラゴンをなだめて落ち着かせながら器用な手つきで網を体から引きはがした。自由になったアヴサロスの幼体はきょとんとした様子で動きを止め、それから助けられた礼を言うようにマルセロの手に自分の鼻を押しつける。


「ほら見ろ。可愛いじゃないか。この鼻を押しつけるっていうのがアヴサロスの愛情表現の仕草だって図鑑に書いてあったぞ」


「はあ……」


 マルセロが無邪気に笑いながら頭を撫でようとした瞬間、それまで彼に懐いていたアヴサロスの子供は突然何かに驚いたようにびくっと身を震わせ、背中についた翼を羽ばたかせて素早く飛び立ってしまった。


「どうしたんだ? 急に……」


 穏やかだった海が時化しけり、不気味な波の音を立てながらざわめいている。立ち上がったマルセロが海の方を見つめていると、やがて船の進行方向の水面が渦を巻き、海中に稲妻のような眩しい光が迸った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る