Act.4

 湿気を含んだ初夏の夜風が、街外れの廃倉庫を吹き抜ける。錆びついたトタンがカタカタと音を立て、月明かりに照らされたほこりがキラキラと舞う。

 床にはオイルがかれていた。爆発物は仕掛けられていないようだが、それでも慎重に、永は兄の傍を歩いていく。兄と揃いの黒いスーツは、夜の闇と相性が良い。

 倉庫の奥。壊れたコンテナやうずたかく積まれた廃材の先に、小さな事務所があった。かしいで外れかけたドアを、兄は、ゆっくりと静かに叩き、ささやく。

「いらっしゃるのでしょう。開けていただけませんか」

 簡素な扉だ。その気になれば、容易たやすく蹴破ることができるだろう。相手もそれが分かっていて、そうしないこちらの出方に警戒と戸惑いを織り交ぜた気配を漂わせている。

「……誰?」

 扉越しに、緊張に震える声で、相手が尋ねた。若い女性の声だった。

「貴女の身柄を保護するために来た者です。……正確には、貴女と、貴女が抱えている文書を」

「私を保護? 殺害の間違いでしょう」

 女性は蔑むように笑った。永の眉が、僅かに寄る。対して兄は表情を変えずに、穏やかな口調で続けた。

「今この場で俺たちを信じていただくのは難しいでしょう。扉を無理やり開けないのが証拠だとも言えますが、それでは、あまりに弱い。なので、これから、貴女に、判断材料を、ひとつ示します」

「……判断材料?」

「はい。……間もなく、ここに、貴女を追っている〝悪い奴ら〟が来ます。それを俺たちが迎撃し、貴女を無事に逃がしましょう」

 兄は微笑んだ。数秒の沈黙。

「兄さん」

 銃を構え、永は外の気配に集中する。車の音が近づいてくる。一、二……三台。

 永を振り返り、兄は小さく頷いた。

「最後に、ひとつだけ。……頼ることも、勇気ですよ」

 それだけ言って、兄は扉に背を向けた。銃を手に、永の隣に並ぶ。

 外には《削除人デリータ》を配置してある。敵の大部分は、彼らが仕留めてくれるだろう。自分たちは最後の砦だ。永は唇を引き結ぶ。兄は保護対象である《標的ターゲット》を守る。その兄を、永が守る。どんな状況でも、どんな任務でも、《護衛人ボディガード》の仕事は変わらない。《調整人コーディネータ》を守ること。兄を守ること。それが、《護衛人ボディガード》である自分の役目だ。自分だけの、役目だ。

「……撃つから、下がって、兄さん」

「永……」

 コンテナの陰に身を潜め、永は、兄の前に出る。《標的ターゲット》を守るのも、《調整人コーディネータ》を守るのも、敵を撃つのは同じだ。兄を守れば、《標的ターゲット》も守れる。ならば、兄は、撃つ必要がない。敵前に立つ必要などない。

 撃たせないよ、兄さん。全部、俺が撃つ。

 銃声が重なり合って響いていく。数を減らしながら、それでも少しずつこちらに迫ってくる。大丈夫。想定通りの人数だ。兄の計画に、綻びはない。

「俺に任せて、兄さん」

 笑顔を置き、永は床を蹴る。混戦を避けるためか、《削除人デリータ》は倉庫内に入らないよう通達されている。ならば、なおのこと、撃ちやすい。

 目についた人影に、永は片端からトリガを引いていく。永にとって、世界は至極、単純だった。兄か、兄以外か。永の世界には、その二種類しかいない。もうずっと、そうだった。幼い頃から、ずっと。過去の延長線上に今があるだけ。かつて、永を守ってくれたのは、兄だけだった。そして今、永は、兄だけを守る。守るつもりでいる。兄を害する世界の全てから。あるいは世界そのものから。

 数分後。倉庫の外からも、中からも、一発の銃声も聞こえなくなった。

「終わったよ」

 最後の一人が死体になったのを冷ややかに一瞥して、永は振り返って微笑むと、兄のもとへ戻った。兄の表情は少し硬かったけれど、それでも永の笑顔を受けて、小さく笑みを返してくれた。

「永……」

 兄の手が、そっと、永の頬に伸ばされる。気づいた永は咄嗟とっさに一歩、距離を取り、兄の手を拒んだ。返り血が頬に跳ねていた。手の甲で雑に拭う。兄の手を汚したくなかった。

「もう大丈夫です。出てきてくれませんか」

 事務所のドアを、再び叩く。今度は沈黙を置かずに、それは開いた。短い赤毛の女性だった。

「……貴方たちは……一体……」

 胸に厚い書類ケースを抱え、驚愕と当惑と緊張、そして恐怖が混じった瞳で、兄を見上げる。そんな女性に、兄は、にこりと微笑みかけた。

「正義の味方です」

「えっ……?」

 女性が、ぱちりと大きく瞬きをする。その瞳を覆っていた恐怖と緊張が、ふっと霧散していくのが見えた。

 兄は穏やかな口調で続ける。

「貴女が手に入れた、その文書は……貴女の正義に基づいて、この国に公表されるべきものです。だから、俺たちに、貴女と文書を保護させていただきたい」

 安全な場所へ、貴女を案内しましょう。

「……分かったわ」

 警戒しながらも、女性は事務所を出て、兄の後ろに続いた。倉庫の裏に、彼女を当座の隠れ家セーフ・ハウスへ送り届けるための《運搬人ポータ》を待機させてある。

「ここに撒かれているオイルは、貴女が……」

 倉庫の出入り口へと歩きながら、兄が、ふと、女性に話しかけた。

「ええ。あいつらが来て、いざとなったら、火を点けるつもりだったの」

「そうですか。では、なおのこと、俺たちが間に合って良かったです」

 ここは、貴女のご両親が経営していた倉庫でしょう。

「焼かずに済んで良かった」

 横たわる死体を越え、外に出る。《削除人デリータ》が全員揃っていることを確認し、兄は女性を《運搬人ポータ》の車に乗せた。行先の住所を、そっと《運搬人ポータ》に耳打ちして。

「おつかれさま」

 任務の終了を告げる。《削除人デリータ》たちが解散していく。

「俺たちも……」

 行こう、と促そうとした永の脇をすり抜けて、兄は、静かに、横たわる〝敵〟の一人のもとへと歩いていった。小柄な男で、唯一、まだ息がある。

「質問だ」

 男を見下ろし、兄が問う。ぞっとするほど、冷ややかな声だった。

「俺たちが、ここへ来るという情報、誰から聞いた?」

 ナイフを取り出し、男に向ける。男の喉から、小さく上擦った悲鳴が漏れた。

「……兄さん……?」

 兄の後ろで、永は戸惑いの瞬きをする。思えば、今回の兄の計画には、不思議に思うところがあった。普通ならば、保護対象を確保する任務に《調整人コーディネータ》が直々におもむくことはない。《削除人デリータ》のみで事足りるし、現場に来ることでかえってその身を危険にさらすことになりかねないからだ。

 しかも、《削除人デリータ》は全員、倉庫の外だけに配置し、保護対象に近づけさせなかった。

「……まさか……」

 永は瞠目する。兄は静かに、男への尋問を続けていた。

「嘘は吐きたくないから、答えれば助けてあげるとは言わない。ただ、その傷では、死ぬまでにまだ時間がある。答えなければ、貴方は確定した死の上に、更なる苦痛がもたらされることになるけど、構わないか?」

 そう言って、ナイフの先を、男の眼球に近づけた。

「しっ……知らない……! 名前は……っ、聞かされていないんだ……!」

 後退あとずさることもできないまま、男は地面に後頭部を擦り付け、叫ぶように言う。

 兄の瞳が静かに瞬きを打った。

「では、さっき、倉庫の外で応戦した中に、その人物はいたか?」

 兄の手は動かない。ぴたりと、相手に恐怖を突きつけたままだ。

「い、いた……! 金髪の奴だった!」

「そう。配置は? 向かって右と左、どちらにいたほう?」

 兄の後ろで、永はごくりと唾を飲み込む。

 兄の計画は、いつも緻密だ。今回も、《削除人デリータ》の初期配置を、細かく決めていた。けれど今回は、他に特別な理由があったのだ。

「右だ! 右にいたよ! すぐに展開したが、最初は、そこにいた!」

「……分かった」

 ナイフを離す。男が安堵の息をついたのも束の間、兄はそのまま、ナイフを男の首に押し当てる。明確な殺意をもって、力を込める。だが――

 男の口を封じたのは、銃弾だった。兄の後ろから放たれた、永の銃だった。

「……永」

「行こう。警察が聞きつけて来たら、面倒だ」

 《運搬人ポータ》の車へと、兄を促す。兄は、何か言いたげに瞳を揺らしたが、その唇は結ばれたまま、永に向かって言葉が放たれることはなかった。

「いつから疑っていたの。内通者がいるって」

「計画を実行する少し前だよ。この場所を彼らが突き止めるタイミングが、あまりにも良すぎたからね」

 車に向かいながら、小声で言葉を交わす。

「だから、あの女性を保護する場所は、事前に誰にも教えなかったし、担当する《運搬人ポータ》も慎重に選んで、この場で彼だけに住所を伝えることにしたんだ」

 彼女について調べたレポートを思い出す。彼女が所持していた文書は、或る麻薬組織と繋がりのある政界の重鎮の名簿だった。その組織は、麻薬の輸送に、彼女の両親が営む倉庫を使おうとした。けれど、彼女の両親は拒否し、逆に告発しようとした。しかし、相手の権力に潰され、彼女は両親を喪うことになった。あの文書は、彼女が両親の無念を晴らすため、死に物狂いで手に入れたものだ。

「メディアにも、政界に尻尾を振る連中はいるだろ。握り潰すように圧力をかける政治家が何人も出てくるのは、目に見えてる」

「そのときは、また俺たちが動けば良い」

 兄は微笑む。

「告発は、ひとつのふるいだ。不当にすり抜けた連中は、俺たち第九機関の〝粛清〟の対象になる」

 しばらく忙しくなりそうだ、と兄は小さく息をついた。これから、本来の仕事をこなしながら、今回明らかになった内通者の存在も対処しなくてはならない。その内通者も、一人ではない可能性もある。

「……許せないよ。兄さんを裏切るなんて……」

 永のに、ほの暗い光が灯る。兄は、心なしかかげった瞳で、永に視線を向けた。

「それについては、お前にひとつ、頼みたいことがある」

 《護衛人ボディガード》は《調整人コーディネータ》の権限の外に存在する《キャスト》だから、命令はできず、あくまでも〝お願い〟なのだけれど。

「それは、兄さんの命が保証された上での話?」

「そうだな。死ぬことはないと思う」

「そう。なら、いくらでも協力する」

「ありがとう」

 また話すよ、と兄は微笑んで、視線を前に戻した。

 《運搬人ポータ》の車が見えてくる。何気なく空を見上げれば、早くも夏の星座が広がっていた。初夏は好きだ。一年で最も寒さから遠い季節だから。

 兄の隣を歩きながら、永は、そっと、兄の横顔を見る。皓々こうこうと降り注ぐ月の光を受けて、兄の頬は、一際ひときわ、白く、透き通って見えた。頬だけじゃない。首も、手も、指先も、白く、しろく、整っている。

 永が撃ったのは、汚したくなかったからだ。美しい兄の手を、汚い血に染めたくなかった。

 夏の夜風が、兄の髪を、さらりと揺らす。胸元に届く長い髪を、兄は右肩の上で、緩く束ねていた。それは、どこか、ふたりで生きた時間そのものの長さに思えた。引き寄せられるように、永の手が、兄の髪に伸びる。けれど、その指先が届く前に、永はその手を、ぐっと握り込んで抑えた。

 誰にも、何にも、兄を汚されたくない。

 汚したくない。

 兄と永が《調整人コーディネータ》と《護衛人ボディガード》になって、四年。

 兄は二十一、永は十八になっていた。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る