第三十二集:昏天黒地

「赤い九尾の妖狐だと……?」

 簫 祁潤しょう きじゅんは「またか……」とつぶやき、眉根を寄せて歯噛みした。

「そうです。ただ、妖気などは一切なく、面妖な術を使い、我らを蹴散らしていきました」

 左耳が裂けている紅師こうすいは淡々と報告を続けた。

「見られたんだな」

「左様です、英王殿下。おそらく、警備についていた英王府の兵も見られているかと」

「くそっ。赤い九尾……。まったく、不吉なあの星のようではないか」

「……螢惑けいこく、でございますか」

「ああ。夜空に瞬くあの凶星きょうせい。天空から降りてきたとでもいうのか」

「そう考えると、まさに螢惑けいこく守心しゅしん……。凶事の象徴ですね」

「すぐに探せ。何としても捕まえて、始末せよ」

「かしこまりました。殿下」

 紅師はわずかな衣擦れの音だけを残し、その場を後にした。

「赤い九尾……。赤い髪……。ははははは! まさかな。当時生まれていなかった小僧に、何が出来るというのだ。医師くすしの子供は所詮庶民と変わらぬ。私も耄碌もうろくしたものだ。考えすぎはよくないな」

 英王はただ一人頭に浮かんだ少年を笑い飛ばし、自身が立てた計画を書き記した書籍に目を通した。

「もうすぐだ。もうすぐこの国は私のものになるのだ」

 口元に笑みを浮かべ、英王は一枚の大きな紙を撫でた。

 それは花丹かたん国が精密に描かれた中原全体の地図だった。


☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆


「そうですか。大変でしたね、翠琅すいろうさん」

 蒐集屋敷銀耀ぎんようにやってきたわたしは、さっそくスペンサーに薬黎院の仲間を救いに行った際の出来事を一部始終を話した。

「英王殿下はいったいどこまでやるおつもりなんですかねぇ」

「どこまで、というと?」

花丹かたん国の掌握か、それとも、中原すべてが欲しいのか」

「……中原全部。統一国家ということでしょうか?」

「ううん、独裁国家という方が正しいかもしれませんね。それこそ、英王府ではまだ人間の兵士しか見ていませんが、そのうち鬼霊獣グゥェイリンショウで構成された兵を使い始めるかもしれません。そうなったら、誰が戦えますか? まだ梅寧軍も整っていないのに、翠琅すいろうさんと玲瓏殿下の二人でどうこうできる範囲を超えてしまいます。それに、あの兵器。もし、既存の軍を反魂珠で自分の意のままに操ることが出来るとしたら……。恐ろしいことです」

「……たしかに、そうですね。皇太子殿下が無事なうちはまだ時間があると思っていましたが、実はかなり計画は進んでいるのかもしれません」

「可能な部分は急ぎましょう。でも、我々の速度や調子ペースを崩されないよう、しっかりと着実に進んでいきましょう。焦りは禁物です」

「わかりました」

 わたしはしっかりと頷いた。

「それでですねぇ……、翠琅すいろうさんにお仕事があります!」

「え、いや、その前に。わたしが不在だった間、あのズナアク族の男は……」

「来ませんでしたよ。ただ、何度かお客様以外の人間の気配は感じましたけど」

「まぁ、九尾を従えることが出来そうな人物は限られます。その中で、何にも縛られず、自由に現場を引っ掻き回せるとすれば、スペンサーさんくらいでしょうから」

「光栄です」

「いや別に褒めてませんから」

「ぎゃふん!」

「まぁ、無事だったのならいいです。お仕事の話に戻りましょう」

「そうですね! お仕事というのは、暗殺です!」

「あ、暗殺……。誰のですか?」

「工部尚書です」

「それは英王派閥だからですか?」

「いえ。悪人だからです」

「そりゃ、英王に加担しているのだから、極悪人でしょう」

「それとは別に、英王でも知らない一面を持っているようなのです」

「英王でも知らない一面……?」

「やつは九泉廷きゅうせんていから買ってきた奴婢に凌辱の限りを尽くし、殺害しては庭の池に沈めているそうです」

「……は?」

「その人数、三十年間でおよそ百五十人。被害者の多くは十二歳にも満たない女児と男児です。外部への発覚を恐れ、どうやら屋敷内でもごく少数しか知らないらしいですね」

 わたしは理性を失いかけるほどの怒りに思考を支配されそうになったが、どうにか深呼吸でそれを押しとどめた。

 〈本人〉よりも精神的、金銭的、体力的、体格的、地位や権力で〈弱者〉となる者から、あらゆる暴力によってその尊厳と自由意志を奪う奴が死ぬほど嫌いだ。

 その中でも特に、非のない子供に手を上げる奴には反吐が出る。

「スペンサーさんはどうやってこれを知りえたのですか?」

「生き残った唯一の双子からです」

「ど、どうやってそんな環境で!」

「この間、ある男女が訊ねてきたのです。その双子は九泉廷きゅうせんていから買われてから一切逆らわず、何でも受け入れてきたそうです。とても気に入られ、工部尚書は様々なことを寝物語として聞かせてきたとか。双子はそのすべてを一言一句聞き逃さず覚え、時に助言が出来るほどに賢くなりました。そのため、現在は、兄のほうは側近として重宝されているらしく、女性の方は工部尚書から出資してもらい、情報収集のための闇妓楼を開いているとか。朝廷の官吏は性交渉を目的として女性を買うことが禁じられていますからね」

「ずっと復讐の機会を狙っていたってことですか」

「そのようです。本当は自分たちで殺そうとしていたけれど、工部尚書の家ともなると警備は厳重。それに、女性の方は子供を人質に取られているようなのです」

「え! それは、工部尚書に妊娠させられて産んだ子供ということですか?」

「そうです。工部尚書は女児が妊娠すると、そのまま殺すか、他の貴族に産まれた子供を売るために懇意にしている寺に預けるそうです。その寺は工部尚書と他数名の侍従しか知らないらしく、女性はどうにか子供を取り戻したいようです。売られて悲惨な目に合わないように」

「どこまでもクソ野郎ですね、工部尚書は」

「金銭よりも高価値で取引できる子供を売買しながらのし上がってきたのでしょう。尚書の中では一番裕福らしいですよ」

「殺してきます。邸に忍び込めばいいですか? それとも螢惑けいこくに変身して正面から襲いに行った方が効果的ですかね? 工部尚書ともなれば取引相手を帳簿につけているでしょうから、それも奪って載っている名前を片っ端から殺すのもいいですよね」

「とても怒っていらっしゃいますね、翠琅すいろうさん」

「はい。ものすごく怒っています。今すぐ引き裂いてやりたいです」

「では、螢惑けいこくになって正面突破で行きましょうか。暗殺ではなく、襲撃ですね」

「大暴れすれば、人も集まってきますし、錦鏡衛きんきょうえいも駆けつけてくるでしょう。そうなれば、池の中の遺体にも気づいてくれます。はやく冷たく昏い水の中から出してあげたいです」

 わたしは願った。

 子供たちの冥福と、極悪人への裁きの鉄槌を。

 いや、願うなんて野暮なことはしない。

 自分でやるのだ。

 裁きに関しては。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る