荒くれ者への港のスープ

 船の上で料理人に逆らうことほど馬鹿な真似はない。三食乾パンと塩スープで過ごしたくなきゃ、料理人の命令には俺でも従うよ。

~ラオミェン船団 二番船船長ラオ~




 海原を行く船の上や潮風の吹く港町では、ケンカと賭博は毎日のように行われている。

 殴り合いのケンカからナイフを取り出して殺し合いになったり、賭博の負けがこんで海に沈められそうになったりと、殺伐としがちな海の生活圏。

 だがラオミェン船団が主に停泊しているグレッグの港町は、治安はよろしくないが殺しは起きないことで有名だ。

 何故ならこの港町は料理食材ギルドが仕切っており、港町の条例と日々の食事が直結しているのだ。

 法を犯せば待っているのは食事的な村八分。

 生きる者は食事しなければ生きられず、食事に快楽を見出すのは生きる者の特権だが、そこに著しい制限をかけられる。

 その恐怖から、グレッグの港町では重犯罪は中々おこらないのだ。

 そんな港町には、船乗りから荒くれ者等の荒々しい男どもに愛されてやまないスープがある。

 このスープの香りを嗅げば、例え殺し合い寸前の輩も剣を捨て、一口飲めば、しかめっ面の船乗りもたちまち笑顔。

 嘘のような話だが、心休まるタイプの娯楽の少ない港や船の上にて、このスープを味わうのは痛みを伴わない最高の娯楽なのだ。

 以下に、一般的な港のスープのレシピを乗せる。各港にご当地スープがあるが、基本はこのレシピである。


●材料:食用油  

    アーニアン

    ギャーリンク

    トルメト

    香辛料

    ブルトー酒

    貝類

    塩等




●作り方


・刻んだアーニアンと塩を油をひいて熱した深鍋で、柔らかくなる程度に炒める。アーニアンは刻むと笑ってしまう成分を空気中に発散するので、水にさらした後に刻むとよい。


・刻みギャーリンク、香辛料を加え、香りを出すためさらに炒める。ギャーリンクは精力を高め、力が出るので船乗りたちが好む。


・トルメトのペーストを加え、馴染む程度に炒める。トルメトは細長く、赤味の強い色をした物が甘酸っぱく美味しい。


・ブルトー酒を加え、少し火を弱めかき混ぜつつ軽く煮る。皮を使用しないブルドー酒で、辛口なものがいい。


・店独自の魚の出汁汁を加え、皿に火を弱めてコトコトと煮る。ここに店や料理人の性格が出る。魚のアラ派と、貝類の出汁派で主に二分されるが、甲殻類の出汁も少々値が張るが味わい深い。


・小さめの貝を投入し、少し火を強めて五分ほど煮込む。安価で美味しいアッシャー貝が好まれる。砂を吐かせるのは面倒だが、この工程に港の料理人の技量が出る。


・大きめの貝を加えて蓋をし、貝の口が開くまで煮込む。ガッシャ―貝、あるいはオイッシュ貝をぜいたくに使おう。港町では貝類は他の地方より安価に手に入る。しっかり火を通さないとお腹を壊すので注意。


・皿に盛る。熱々を頂かないのは愚かなことだ。焼いたパンはお好みで。




以上


 グレッグの港町では、小さな甲殻類を小さい貝と一緒に投入するのが一般的だが、ここに集まる冒険者の小遣い稼ぎとして、巨大な甲殻類のジャイアントカニーや魔法を使ってくるグレエビの討伐があり、これらの入った港のスープは王宮などでは味わえない野性味と豪快さあふれるスープとなる。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る