夏のおかず【カボチャ】 カボチャのニョッキ

ようこそいらしゃいました。

ここは小烏の台所です。


この前のカボチャが残っています。

今日は頑張ってニョッキに挑戦してみたいと思います。


カボチャは種と皮を剥いて軽く水を振って、レンチンして柔らかくします。

熱々のカボチャを厚手の密封袋に入れて、牛乳を少しと塩コショウ、ナツメグを加えたら袋の上から潰していきます。

熱いので綿棒か木のへらをお勧めします。

柔らかく潰れたら、小麦粉と卵黄を加えてまた袋の上から練るように混ぜていきます。この頃には少し冷めているので素手でも大丈夫です。小麦粉の白と卵黄の黄色が見えなくなって全体が黄色っぽくなるまで揉みましょう。

ソースを作ります。

フライパンにバター、生クリーム、ピザ用のチーズ、塩コショウ、ナツメグを入れてゆっくり加熱しながらバターとチーズがとけるまでよく混ぜます。

ニョッキを茹でていきましょう。

たっぷりのお湯を沸かし塩を加えたら、袋の角を鋏で切って湯の中にカボチャのニョッキを絞り出していきます。

ひと茹でして、浮き上がってきたら網ですくってソースの入ったフライパンに移して、ソースをよく絡めます。


お皿に盛ってパセリのみじん切りを振ります。

粉チーズをお好きなだけどうぞ。

お味はいかがでしょうか。



〈今日のお義母さん〉

★★★+★★


まだあるんなら、もっとちょうだい、とお代わりされました。



近況ノートに写真があります

https://kakuyomu.jp/users/9875hh564/news/16817139556928555233#comment-16817139556931609932



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る