「ネクストネスト (Magical Mirai 10th edit)」さつき が てんこもり

ニコニコ:https://www.nicovideo.jp/watch/so40665575


YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=b-xO9poaPEs


作詞:さつき が てんこもり

作曲:さつき が てんこもり

編曲:Pasta

歌唱:初音ミク


 最後に紹介したいのはこちら『ネクストネスト (Magical Mirai 10th edit)』である。原曲である『ネクストネスト』は、初音ミクのライブイベント「マジカルミライ2014」のテーマソングとしてさつき が てんこもりによって制作された楽曲である。これが初のマジカルミライテーマソングであったが、2014年から2021年までのマジカルミライにおいて一度もライブ演奏されなかった不遇の楽曲としても知られる。

 そんな『ネクストネスト』であったが、マジカルミライ10周年を迎えるにあたって「Magical Mirai 10th edit」と銘打ってアレンジverが制作された。原曲では無かったMVも新たに制作され、ボカロPとしても知られるOsanziが担当した。クールなミクのイラストが楽曲の印象をより強めている。映像中に使われる繁華街の看板には遊び心のある表記がいくつかあり、見ていてクスっとなるものとなっている。ぜひMVを視聴してほしい。

 楽曲の雰囲気も大きく変わった。原曲はEDM感の強い曲調で、ほとんど電子音で構成されていたが、10th editではEDM感だけでなく、ギターサウンドやドラムが加わることで、より重厚感のある雰囲気となっている。特にイントロのギターの入りは非常に印象的だ。初めて聴いたときは思わず「おぉ!」と声を上げてしまった。重厚感ももちろんそうだが、全体としてより洗練された印象を受けるアレンジとなっている。原曲が生まれて8年、ミクさんも洗練されてきたということだろうか。

 ちなみに、「マジカルミライ10th Anniversary」の事前特番において、『ネクストネスト』のライブ演奏が確定している。実に8年越しのライブ初演奏である。10回目のマジカルミライ、そしてこれからも続いていくであろうこのミライは、自分ら初音ミクファンにとって「帰る場所」なのだろう。その道標として、この『ネクストネスト』は歌い継がれてほしいと願う。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る