11 それぞれの思惑

 黒木の家は代々浄土宗だ。

 導師(僧侶の事を浄土宗ではそう呼ぶ)入場、読経に焼香、ごくわずかの泣き声が収まった後、葬儀は終了した。

 祖父の誠司は台所で倒れ、そのまま孤独死したらしい。

 まだ70になったばかりだった。

 腐敗がひどいとのことで、棺は閉められている。

 


 「あそこに死体は入ってませんね」


 姿を消したサーラがこそこそ話す。


 「腐敗どころか、花のにおいしかしないでしゅ」


 ナビもうなずく。


 「お祖父さん、もしかしてどこかで生きてるんじゃ・・・?」


 「何のために自分の死を偽装するんだよ?」


 おれが聞くと、ナビは首をかしげた。


 「何かから逃げるため、もしくは他人として生活するため、でしゅか?」


 「70にもなって新しい人生か。

 いいねえ、なかなかロックな爺様だ」


 「・・・君、ユウマ君」


 肩をコンと軽く叩かれた。 

 叔母の菜緒子がしかめっ面をしている。

 最後列に座っていたユウマの所まで、わざわざ移動してきたのだ。

 アラフォーだというのにやせすぎで、まるでミイラみたい。

 容姿のまずさは黒木家の特徴だ。

 川端の婆がバカにして嘲笑ってたのを覚えている。

 美人なママに似てよかったね、と嫌味たらしく言われたことも。


 「お父さんに焼香して。

 大丈夫?

 あんた、さっきからぼうっとしてるよ。

 ここはあんたの・・・・田舎じゃないんだから、ちゃんとしないとクルマにはねられるよ!」


 口うるさいミイラめ、と心の中で反抗しつつ、おれは焼香した。

 死人のない葬式。

 とんだ茶番だ。

 ここで棺をひっくり返して、中に死体がないのをみんなに見せたらどんな騒ぎになるかな?

 言われた通り焼香礼拝し、口をぴくぴくさせながら席に戻ると、最前列のユウジがものすごい顔でこちらを見ていた。

 結局いとこではなく、異母兄弟だったか。

 全く似てないので、言われないと分からないだろう。

 腹違いのきょうだいといったら、嫌な思い出しかない。

 昔、そいつのせいで首と胴体が泣き別れしたのだからな。

 だからこのユウジとやらにも関わってはならない。


 おれは葬儀の後、火葬場まで行くのを拒否した。

 静磨は残念がってたけれど、無理強いはしなかった。

 愛人が腕にしなだれかかってたから、鼻の下を伸ばしているのだ。

 このアオイという女、まさか杉田と同門だとは。

 世の中末恐ろしいものである。

 とはいえ、アオイは最低限のマナーの持ち主だった。

 おれのみならず、親戚や弔問客にも頭を下げて礼を言ってまわった。

 こんなことは、さつきではできないだろう。

 我が母ながら恥ずかしく思う。

 ふと見ると、ユウジの肩に何かがついている。

 毛だ。

 白いふわっとした毛。

 ペットでも飼っているのだろうか。


 「おい、毛がついてるぞ」

 

 おれが触れると、彼は電光石火の勢いで手をはたいてきた。


 「おれに触れるんじゃねえ!」


 「ユウジ!」


 アオイが叱った。

 おれの方に向かい、頭を下げる。


 「ごめんなさいね。

 この子、とても引っ込み思案なもので。

 ごく最近、あなたのことを知ったので、まだ心の準備が・・・」


 「はあ、さようですか」


 おれは無表情に彼女の嘘を受け入れてやった。

 そう、それは真っ赤なウソ。

 ユウジは昔からおれの存在を知り、憎んできたのだろう。

 日陰の存在に甘んじなければならないことを恨みつつ。

 その後、ユウジは貝のごとく黙りこくった。


 「じゃあ、ユウマ」


 小柄で肥満体型、カピバラ顔の父・静磨がやってきた。

 不細工の部類だが、モデルと結婚し愛人までつくった男。

 最高学府の出身&大手通信企業の部長という肩書は伊達ではない。

 一流企業に就職し、きちんと稼ぐ。

 世間的にみればすばらしいことだし、おれもそう思う。

 しかし、人間として・・・父親としては最低の部類だ。

 最低の父静磨と、最低の母さつき。

 生まれ変わったはいいが、そこは最低の家庭環境だったわけだ。


 でもいい。

 おれは自由に生きることができる。

 勉強して学校に行くのもいい。

 早めに就職して稼ぐのもいい。

 世間体にとらわれず、やりたいようにやるのが目的だ。

 それが人生だ。

 一度死んだ身としては、どんな人生にも価値がある。


 「さて、弁護士の所に行くか。

 予約はとったから、すぐ会えるべ」


 昨日電話し、ランデブーの予約を取り付けた。

 というか、ナビの術でだまくらかし、おれの都合に合わせたのだ。

 弁護士は中嶋章太郎というらしい。


 「おい、おまえ」


 父たちと別れた後、おれは地下鉄に乗るために表通りを歩いていた。

 正午過ぎなので人通りが多い。

 街路樹の陰から、いきなりユウジが現れた。

 なるほど、こいつも能力者で、わざわざ・・・・葬儀場から転移してきたのだろう。

 目をひん剥いて驚愕の表情を作ってみる。

 ユウジは満足そうな残酷な笑みを浮かべた。

 ありがとう、騙されてくれて。

 実はおれ、演技が得意だった。

 サーラやナビいわく、ユウジとその母親はよこしまのにおいがするらしい。

 この際調べてもいいかな。


 「ふっ、手間をかけやがって」


 ユウジは薄く笑い、おれをひっつかんでセピア色の空間に引きずり込んだ。

 おれはわざと悲鳴を上げた。

 二人の眷属も一緒に付いてくる。

 さて、きょうだい水入らずの時間が始まった。

 


               ―――


 セピア色の空間に入ったのはこれで三度目だ。

 三度目の正直。

 今回はどんな衝撃の事実が飛び出してくることやら。


 「随分落ち着いているんだな」


 ユウジは低い声で話しかけてきた。


 「だってこれは夢だろう?

 弟ちゃん」


 おれがにやりと笑うと、彼の肩は小刻みに震えた。

 怒りのためだろう。


 「ユウマ、ここで死んでもらおう」


 手に白い長刀を持っている。

 魔力で創ったものだ。

 それを見て、おれは納得した。

 ヤタガラスに襲われた際同じものを見た。

 少年声の襲撃者。

 白頭巾で顔を隠していたが、正体はユウジだったのか。

 そういえば、背格好もそのままだ。


 「夢だと思って消えろ」


 カキーンと音がした。

 おれがそれを素手で受け止めたからだ。

 強度身体強化しているので、刃物で斬られたぐらいでは傷つかない。

 しかも、魔力で出来たものだし。

 そのままヤツの力を吸収した。


 「ば、バカな・・・!」


 ユウジは真っ青な顔になった。

 

 「じ、術が効かないなんて・・・」


 「ユウジ君、残念でしたネ」


 おれが挑発すると、彼は素手で襲いかかってきた。

 次の瞬間、ユウジの身体は地面から2メートル上に上がり、大の字のまま釘付けになる。

 空中磔刑もとい空中金縛りだ。


 「まったく、今どきの人って同じ過ちを繰り返すんだね」


 ややがっかりしたように言ってやった。


 「さて、ユウジ君。

 ボールはぼくの手にある。

 いろいろ答えてもらうけど、いいかい?」


 おれは雷の鞭を持ち、異母弟くんに見せつけた。

 大丈夫、殺しはしない。

 ただ少し、痺れてもらうだけだ。

 きっといい刺激になるだろう。



               〇〇〇



 「ふむ、では、おまえは母親に言われて参加しただけか」


 「フ~、フェ~」


 痴呆症の老人が失禁したときに出す声が聞こえる。

 すっかり毒を抜かれたユウジが空中でふにゃふにゃになっている。

 雷の鞭を振るうこと4067回。

 よくぞここまで耐えたものだ。

 異母弟ながら、あっぱれなものよ!


 「お稲荷様が願いをかなえるってェ~」


 ユウジはフガフガと話す。

 心のガードを粉砕してしまえば、こんなざまだ。

 ユウジの母親アオイは、現在36歳。

 南九州の貧困家庭出身で、高校卒業後に派遣社員として働いていた。

 そこで父の静磨に見初められ・・・・・、ユウジをもうけたそうな。

 正式の妻になることを強く望んでいたある日、一人の老婆がいい話をもってきてくれた。


 「婆さんはママの同郷のひとらしく、すぐ打ち解けた。

 銀河稲荷様に頼めば、何でも叶えてくれるって」


 「ほう、銀河稲荷か。

 どこに神社があるの?」


 「・・・そういう、正式のものじゃないんだ」


 ユウジは顔をそむけた。

 銀河稲荷は文字通りキツネの神を祀る新興宗教らしい。

 銀色のお稲荷様で(!)、信者を保護し力を与えてくれるとか。


 「条件があって、ケモノを飼って大切にしなくちゃいけない」


 腑抜けのユウジはまくし立てる。


 「動物愛護みたいなものか?

 どんなペット?」


 「人によって違う。

 レトリバーを飼ってるやつを見たことがあるし、フェネックっていう奴もいる。

 ついでもっておれは白ネコ。

 あまり懐かないけど、それなりにかわいいぜ。

 ケモノを通じて霊力を送ってくれるらしい。

 だからおれも、中有界で暴れられるってわけだ」


 ネコをかわいがるユウジを想像した。

 かわいらしいじゃないか。


 「教えてくれてありがとう。

 おかあさんは何か飼ってる?」


 するとユウジの顔は曇った。


 「なにも飼ってないけど・・・。

 もっと過激な修行をしてるみたいで」


 「ふむ、そうか。

 じゃあ最後に一言。

 この前、仲間と一緒におれを襲撃したな。

 どうしてあんなことをした?」


 ユウジの目が灰色になり、よだれを流し始めた。

 やばい、精神崩壊しかけている。


 「託宣が下ったから・・・。

 『黒木ユウマは日本を破壊する邪神である。

 かの者を滅ぼしたならば、神になれるだろう』って」


 「おまえは神になりたいのか?」


 すると、ユウジは白目を剥いて痙攣しながら笑った。


 「んなわけないだろ。

 おれの願いは、ママに幸せになってほしいだけだ。

 だから、おまえを、ユウマを殺す。

 おまえの母親も一緒に・・・な!」


 「おれのことがそんなに嫌いか」


 「正直、おまえなんかどうでもいい」


 ユウジ/ゾンビは歯をむき出した。


 「でも、おまえら母子さえいなければ、ママはパパと正式に結婚できる。

 託宣なんてどうでもいい。

 おまえが邪魔なんだ」


 我が異母弟は、頭が悪いマザコン野郎だ。

 おれはこめかみを押しつつ本当に・・・最後の質問を投げた。


 「おまえの所属する教団―――、ギンコンスか?

 それともヤタガラスか?」


 「ギンコンスだ。

 そこで出世すれば、ヤタガラスに抜擢される。

 そしておれは選ばれし者だ!」


 賽は投げられた。

 ギンコンスの上位組織がヤタガラスってわけか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る