第28話 旦那様に迫られる

「無理矢理に結婚まで持ち込んでしまって、嫌われてしまったかもしれないけど」


近すぎる距離のまま、旦那様は言う。


「結婚する前より、結婚してからの方がずっと気持ちの重みが違ってきたんだ」


私は緊張でガチガチになった。


こんなことを言われると、私は私がわからなくなる。


私に何か値打ちがあるというのだろうか。


「好きとか嫌いとか、そんな気持ちじゃなくて、会いたい」


「ずっと会っていたい。一緒にいたい。なんだかよくわからない気持ち」


「これまでは幻の天使だったけど、本物のあなたをみた途端、幻なんて吹っ飛んでいったよ。それより現実のあなたの顔を見ていたい」


真剣にずっと目を離さず見つめられ続けて、その深刻さが怖くなった。


私は立ちあがろうとして押さえ込まれた。


「離さないよ」


ここは旦那様の家。旦那様の部屋。旦那様のベッドの上。


一人部屋だったので、椅子は一脚しかなくて、申し訳程度の小テーブルと、大きなベッドしかない。


「約束してくれる? いつか必ず……」


好きになってほしい。


旦那様だけを。


「そして、旦那様という呼び名は今すぐやめてもらっていいかな」


「え? どうしてですの? 旦那様?」


旦那様の澄んだ目が、私を見つめてくる。


「僕はあなたの主人ではない。一緒に歩む人だ」


おお。


なんだか素晴らしい響き。


一緒に歩む人。


「僕の名前はアーサーというんだ。アーサーと呼んでほしい」


え? 名前、違うけど?


「あの……ゴードンではなかったですか?」


確か、ゴードンと名乗っていたような? 名前の記憶間違い? またか。まずい。


「ミドルネームだよ。家族はみんなアーサーて呼ぶんだ」


熱心な調子で言われた。


なんかもう、最初に考えていた計画がどんどん潰れていく。


正体がバレたら離婚されるつもりだったし、嫌われるはずだったし、結婚後、こんなふうに口説かれるとは思っていなかった。


だって、世の中、釣った魚に餌はやらないというではありませんか。


「釣れてないんで……」


急に表情を固くした旦那様は言い、私はもじもじした。この手の一撃は心臓に悪い。


さらに、寝室が一つなので、まさかの連夜の口説き放題。

そのせいでいつも心臓はドキドキしっぱなし。心の奥底の警戒音は、常に最大音量で鳴り響いている。体に悪い。早く自分の部屋に戻りたい。


「どうしてもドアが開かないのですが……旦那様のお力添えがあれば」


いまだに毎朝旦那様が出て言った後、開かないかなと無駄な?努力を重ねていた。

最初は下心満載のアンが手伝ってくれたものだが(旦那様と私を遠ざけたいばっかりに)、途中から飽きて(どうでも良くなって?)手伝ってくれなくなった。


今は一人で頑張っているのだが、使用人は毎朝の筋トレだとでも解釈しているらしく、生暖かい視線をくれるだけである。


「この部屋でいいじゃないか」


旦那様は優しく言った。


優しいのは反則です。つい頼りたくなります。自立心が失われると思います。


「このままでいいじゃないか。僕はこのままでいい。これからもいろいろあるだろうけど、ずっと一緒にいたい。離れないでほしい。あなととなら、乗り越えられると思うんだ」



それから、衝撃的な一言を放った。



「あなたなら、伯爵夫人と呼ばれてもなんら恥ずかしくない」



私は旦那様の顔を鋭く見た。


それは、ラムゼイ伯爵の後継ぎに決まったと言う意味なのかしら?


旦那様は、私の無言の質問の意味を理解してうなずいた。


「どうして?」


なぜ、私たちなんだろう。

あの時の様子だと、ラムゼイ伯爵が私たちを気に入ったとはとても思えない。


「私たちのことは、すごく気に入らなかったそうだ」


うん。すごく気に入らなさそうだったと思う。


「じゃあ、どうして?」


「モードント卿のことは、もっと気に入らなかったそうだから」


最低と最悪しかなかったそうで、最悪の方を選んだそうだ。


その違いは、どう言う意味なの?


「旦那様は、あまり爵位を欲しそうではなかったではありませんか」


「アーサーって呼んで」


旦那様は、呼び名をまず訂正してから、話を続けた。


「その通り。騎士団で出世したかったとしても、子爵家の出身ならそれで十分だ。それに、うちの家の話はあまりしなかったと思うけど、兄のおかげで、うちは十分裕福だ。両親への仕送りなんか、全くいらないしね。むしろ、貰ってるくらいだ」


まあ、あのドレスの買いっぷりから察するに、実家は絶対貧乏ではない。

とは言え、お金はあればあるほどいいんじゃないかしら。


「ファーラー家という家は貴族としては異色なんだ。というより、兄が異色なのかな。領地から取れる農産物を加工する工場も運営していたが、最近では工場より商品の売り買いに夢中でね」


「はあ」


「父は頭が硬いので、商人なんて古くからの貴族がやることじゃないって言うけど、僕は兄が正しいと思ってる」


ま、まあ、家庭内の親子の意見の相違って、よくある話ですわよね。


この話はどこへ続くのかしら。


「で、そんなわけで、父がこの話には、すごく乗り気なんだよ。ラムゼイ伯爵家を継ぐことだけど……」


要するに、お父様が乗り気すぎて断りきれなかったと言いたいのか。


「でもね、伯爵家を継ぐだなんて、面倒くさいことこの上ないよ。よく知ってるだろう」


それは確かに。


私の学校だって、あんな学校へ入る必要はなかった。なんなら、学校なんかどこも行かなくてよかったなくらいだ。

だけど、結婚に有利だからと両親は無理して学費を払っていた。


姉たちの交際費だって、それはもう高かった。


使用人の数もちゃんと揃えなくてはいけないし。


すべては、貴族の体面を保つためだった。


「ねえ、シャーロット、ラムゼイ伯爵家は、今の伯爵が、やりたいことをやりまくった。もう、評判はめちゃくちゃだ」


「そうでしたわね」


私は遠い目をしてうなずいた。あれは邸宅とかいうものではない。


「庭はあの通り、家屋敷だってすごい有様だ。直すとしたら、天文学的なお金がかかる」


「ほんとうに」


黙って維持しておけば良いものを。なんだって破壊行為に手を出すのかしら。

私はラムゼイ伯爵に腹を立てた。


「襲名パーティーなんか無理だよ。みんなわかってる。今度マクスジャージー家がするような襲名パーティーなんか、絶対出来ない。だから、やめよう!」


「えええ?」


伯爵家を継ぐのを止めるのだろうか? 今、止められないって言ってたのではなかったかしら?


「いや、止めるのは型通りの伯爵家を継ぐ話だよ。伯爵家たるもの、こうあるべきだとか、こうしなくてはいけないとか、しきたりとか慣例は多いと思う。でも、気にしないで行こう! 手始めに襲名パーティはやらない」


貴族が襲名パーティーをやらない?


しかも伯爵家と言う結構大きなタイトルなのに?


「あなたとなら出来ると思う」


「何がしたいのですか?」


旦那様は熱心に言った。


「あなたなら完璧な伯爵夫人として振る舞うことができる。みんな、それを知っている。社交界にでた回数は少ないし、目立ちもしなかったが、その分悪評はない。立派な伯爵家の出身で、姉上たちも賢夫人として評判がいい。あの礼儀作法に厳しい王立修道院附属女学院の出身だし」


あの修道院附属の女学院、確かに礼儀作法だけはやたらに厳しかったけど、それ以外の面ではユルユルだった。

特に女子生徒の派閥闘争には寛容極まりなく、口論しようが、足を踏もうが、見て見ぬふりだった。


それどころか、私たちの闘争は神聖かつ真剣、公正に行われていたのに、修道女たちや院長様さえこっそり覗き見して、死ぬほど笑っていたのを知っている。

何が面白かったのかさっぱりわからないけど。


だから、女学院の世評が高い理由がよくわからない。


姉たちに至っては、なんと言うか、いつも言いたい放題、挙句にこの結婚をしくんだ張本人なのだ。


賢夫人? どういう意味かしら。


「謙遜しなくていい」


謙遜じゃないんだけど。


「そのあなたが伯爵家を仕切るわけだから、少々、常道から外れていても文句は少ないだろう」


む?


「仕切るのは旦那様、あなたではないのですか?」


「もちろん、伯爵の看板を背負うのは僕だ」


旦那様は妙に力なく言った。


「あの爵位が欲しくて仕方ないモードント卿さえ二の足を踏んでいた。いわゆる伯爵家らしい風格を期待していたのだと思う。屋敷とかね。それが、あのザマではね。恥をかくだけだと考えたのだろう」


旦那様は、私の顔を見た。まるで、困ったことになっているんだよと言っているかのようだった。


「ラムゼイ伯爵の弁護士から連絡を受けたんだ。伯爵は、爵位を継ぐ条件に、昔の邸宅に戻すことをあげているそうだ」


何い?

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る