第七話 知りたくなかった

Scene7-1

―慶一―

朝早くから降り続いていた雨も、勢いを弱めたのか窓の外は静かだった。

「確か、この辺に…」

数年前に引っ越してきて以来、開けた記憶があまりないキャビネットの戸を開く。

雑多な細かい物が仕舞われている奥の方に、目当ての細長い箱を見つけて引っ張り出した。

端が擦り切れた箱の蓋を開ける。中から翡翠色の花瓶が出てきた。

手に持ち、リビングのテーブルに横たえてあった薔薇の花束を差し込んでみる。思った通り、花瓶の口が細すぎて十二本も刺さらない。

諦め、花瓶をテーブルに置いた。ふと見ると、根元を水を含ませた紙で包んでいたとはいえ花弁がだいぶ弱って見えた。

仕方ない、花瓶を買いに行こう。萎れてしまったら可哀想だ。

窓の外を見る。雨はやんでいたけれど、空を覆う雲はまだ厚い。もしかしたらまた降ってくるかもしれないし、行くなら早めにしないと。


電車に乗り、雑貨屋がある隣の区まで移動した。

落ち着いた雰囲気の雑貨屋には、休日とあってか若い女性客で溢れていた。

陶器の置かれたコーナーを見て回り、白い花瓶を手に取る。真っ赤な薔薇だから、入れ物はシンプルな方が合うかもしれない。

『―あなたには、赤い薔薇が似合いそうだと思って。』

…思い出すと、鼓動が早くなる。

透人ゆきとと別れて、俺の誕生日なんて誰も覚えていないと思った。親に祝われる年でもないし、友人と祝いあう習慣もない。

『こんなものしか思いつかなかったけれど…』

それでも、俺の事を考えて選んでくれたと思ったら、すごく嬉しかった。夜景を見せてくれようと、部屋にまで連れて行ってくれて…。

抱きしめられた時の温もりや、体の重みを思い出す。いつもつけている香水の匂いも。唇を重ねると、こぼれる吐息はいつも少し苦い。

―会いたい、という言葉が一瞬浮かんで、眩暈がした。

だめだ。俺は一体、どうしたんだ。こんなに柳さんの事ばかり考えて。

どうせ、腕の怪我が治るまでの付き合いだと思っていたのに。体を重ねることだって、深い意味なんか無かったはずなのに。

どうして…まさか俺、柳さんの事…。


会計を済ませ、外に出ると頬に冷たい雫が落ちてきた。

持って来ていた折り畳み傘を広げる。相変わらず巻かれたままのギプスのせいで手こずりながら開き、左腕に花瓶の入った袋を下げて傘を持った。

顔を上げた先に、水色のカーディガンを羽織った背の高いシルエットが映る。白とネイビーのストライプ柄の傘が目に入り、どこかで見た柄だな、と思ったらその傘の持ち主が立ち止まった。

「慶ちゃん…?」

「…透人。」

足を止める。俺の後ろから歩いてきていた人が、迷惑そうにこちらを振り返って追い抜いて行った。

「えっ…と、久しぶり。」

ぎこちなく笑う透人の手には、買い物袋が下げられていた。ちらりと、青いネギが覗いている。

「…料理なんか、するようになったんだ。」

「あ、うん。少しずつだけどね。」

買い物袋を持ち上げ、中を見て笑う。

「結構レパートリー増えたんだよ?」

「そっか。」

透人の表情につられ、頬が緩む。

「良かったじゃん。包丁もうまく使えなかったのにな…」

透人は、何故か驚いた様に目を丸くした。

「慶ちゃん…なんだか、雰囲気柔らかくなったね…?」

「…そう?」

そんな風に言われると思わず、反応に困ってしまう。もしかして、と透人は何か思いついたように言った。

「好きな人が出来た、とか。」

心臓が勝手に跳ねあがる。慶一さん、と呼ぶ声を思い出して耳たぶが熱くなった。

「…そんなんじゃない。」

「そっか…そうだといいな、と思ったんだけどな。」

ごめんね、と形のいい眉尻を下げて透人が謝る。

「黙って、部屋飛び出したりして…。」

「…もう、いいよその事は。あの人とは上手くやってるの?」

すると、透人の表情が陰った。

「桃瀬さん…実は、最近が具合悪くて。」

「具合悪い?どこか悪いのか。」

「あ、そっか。慶ちゃんに言ったこと無かったよね。」

実は、と言いにくそうに透人は続けた。

「桃瀬さん、心臓が悪いんだ。小さい頃から、ずっと入退院繰り返しているらしくて。」

「…心臓?」

昨日、柳さんから聞いた話が、脳裏に浮かぶ。

いや、そんな…まさか。

「そう、か。それは…なんて言うか、大変だな。」

当たり障りない言葉を探しながら、鼓動が嫌な感じに脈打つのを感じ始めていた。

一度会っただけの、桜色の髪の小柄な姿を思い出す。

桃瀬。…下の名前は、なんて言った?

「透人。」

「うん?」

「その…桃瀬サン、って、下の名前は…」

「桃瀬さんの名前?」

―お願いだ、やめてくれ。

違うと、言ってくれ。

「朔也、だけど?」

「…。」

―朔也。桃瀬、朔也。

引き出しに仕舞われていた指輪の裏に、刻まれていたアルファベットは…M to S…まさたかから、さくやへ。

「慶ちゃん、まさか桃瀬さんと知り合いなの?」

透人が、黙ってしまった俺を怪訝そうに見ながら聞いてくる。

答えようがなくて黙っていると、そういえば、と思い出した様に透人は言った。

「桃瀬さんて、世良さんと幼馴染なんだよね。世間て狭いよね…。」

―傘を叩く、雨音がうるさい。

花瓶の入ったビニール袋が、雨粒に打たれて、けたたましい音を立て始めた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る