第41話 夏希

 篠山ささやま夏希なつきは高校のクラスメイトだ。


 溌剌としていて、男女分け隔てなく友人がたくさんいる。


 一言で言えば、私と正反対の人間だ。


 そんな彼女と週末を共にするようになるなんて、高校入学当初の私は全く予想していなかった。



 高校に入学したばかりの4月、私は図書委員に任命された。

 ……本なんて、もう見るのも嫌だったのに。


 そして、私たちのクラスから選出されたもう一人の図書委員が夏希だった。


「氷川さん!私も図書委員なんだ! よろしくね! 氷川さんはどんな本を読むの?」


 委員会初日からグイグイくる子だった。

 正直苦手なタイプの子だった。


「私、本はあんまり読まないんだ」

 そう答えると、夏希は心底驚いた顔をして、


「じゃあ、氷川さんが本好きになるような本を私が教えてあげるよ!」


 と大変ありがたい申し出をしてくれた。


 その後、夏希は本当に彼女のおすすめの本を持ってきた。


 私は丁重にお断りした。もう、本を読むのは嫌だった。


 それなのに、彼女は懲りなかった。


 私が断れば、断るほど、ありとあらゆる本を持ってきた。


 私の断り方もだんだん雑になっていく。


 しかし、彼女も意地になって、いつしか私の家に本を持って来るようになった。

 そして、持ってきた本を片手にいかにこの本が面白いかを力説する。



「……、で主人公は依頼人のお父さんが書いた5つの短編集の結末部分を探し始めるんだけどね」


「うん」


「実は、その短編集の結末がさっき話した依頼人のお母さんが殺された事件と重なってくるんだよ」


「……じゃあ、依頼人のお父さんは事件の真相に気づいていたってこと?」


「そこが、この話の面白いとこでね……、おっと、これ以上は是非原作を読んでみてね」


「ちょっと! そこまで話たんだから、教えなさいよ!」


「ダメです。読みなさい」


「……あ、この小説、映画化されてる。明日DVD借りてこよ」


「こら、読め!」


 私は彼女がおすすめする本を一度だって読んだことはない。


 ただ、夏希と話をするのは楽しかった。


 私はどうやら、本が好きな人のことを好きになるようだ。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る