第25話 神と伴に生きる



「しっかし、どうやって姉ちゃんに説明しよう」

「何を惑う必要がある。堂々と連れてゆけばよかろうに」

「常識的に考えろ! 年頃の男児が女性を連れるって行為は、いかがわしい憶測を生むの!」

「分からんな。御身おまえたちの常識はすぐに変わる。なぜ統一せんのだ。理解に苦しむな」


 帰り道。もう空が夜といって良い暗さになった中、俺とクリスで帰路へとついていた。

 年頃な俺としては、相手が醒遺物フラグメントでも女性と並んで歩くのは緊張する。あまり噂になりたくないからと人通りの少ない道を選んだが、結果遠回りになって緊張が長引いてしまった。


「どうした? 暇ならばこの吾輩わたしの無聊を慰めろ。太鼓でも叩け。フルートでもいいぞ」

「俺は道化師じゃねぇんだぞ? そう言われてもだな。スマホで出来るゲーム、何かあったかな」


 無茶ぶりをされたのでポケットの中を漁り、コイツの注文に応えられるものを探す。

 あいにく俺のスマホの中には、初心者でも楽しめるゲームなんて都合のいいものは入っていない。第一、こんな生まれたての赤ちゃんみたいな奴にスマホを持たせたくない。

 何かないかと考えつつ探っていると、指先に何か固形物が当たる感触があった。取り出してみると、それは昼頃に貰ったミルクキャンディだった。


「ふむ。食い物か。貰うが構わんか?」

「そういうのは分かるんだ。良いよ。別に俺が持っていても、特に食うタイミングないし」

「よろしい。ありがたく捧げられよう」


 クリスはひょいと指でつまんで飴をひったくると、悪戦苦闘しながら包装紙を破る。そのまま興味深そうに観察した後に、口の中に飴玉を放り込み、バリボリと音を立てて噛み砕いた。


「いや、そうやって食うもんじゃなくてだなぁ。もっとこう、舌の上で味を楽しんで」

「ふむ。旨いな。甘い。吾輩わたしの好きな味だ。褒めて遣わす」

「聞いちゃいねぇ。というか、甘いだの味覚はわかるんだな」

「受肉の際、人間の常識を読み取っている。人類が持つ普遍的な感覚は、全て理解した」

「だったら人前で服を着るとか、そういうところをまずは覚えてほしいもんですがね」

「そういったものは、吾輩わたしが蘇る度に変わる。いちいち覚えてられんから、どうでもいい」


 そういえばコイツ、今までに多くの人と契約したと言っていたっけ。沢山の名前を持っていた事からもそれは明らかだろう。一体どういう人たちと関わって来たのか、少し気になった。


「お前、今までどういう人たちと契約してきたんだ?」

「子細はもう覚えていないが、吾輩わたしはあらゆる人間に願われ、そして使われた。

 勝利を呼ぶ力や、この世の真理を紐解く魔導書など、願われるたびに吾輩わたしは姿を変え、それに応えたよ」

「もしかして、世界中を回ったりもしたのか? 名前が全部、西洋系だったけど」

「うむ。時には船で海を渡り、人の手を渡り、吾輩わたしはあらゆる国や時代の人々に触れた」

「じゃあ、この鳶原の街で発見されたっていうのも、そうやって渡っていった結果なわけか。俺がお前と最初に会った時の、あの剣の形はなんだったんだ?」

「あの形は、闘争に勝ちたいと願われた際、力や争いの象徴である剣の姿を取ったまでだ」


 なるほど理屈は通っている。しかし話を聞く限り、コイツは今までああいう道具の形をとるのが基本だったのだろうか。という割には、少し感情表現が豊かなような気もするが。


「なんだ。吾輩わたしの顔をジロジロと見て」

「いや、その、なんだ。あー、飴を旨そうに食うな、と思って。うん」

「このような甘味を味わうのも久方ぶりゆえな。そもそも人の姿を取れた事自体、数千年ぶりだろうか」

「え──────?」


 突然、驚愕の事実を突き付けられたような気がした。人の姿になるのが、云千年ぶり? いや、それってお前……。いくらなんでも長すぎないか?


「かつて吾輩わたしを手に取った者どもの大半は、吾輩わたしを道具としか見なかったからな。

 必然的に、吾輩わたしの姿はお前と初めて出会ったような、武具や道具に限られた。道具に言葉や自由意志は必要ないという事だろう」

「そっか。醒遺物フラグメントなら、以前の持ち主……破滅掌者ピーステラーもいたってわけか。どんな奴らだった?」

「いろいろな願いを吾輩わたしに託していたな。この世の全てを知りたいという者、世界を死や病と言った苦しみから解放したいという者。

 他には、単純に勝つための力が欲しいと願った者もいた。

 共通していたのは、私を道具とした事か。誰かと会話できる機会など、数えるほどだったかな。そもそも、誰とも関われなかったことも少なくない。まぁ、自分の願いで手一杯だったのだろう。誰も彼もが、な」

「それってお前、寂しくなかったのか?」


 無意識に俺は、そんな問いをクリスに投げかけていた。

 あれほど無遠慮な同情は俺の悪い癖だと反省しておきながら、俺はこいつの過去を聞いて、同情していたのだ。


 こいつは怒ったり、笑ったり、甘みを感じたりできる。つまり言ってしまえば、感情があるんだ。

 それなのに、話を聞く限りでは、人の姿を取れたのは長い年月を経てようやくだと言う。それまでずっと、こいつは誰かの道具だった事だ。自分の意志で動けず、誰とも会話できない。そんな状況で、コイツな長い間人間に使われてきたのか。


 そんなの、孤独以外なんて言い表せばいいんだ。こいつが人としての姿を取れなかったら、それは契約者以外と話せない。それは俺が、ついさっきまで経験していたから分かる。

 そう考えると俺は、目の前のクリスに対して同情を禁じえなかった。最も、こいつが寂しさなんていう感情を抱いたことがないという可能性も、十分にあるが。


「なんだ御身おまえ、その顔は。よもや吾輩わたしに同情しているのか?

 あの女に対してもそうだったが、御身おまえはすぐ同情的になるな。我が破滅掌者ピーステラーにしては、随分と珍しい」


 などと考えていたら普通にバレた。クリスは口元を歪ませつつ、こちらを見て笑っている。

 何故バレたと思っていると、コイツは元々俺に宿った力だったと思い出した。今も、一心同体とまでは言わないが、何かを共有しているのだろうか? しかし、なんだそのニヤつくような顔は。人の心を読んだうえでその表情とか、デリカシーが無いのか。


「ま、あまり他人に入れ込むなよ? そう御身おまえの姉も言っていたではないか」

「隠し事は出来ねぇってわけかよ。つーか、勝手に人の記憶を読むな。気分悪くなるだろ」

「その程度で動ずるな。我が破滅掌者ピーステラーならば、もっと強く在れよ」

「無茶言いやがる。今までどんな奴らと会ってきたのか知らねぇけど、どれだけお前を使えた奴はいたんだ?」

御身おまえは今まで目にした砂粒の数を覚えているか? それと同じことよ」

「お前にとって人間は砂粒レベルかよ」

「左様」


 否定しろよ。どうやら想像以上に、自分の存在に自信があるらしい。神様そのものと定義づけたせいか?

 そう思う中で俺は、それほど強い存在ならば何故人間に使われるような立場を取っているのかという疑問が浮かんだ。


「俺たちよりも凄い存在だって言うんなら、そもそも人間の命令? とか聞く必要ないんじゃないのか?

 どこかの山奥でひっそりと、俺たちに関わらない道も選べるんじゃないか? なんでわざわざ、人間の道具なんかになる?」

吾輩わたしは人の願いに応える事で、存在を維持できる。いや、応える事が、我が存在意義と言えるか」

「要領を得ないな。神様は信仰する人間ありきって話は聞いた事あるけど、それと似たような感じか?」

「ン。ここだったか? 貴様の言っていた住居というのは」

「人の話聞けよ!」


 見覚えのあるアパートが見えてきて、俺達の会話はお開きとなった。

 ひとまずクリスの過去に関しては置いておこう。それよりも優先するべき事項が、何も解決できていないのだから。


「さーて、ここからが難関だ。どうすっかなー」

「先も言ったが、吾輩わたしを望むカタチへと変化させればいいだけだ」

「望むっつっても、どういう形にすればいいんだ? 定義化の時と同じで、あんまりお前の本質からかけ離れすぎていると、変化しないんだろ?」

「うむ。あくまで吾輩わたしという存在が前提だ。吾輩わたしと相性が悪いと、変化は出来んぞ」

「難しい注文しやがって。こちとらお前のこと、1ミリぐらいしか分かってないんだぞ? 喋れる身の上になったんだから、ちょっとは俺に色々教えてくれても良いんじゃねぇか?」

「しかしなんだこの階段の量は。今の人間はこんな密集した家に住んでいるのか」

「だから聞けって。悪かったなぁ、エレベーターのないアパートにしか住めない身で」


 注文の多い神様(仮)だ。いや、神なんて古今東西、程度はあれどこんな物か? そう考えると、これから一緒にやっていけるのか心配になる。

 それでもこうやって、意思疎通が出来ているだけでもまだありがたいのかもしれない。言葉が話せれば、互いを分かり合えるのだから。 

 手に入れた力だし、うまくやっていかなくてはならないだろう。そのために会話を続けてこいつの事を知りたいところではあるが、さてどうしたものか。

 などと悩んでいるうちに、気付いたら俺たちの眼の前には俺の住まいの扉が待ち構えていた。


「さて、何も案が浮かばないまま部屋の前まで来てしまったわけではあるが」

「案ずるな。この吾輩わたしが直々に策を考えてやった。供物をくれた故な」

「ありがたいけど、凄まじく嫌な予感しかしない。ひとまずお聞きしようか」

「年頃と御身おまえは言ったな? 即ち、婚姻の出来ぬ男児が女子おなごを連れるのが不味いのだろう?

 なれば──────妾とでも言えば良い! 結婚できぬ身でも、これなら不自然は無かろう?」

「大問題だよっ! 気持ち良いドヤ顔で何言いだすんだテメェ!?」

『始ー? 帰ってるのー?』


 扉越しに姉ちゃんが近づいてくる足音が響く。

 まずい! 叫んだせいでタイムリミットが一気に早まってしまった! 藁にも縋る思いで横を向くと、自信満々にニヤついているクリスがいた。遠慮せずに自分の考えた案を使えとでも言うような、絵に描いたようなドヤ顔だ。

 使えるわけないだろクソ! となればやはり俺の頭脳だけで打開策を考えるしかない。考えろ俺。こいつの性質に沿いつつ、一般男子高校生が持っていても不自然ではない物といえば。


「そうだ! これだ!」

「ほう、打開策が浮かんだか。では手を取れ。望んだ姿に変わってやる」


 ならばと俺は、大急ぎでクリスの手を握る。そのまま望む姿を脳裏に浮かべ、彼女の姿を誤魔化せる程度に不自然ではない形へ変化させた。

 これならきっと、不自然ではない筈だ!


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る