第13話 小悪魔に見送られモブは旅立つ

「いってらっしゃい」


「おう、行ってくる」


 翌朝。

 俺は陽葵に見送られて家を出た。


 右手にはやたらとデカいキャリーバッグ。背中には陽葵に貰ったお菓子やジュースでパンパンに膨らんだリュックサックを背負い、よたよた歩きで学校へと向かう。


 あまりに大荷物だと思った。

 これではまるで、上京して一人暮らしを始める大学生だ。


 3泊4日なんだよなぁ……とか思いつつも、きっとこれは陽葵なりの気遣いなのだろう。形はどうであれ、俺を心配してくれるその気持ちは素直に嬉しかった。


「お土産、奮発しないとな」


 そんなことを考えながら通学路を辿る。


 家を出てから僅か数分。


「センパイ」


 やがて俺は、背後から飛んできたその声で立ち止まった。


「え、どしたん、お前」


「おはようございます、センパイ」


 振り返ればそこには、ラフな格好の葉月が。


「こんな朝早くに散歩?」


「み、見送りに来たんですよ」


 葉月はそう言うと、バツが悪そうに視線を下げた。

 見送りとか、こいつにしては珍しく律儀だな。


「思ったより荷物あるんですね」


「そりゃどっかの誰かさんが余計なものばかり買わせるからな」


 まあ大半は陽葵からの献上品ですが。


「おかげでお土産用の隙間がない」


「ダメですよ。ちゃんとお土産は買って来てもらいますからね」


「へいへい。わかっとるわかっとる」


 まったく、どこまでがめつい奴なんだ。

 まさかこれを言いに来たわけじゃあるまいな。


「でもよかったです」


 やがて葉月はうんと頷いた。


「センパイが修学旅行いく気になってくれて」


「一応高校生活最大のイベントではあるしな」


「そのビッグイベントを欠席する気満々だったのは、どこの誰なんですかね?」


「仕方ないだろ。最初はマジで行きたくなかったんだから」


 正直に言うと今もなお行きたくはない。

 俺はただ、俺の中にある義務感に従っているまでだ。


「その冷めた気持ちを変えたのは、わたしの熱意だったり?」


「ちげぇよ。ただの恐怖心だ、恐怖心」


 プラスで立花先生のこともある。

 もし俺が修学旅行を欠席でもしたら……きっとあのババアは、死刑と同義のとんでもない罰を与えてくるだろう。考えただけでも怖すぎる。


「そういえば、晴れてよかったですね」


 葉月は隣で空を見上げながら言った。


「今週はずっと晴れっぽいですよ」


「なんだ、台風直撃しないのかよ」


「どういう意味で言ってますそれ?」


 台風が直撃して修学旅行は中止。

 とかなったら、マジ最高だったんだけど。


「晴れちまったもんは行くしかないわな」


「晴れてなくても普通は行きますよ……」


 ここで目の前の信号が赤に。

 俺たちの間をつかの間の沈黙が漂う。


「そういやお前、珍しい恰好してんのな」


「そうですかね? 別に普通だと思いますけど」


 俺が指摘すると、葉月は両手を広げて恰好を見せた。


 何というか、随分と薄着だなと思った。

 一応上着は羽織っているが、それでも下は、太もも中間までのショートパンツのみ。ガードが堅いで有名な葉月が、こんな格好で外出するのは少し意外だ。


「なんですか、センパイ」


 やがて葉月はニヤニヤ顔で俺を見た。


「もしかして今、わたしの部屋着姿に欲情してます?」


「してねぇよ、バカか……」


 何を言い出すかと思えば……ガキが思い上がりやがって。


「そんな細っこい身体に欲情するわけあるか」


「えぇー? 絶対今欲情してましたよねー?」


「うぜぇぇ……」


 うりうりと肘を押し付けてくる葉月。

 朝っぱらからこのノリ……マジで腹立つ。


「いい加減にしろ」


 俺は開いていた手でその肘を祓い除けた。

 そして今だ緩んだ顔の葉月に包み隠さずこう言う。


「あいにくと俺は、つるぺたに欲情するほど夢を捨ててはいない」


「つ、つるぺた……?」


 すると葉月は目を丸くしてピタリと静止。

 攻撃力皆無な自分の胸部を絶望顔で見下ろしていた。


「それとお前、その頭どうした」


 俺は追加で奴の後頭部を指さす。


「うしろ、凄いことになってんぞ」


「……っっ!?」


 そこにはまるでコ〇ン君のような寝ぐせが。

 それを自覚した瞬間、葉月はぽっと顔を赤くした。


「こ、これはその……急いでたのでつい」


「いつも遅刻ギリギリなくせに、無理に早起きするからそうなるんだ」


「べ、別にいいじゃないですか、近所なんですから」


 寝ぐせを両手で整えながら葉月は続ける。


「それに今日はたまたま早く起きちゃっただけですので」


「たまたまねぇ……」


 そう言うけど君、たまたま早起き出来るタイプじゃないよね。どうせ土産を催促するために、頑張って早起きしたんだよね。


「そういうセンパイこそいいんですかね」


「何が」


「こうしてわたしが来てあげなかったら、見送りゼロになるところでしたよ?」


「ついさっき陽葵に見送られたからゼロじゃないし」


 俺が言えば、葉月は露骨に顔を顰めた。


「また妹ですか。ほんとシスコンですね、センパイは」


 そして、はぁ、とため息を溢す。

 この流れで罵倒されるのかと思いきや。


「とにかくあれです。怪我と事故にはくれぐれも注意ですからね」


「お気遣いどうも」


 急にまともなことを言いやがる。

 意外と気遣いとか出来るのな、こいつ。


 まもなくして。

 目の前の信号が青に変わった。


「それじゃわたしはこのへんで」


「おう。見送りご苦労さん」


 ひょいと手を上げ、俺は独り横断歩道を渡る。一度止まって休んだからか、右手のキャリーがやけに重く感じられた。


「センパイ」


 と、数歩進んだところで呼び止められる。


 まだ何かあるのかよ。

 なんて思いながら振り返れば。

 視界の中の葉月は妙に穏やかだった。


「なんだよ」


 折り返したが言葉はない。

 葉月は神妙な面持ちで、俺の足元ばかりをじっと見ている。


「用がないなら行くぞ」


 しびれを切らし葉月に背を向けた俺。

 信号が赤になるのと同時に横断歩道を渡り切った。


 丁度その時。


「楽しんできてくださいね!」


 後ろから活気に満ちた声が飛んできた。

 俺は再び足を止め、向こう岸の葉月を見やる。


「お土産も忘れちゃダメですよ!」


 そこにはいつも通りの奴がいた。

 一瞬みせた神妙なそれとは違う。

 俺が見慣れた、奴らしい快活で眩しい笑み。


「ぬいぐるみ、期待してますからねー!」


 ひらひらと手を振るその幼気いたいけな姿は、寝不足+修学旅行でテンションが低めの俺とは、全くの真逆であると言えた。


 しつこい奴を前に俺は嘆息する。

 そして「ふっ」と小さく鼻を鳴らし。


「いいからお前は帰って学校行く準備しろ」


 それだけ言い残して、俺はまた歩き出した。


 この時、右手のキャリーは不思議と軽かった。

 歩道の凸凹が少ないからか、それとも別な理由か。


「仕方ねぇ。土産買って来てやるか」


 こうして俺の修学旅行は幕を開けるのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る