第2話 善意とは?

私的にいつも思うことがあるんですが、自分が誰かに説教するときに自分が経験したり、実感したりしない限り説教をするのはお門違いなような気がするのですが皆様どうでしょうか?


私は経験がなく、綺麗事しか言わない人間からもう少しこうすればいいのにといわれる事が苦手です。

口が悪く聞こえる人もいるかも知れませんが、「お前が経験してから言えや❗」とどうしても思います。

なので、自分が何かアドバイスをするときはいつも経験したことから何かこの人に伝えたいと思ったことしか言わないし、勝手に私がしていることなので相手が嫌そうだったら、「ちょっとやり過ぎたね、ごめんね🙏💦💦」と言ってやめます。

人間どんな場面でも引き際は大事だなと思います。


善意というのは、結構めんどくさいもののように感じる今日この頃です。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る