第24話  チーズカレーハンバーグドリア

今日は夕食に前から食べてみたかったチーズカレーハンバーグドリアを作ってみた。推しが、「美味しいと思われているもの全てを載せました!みたいな」と言って笑っていたメニュー。「1番バカでかっこいい(笑)」と前にラジオで言っていたあのメニュー。「美味しい」と言っていたあのうわさのメニュー。そして3月10日は推しの誕生日。ファンにとってその日はお祭りのようなもので、みんな作った料理やスイーツ、絵画、手芸、メッセージなどそれぞれ得意なものを作ってみんなでSNSで発表しあう日でもある。私の場合、日曜日なのでその日に作るのはちょっと日程的に都合が悪く、今日挑戦してみることにした。


一から全て作るのは大変なので、簡単に作れる方法をとYouTube先生に教えを乞う。レトルトカレー、冷凍ハンバーグ、とろけるチーズ、ご飯。ファミレスやセブンイレブンなどで売っているチーズカレーハンバーグドリアは多分辛口だと思うので、お腹の弱い私向けではない。なので、甘口をチョイス。カレーはお好みの銘柄で。ハンバーグもお好みで。私は西友の「みなさまのお墨付き」シリーズの冷凍ハンバーグを使った。このために3人分入るガラスのグラタン皿も買った。誕生祭に画像をアップするので映えを意識して。このお祭り参加も今年で3回目。早いなぁ。


ガラスのグラタン皿の中側に油を塗って、白いご飯を入れる。その上にハンバーグを並べる。カレーをたっぷりかける。なんだか隙間が寂しい気がしたので冷凍のベーコンとコーンとほうれん草を隙間に敷き詰め、その上にとろけるチーズをお好みで散らす。電子レンジのオーブン機能を使うのは今回が初めてだ。買ってから1年くらいは経っているのだけど。説明書を見ながら間違えないように設定をしていたら間が悪く宅配が来て、一気にテンパってしまった。間違えてオーブンの余熱をしていたのを切ってしまいやり直しになったりして大変だった。しかも、いつもその時間には来ないのに。慌てて出ようとしたら行ってしまった。気を取り直して、オーブンを200度に温めて数分。網と鉄板ごと先に温めてしまっていたのでハンバーグドリアの入ったガラスを入れるのに戸惑った。鍋つかみも一つしかなく、もう片手はどうする?となってティッシュを何枚も重ねて鉄板を持つとかやったけど熱くて、タオルでとか試行錯誤していたら、鍋つかみがもう一つ見つかった。「あっつい!」何せ初めてなもので勝手が分からない。「あちっ!」と言いながら鍋つかみで中に入れた。その時またまた宅配が。今度はちゃんと受け取ることができた。

その後、オーブンから出す時もなかなか手順が上手くいかない。火傷に気をつけてそおーっと出す。


家族の評判はまあまあだった。焼きが足りなかったようで、ハンバーグが少し冷たかった。チーズのとろーり感もまだ少ない。もう少し高温で長い時間焼けば良いのかな?息子は足りないとご飯のおかわりをしていた。本当は推しに義務野菜と呼ばれていたブロッコリーを入れたかったのだけど無かったのでほうれん草を代替にしていた。それでもなかなか美味しかった。今度はブロッコリーを入れて作ってみよう。カレーの代わりにデミグラソースでも美味しいかな?推しのおかげで料理のレパートリーが一つ増えた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る