第34話 ライラの真意

 だけど、時間というものは待ってはくれない。


 私がどれだけカーティス様の告白に心を乱されようとも、容赦なく進んでいく。


「エレノアさん。そちらに座って頂戴」


 だから、私はライラ様の滞在されている客間にやってきていた。


 ライラ様は一体私と何を話そうとされるんだろうか。少なくとも、私には話すことなどないというのに。


(……それ、に)


 私の今の心を占めているのはカーティス様だ。……こんなことを言っては何だけれど、ライラ様のことを考える余裕がない。


 そう思いつつも、私はライラ様に指示された通りにソファーに腰を下ろす。すると、侍女が二人分の紅茶を持ってきてくれた。


「下がって頂戴」


 その後、ライラ様は侍女を下がらせる。


 残されたのは、私と紅茶の入ったカップを口に運ばれるライラ様だけ。彼女はきれいな仕草で紅茶を飲まれると、私に対して「……で、どうされるの?」と問いかけてこられた。


 ……どうされる、とは?


「どういう意味、でしょうか?」


 きょとんとしながらそう返せば、彼女は「カーティスとの、婚約の話よ」とおっしゃって、私のことをまっすぐに見つめてこられた。


「……カーティスは、貴女のことを好いているわ」


 淡々とライラ様がそう告げてこられる。……彼女は、一体どこまで理解しているのだろうか。


 そんなことを思ってぼんやりとしていれば、彼女は「……貴女も、カーティスのことを少なからず好いている」と続けられた。


 ……胸が締め付けられるような感覚だった。


「わたくし、貴女と過ごしてわかったことがあるの」


 カップをテーブルの上に戻しながら、ライラ様はそう呟かれた。


 そして、私の目をまっすぐに見つめられる。


「貴女、そんなに悪い人じゃないのよね」

「……え?」

「わたくしは貴女みたいな人は大嫌い。……でも、貴女はちょっと違うのかも」


 意味が、分からない。


 私みたいな人は大嫌い。だけど、私のことはちょっと違う。……文章にするとめちゃくちゃで、意味が通じていないようにも聞こえてしまう。


「わたくしはロマンチストと呼ばれる部類の人間らしいの」

「……はぁ」


 しかし、いきなり何をおっしゃるのだろうか。


 そう思って私がまたきょとんとしていれば、ライラ様は「……カーティスにも、きっといい女性が現れる。そう、信じていたわ」とボソッと零された。


「その女性は、とても素敵な人。……あの子と並ぶのだから、それくらい当然だと、思っていたの」

「……はい」

「実は、あの子には一時期婚約者候補がいたのよ」


 懐かしむようにライラ様はそうおっしゃった。何処か遠くを見つめられてそんな言葉を呟かれるライラ様は、何となく苦しそうだ。


「カーティスも当時はその婚約に乗り気でね。……わたくし、あの子の未来は安泰だと思っていた」


 次に目を伏せられて、ライラ様はそう続けられる。


「だけど、あの子、ある日突然『婚約なんてしない。女なんて信頼できない』って言いだした。……あれは、そうねぇ。十二歳の頃だったかしら」

「そうなの、ですか」

「理由を聞いても教えてはくれないわ。……ただ、何かがあったのだろうとわたくしは察した。……あの子は、あれ以来女性を側に寄せ付けなくなった」


 まるで昔話だ。……いや、昔話なのか。カーティス様の、過去のお話。


「だから、思ったの。わたくしが、この子の妻を探さなくちゃって。見つけなくちゃって。完璧な女性を、見つけなくてはと」

「……」

「でも、それって所詮エゴだったのね。……わたくしの選ぶ女性をことごとくあの子は拒否した。……そして、自分で見つける。そう言って――貴女を、連れてきたわ」


 私は、ただライラ様のお話に耳を傾けた。……それしか、出来なかったから。


「貴女を初めて見たときのことよ。……わたくし、歪さを感じたの」

「……歪さ、ですか?」

「えぇ、ぎらぎらとした目をしているのに、何かをあきらめているかのような。……すごく、素敵だと思ったわ」

「……え?」

「磨けば絶対に輝く。そう思ったから、わたくしは貴女にきつく当たることにした」


 うんうんと頷いて、そんなことをおっしゃるライラ様は心底楽しそうだった。


「貴女が傷ついて、あの子が慰めれば。きっと仲は深まる。……ふふっ、我ながら完璧な作戦だわ」


 ころころと笑って、ライラ様はそんな言葉を告げてこられる。……その言葉が、私の胸に突き刺さっていく。


「えぇっと……。一つだけ、確認してもよろしいでしょうか?」

「えぇ、どうぞ」

「ライラ様は……私と、カーティス様を、本当に結婚させたいのですか?」


 ライラ様のお言葉を真面目に捉えると、そういうことになってしまう。


 だからこそ私はそう問いかけた。でも、彼女は「ふふっ」と声を上げて笑われた。


「そうよぉ。当たり前じゃない。……エレノアさん、どうか、あの子のことを――」


 ――末永く、本当に末永くよろしくね。


 そのお言葉に、私はどういう反応をすればいいかが、これっぽっちも分からなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る