第7話 マヤその1

もうちょっとだな。2泊N510ドルのところN500ドルへ値切る。全然だめ。念のため部屋を見せてもらう。むむー、部屋の中は暑い!窓が開かない。おまけにファンが壊れている。親父笑ってる場合じゃないぞ。とっても大事なんだと主張すると別の部屋を見せてくれるらしい。待っていると別の鍵を持ってきた。今度の部屋は天井にでかいファンが付いている。スイッチを押すとぐあーんと回りだす。ぬる〜い風が来る。もうここでいいや。ここで寝ることを考えると怖いがもう次を探したくない。再度値切るが全然だめ。諦めてN510ドルを払う。

 早速シャワーを浴びてスッキリ!もう3時だ。今日はシュノーケリングに行けないので土産物屋をチェック! 貧乏プライス、安い、友達としきりに声をかけてくる。サメの顎上下セットを見かける。とっても欲しい。値段はN300ドル、高い。小さくて安いものを見せてもらうとN150ドルまで下がる。でも節約しないといけないので諦める。別の店ではマヤ文字の星座を売っている。外では見かけないし面白いので買うことにする。N50ドル。しかし自分の星座は売り切れ。ガックシ。マヤ文字が書いてあると何でも買いたくなるがここは我慢。そうそう明日チェチェンイッツアーに行くので麦わら帽子が欲しい。さんざん探し回るがN50ドル以下は無し。なのでN50ドルで麦わら帽子を買う。全く似合わない。でも安心。喉が渇いたので水が欲しい。コンビニなんかないかなぁと思っていたらセブンイレブン発見。早速飛び込む。水が5ドルと書いており、5ドルと思い立ちすくむ。5ドルだったら高すぎる。聞いてみると5ペソだった。安い! 1本購入。ゴキュゴキュ飲む。水がうまい!そうそう明日のバスのチケットも買っておかないと。バスディ-ポで聞いてみる。チェチェンイッツアーまでN112ドル。9時出発。ガイドブックだとN110ドルなのでちょっぴり値上がりしている。バスチケット購入。

 そして夕方。タコスが食べたい。タコスが食べられるレストランを目指す。その途中で日本語オーケーのインターネットカフェを発見。1時間N12.ドルと激安。みっちり1時間半ぐらい端末にかじりついてしまった。友達に無事カンクンに着いたことを報告。沖縄に台風上陸。アメリカも日本も台風にやられている。

 次はタコス。レストランが集まる通りをウロウロする。一軒目は素敵な女の子が一生懸命メニューの説明をしてくれたが他のも見たいので次に行く。あまりお客さんがいないが安い店があり候補にして次へ。マリアッチを演奏していてとっても賑やか。しかし1人で行く気がしないのでさっきのお客さんが少ない店に行く。ビーフタコスとビールを注文。うまい!焼いたビーフとトルティーヤとソースだけのシンプルなもの。満足---

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る