第17話

 予想していた通り、聖衣の女性はダンジョンマスター――俺の同類だった。

 そして、その名を聞いて、一つ思い浮かぶ話があった。


 それは、Z氏がこの世界に送られる直前、自称神様が話していた他のダンジョンマスターのことだ。


『……選りすぐりの魂を選んだよ! 単騎で邪龍を討伐した英雄とか、神の教えに生涯を捧げた救国の聖女とか、他の世界で数千年も崇められた賢者とかね!』


 その聖女然とした姿を見れば、自然と話は結びつく。


 救国の聖女。オリヴィア。

 そう聞けば、この世界に住む者は誰しもとある童話を頭に浮かべるだろう。


 有史時代の最初期。神の教えを頑なに守り、やがて天啓を受けて国を救った聖女様の話だ。俺も、物心がついた頃、寝物語として母親から聞かされたことを覚えている。


 そんなおとぎ話の存在が、今、目の前にいた。


「どうした? 黙り込んで」


 俺が黙っていると、聖女様は古めかしい話し方ながら、思いのほか親しげのある感じで話しかけてくる。


「…………」


 深呼吸を一つ。先ほどの問いかけに俺が答えてから、空気は一気に弛緩していた。今更襲われる可能性は少ないだろうと考える。


「……一つ、質問させてくれ」


「許す。申せ」


 主導権を握られないように、あえて対等であるような口調で尋ねてみたが、聖女――オリヴィアは不快に感じた様子はない。

 背後のモンスターたちも、本人に咎める気がないなら特に気にしないようだ。


「……なんで、俺とディアを助けたんだ? あのデュラハンを嗾けたのは、あんたじゃないのか?」


「如何にも、デュラに其方らの討伐を命じたのは妾だ。……しかし、あやつは何か言っておらぬかったか?」


 デュラ、とはデュラハンのことだろう。

 あいつと口を利いたのは戦う前と、戦いの途中。

 戦う前に言われた言葉は、確か……。


「……示せたのなら、生きる」


「そう。其方は示した」


「示したって、何を……?」


 オリヴィアは慈愛に満ちたような視線を向けてくる。


「人の可能性だ。管理者と人の合の子よ」


 ……なるほど、少しだけ読めてきた。


「迷宮管理者であり、人間。……珍妙極まりないが、其方自身が人だと自覚しているのなら、妾にとっては導くべき人の子よ」


 聖女オリヴィア。敬虔なる神の信徒。

 彼女が仕える存在は、生前も、ダンジョンマスターになってからも変わらないはず。


 きっと、ダンジョンマスターになる前に、Z氏と同じことを自称神様に言われたに違いない。


『文明を発展させてほしい』と。


「妾は人の世の発展のためには、人の子を強くすることが最も善き近道だと考えた。……其方も、管理者の力を持っているなら、固有スキルについては知っているな?」


「……ああ」


「妾の固有スキルは『導きの天啓』。神の意に沿うよう、人の子に与えるべき試練が分かるというもの。故に、神の導きのまま、デュラを其方たちの元に送ったというわけだ」


 固有スキルはダンジョンマスター自身の本質的なものが反映される。信心深さが過ぎて固有スキルにまでなってしまうとは……態度は尊大に見えるが、聖女の名は伊達じゃないらしい。


「デュラの放った黒炎を前に、まだ抗う意思があるのなら生かし、そのまま諦めるのなら死ぬ。それが『導きの天啓』により示された未来であった」


 ……あの時は無我夢中だった。ただ、俺が死ねばディアも死ぬと分かっていたから、何が何でも諦めちゃいけないと思っていた。


 と、そこまで聞いたら、ディアが話していた仮説にも繋がる。


「……5階層のレアオークと、7階層で戦ったオーガも?」


「然り。もっとも、オークに関しては其方ではなく、別の二人組に差し向けたものだがな」


 ……グレンとリゼットさんか。


 あの時は、俺が駆けつけてなければ、十中八九二人とも死んでいたと思う。

 話を聞くに、この試練というやつは、そこまで生存率が高くないように思えるな。……簡単に乗り越えられるようでは、試練にならないというわけか。


 探索者にしてみたら、途轍もなく傍迷惑な固有スキルだ。そうして命を落とした探索者もたくさんいただろうが……それに関しては今更か。モンスターを生み出し人を襲わせている時点で、ダンジョンマスターは人類の味方たり得ない。


「……ん……ぁ」


 と、聖女様の胸に抱かれて眠っていたディアが身じろぎをする。


「……ん、ここは……?」


「ほう、目を覚ましたか」


 一瞬だけ瞳に警戒を浮かべたディアは、正面に立つ俺と、自分を抱くオリヴィアを見る。


「……察するに、貴女様は『彷徨いの迷宮』のダンジョンマスター様、という認識で合ってますかね?」


「然り」


「……そうですか」


 そして、再び胸に顔を埋めた。


「おい」


「ほほう、其方、妾のモノになりたいか?」


 命がけで助けた結果、あっさりと寝返られるとは……。


「いいえ……ですが、主さまも私も生きているということは、敵対はされていないものと判断します。今のうちに、精一杯媚びを売っておこうかと思いまして」


 ということらしい。久し振りにこいつの軽口を聞いたな。体調は戻っているようで一安心だ。


「ふふ、愛い愛い。主従揃って愉快だな」


 聖女様にもわりとウケたようで、口元を隠して微笑んでいる。しかし――


「……む、そうだ」


 そう呟くと、おもむろに片手を広げる。

 すると、分厚い本がその手のひらに現れた。


「それは……?」


「其方にもできるのではないのか? 妾はこれを用いて、道具や魔物を生み出すことができる」


 道具や魔物……アイテム生成とモンスター召喚か。

 つまるところ、この本がオリヴィアにとってのメニュー画面ということらしい。俺のメニューがゲーム画面じみてるのはZ氏の影響で、本来は各々が理解しやすい媒体になるということか。


 その本型のメニューで一体何をするのかと思っていると……オリヴィアは開いたページに手を乗せ「出でよ」と仰々しく告げた。


 その瞬間、本は眩く発光し、彼女を中心として嵐のような風が吹き荒れる。

 俺の時はこんな演出ないんだが……強力なアイテムや強いモンスターを生み出す時には起きる現象なのか。それとも聖女様限定の何かなのか。


 ややあって、鞘に入った一振りの剣が本の中から生み出される。……やたら煌びやかで、鞘も柄も光り輝いているようだ。きっととんでもないDPを消費して生み出したに違いない。


 その剣は宙に浮きながら、ゆっくりと俺の方に向かってきた。

 思わず身構えるが、ちょうど俺の目の前、手を伸ばせば届くような位置で制止した。


 なんだこれ、自慢したいのか? なんてことを考えていると、オリヴィアは厳かに口を開く。


「褒美だ。受け取れ」



 ………………。


 …………マジで?

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る