Chapter 1. 確率の問題 

 夏休みが明けたばかりのことだった。


 俺たちは残暑ざんしょ厳しい部室のなかで思い思いに過ごしていた。


 穂村ほむらはいつものように肘掛椅子ひじかけいすに座って本を読んでいた。俺がれたコーヒーを飲みながら、ときおりページをめくっている。


 なんの本を読んでいるのかと横目で表紙を盗み見てみると、どうやら『シャーロック・ホームズの冒険ぼうけん』のようだった。夏休みを挟んでも変わらないシャーロキアンぶりに俺はなんだか安心する。


 穂村に触発しょくはつされてというわけじゃないが、俺もまた本を読んでいた。流行はやりのライトノベルで、クラスメイトのケーから面白いとすすめられた本。ジャンルはラブコメで、まだ一巻めの途中までしか読んでいないが、キャラの心理が深く描写されていて悪くないと感じていた。


 黙々もくもくと読書にはげむ俺たちのあいだに会話はない。きっと俺たちの様子をはたから見れば文芸ぶんげい部にでも見えていることだろう。もしこの様子を見て推理すいり部という部活だということを当てられる奴がいたとしたら、そいつはきっと超能力者か、あるいは観察力にすぐれた探偵に違いない。


 しばらくページがれる音だけが部室内に響いていたが、ふいに本が閉じられる音が聞こえたかと思うと、穂村がき通るような声で呟いた。


「——最近、夜になると旧校舎にユウレイが出るってうわさされているようだね」


 脈絡みゃくらくも何もない唐突とうとつな発言だったが、穂村がそんなふうに会話を切り出すのはいつものことだったので、俺は彼女の言葉に返答すべく口をひらいた。


「へぇ意外だな。お前の口からそんな非科学的なモノの存在を肯定するようなセリフが出るだなんて」


 仮にも推理部の部長らしく、科学を信仰しんこうしているらしい穂村からすればユウレイといった存在はなによりも嫌いそうなモノだった。


 みずあぶらイヌサル、あるいは探偵たんてい怪盗かいとう。言い方はなんでもいいが、とにかく穂村の口から出る言葉としてはいささか不釣ふつり合いなセリフだった。


 しかし穂村はゆったりとカップを口に運びながら薄く微笑ほほえんだ。


「いや、そうバカにしたものじゃないよ。もちろんボクだってユウレイ自体を信じている訳じゃないけどね。つまりは確率の問題なんだよ」

「確率?」

「そう、確率だよ。ありる可能性のね」


 残念なことに、凡人ぼんじんである俺には天才てんさいの思考回路をきほぐすことはできそうになかった。いったい何を言っているんだコイツは? 


「……俺にはお前の言いたいことがサッパリわからん。なんだよ、その確率って」

「ふむ。簡単なことだよ、モリタニくん」


 しかし穂村は笑みを深めた。馬鹿にするようにではなく、た教師のように。


「つまりは目撃されたユウレイという存在が本当に超常現象であるのか、はたまたただの自然現象に過ぎないのか、あるいは——」


 穂村はそこでいったん言葉を切り、机のはしに大量にまれていた棒付ぼうつきキャンディーをひとつ手に取った。それから無造作むぞうさ包装ほうそうをはぎ取ると、口にくわえてから話を続けた。


「——あるいは誰かが作為的さくいてきに引き起こしている事象じしょうなのかのね」


 ああ、まったく素晴らしい笑顔だよ。穂村の考えていることが如実にょじつにあわられでた表情だ。俺がここ古難こなん高校に転校して来てすぐに起きた『白墨しろずみ習作しゅうさく』事件以降、俺たちはなんどか日常の謎ともいえる事件を解決してきたが、彼女の姿勢スタンスはまったく変わらない。


 われらが推理部の部長は面白そうな事件のにおいを感じるといつも不敵な笑みを浮かべているのだった。


「……それで?」


 俺は文庫本にしおりを挟みながらたずねた。長い話になりそうだという予感を覚えながらも、しかし面倒な事態に発展しないといいなと思いつつ。


「そんな噂を聞いたお前はどうするんだ?」


 だがそれはまったく意味のない質問であり希望だった。形式的な疑問に過ぎない言葉。部室で話題にしてきた時点で、穂村の答えは決まっているのだ。


 探偵という存在は自己中心的で、無鉄砲むてっぽう。それは古今東西ここんとうざいあらゆる歴史が証明していた。


愚問ぐもんだね」


 たして穂村は言った。


「——むろん調査に行くよ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る