MFブックス10周年記念小説コンテストと有隣堂の結果

「MFブックス10周年記念小説コンテスト」が発表されました。


MF文庫Jライトノベル新人賞は別に行っているのでそちらと被る形になっていますが、こちらはカクヨムから応募できるのは良いですね。

ただしこちらはファンタジーにのみ限定なのと、アマチュアに限定なのでプロもしくはデビュー予定の方は規約違反となるので応募不可と言うところが特徴でしょうか。

ランキングによる読者選考は加味しつつ編集の方で結果を決めると言う、Web小説としては妥当な選考方法になっていて、かなりの激戦が予想されますが、次のカクヨムコンが始まる前の凪節に行ってくれるのでカクヨムコンを避けてこちらに狙いを定めるか、それとも両方狙うのか、カクヨムコンに集中する為にあえて避けるのか、作者にはなかなか戦略が別れそうな感じで面白い企画になってますね。



話は変わって、有隣堂二次創作のコンテスト結果が発表されました。


最終的には130以上の作品が集まった中で、最終選考に残ったのは評価関係なく選ばれている感じですね。

拙作は最終に残っていないのでいつも通りの定常運転で落選しているのですが、当選された方おめでとうございます。


そして感想戦とやらはまだやってるらしく、8/1までの間にレビュー又はコメント付けた方の中から抽選で図書カードもらえるらしいです。

(落ちたの分かった後なので気持ちを切り替えてたい中で、自身は今そんなに乗り気にはなれませんが、図書カード500円は意外と重宝するので企画として良いと思いますです)


これで公募は一通り応募して落選が確定したので、なんか気分を変える為にそろそろペンネームでも変えてみようかな……とか思ったりし始めました。分かりませんが。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る