ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣 #24

 ステージ24 「マムクートのおうこく」


「ドルーア・・・しんぴのベールに、おおわれた、マムクートのおうこく・・・」

(以下要約)

「すべてはここから始まった」


 今回の出撃メンバーは、マルス以外に14人。

 ウェンデル、トーマス、マチス、エスト、シーザ、リンダ、ナバール、エリス、レナ、ロシェ、ビラク、カチュア、パオラ、リフの14人に決定した。


 MAPはタテ28×ヨコ30のほぼ正方形。

 マルスら騎士団は、MAP左上からスタートする。


 険しい山を挟んで、すぐ南側に敵城がある。

 飛行部隊が山を越えていけば、敵城はすぐ目と鼻の先。

 ワープも駆使する(マルスを飛ばす)ことで、早期クリアも可能。

 狭い山道を越えるルートも(敵城裏からの道も合わせれば2本)あるが、敵もここから殺到してくるので、そう易々とは突破できないだろう。


 敵城を守るのはマムクートのゼムセル。

 その少し手前、右手側に、やや離れてマムクートが3人、盗賊が1人、スナイパーが2人。

 更に右手側に行くと、マムクートが1人、司祭が1人。

 敵城の南側には、僧侶が1人、司祭が1人。


 MAP中央下の方には、石壁に囲まれた祭殿があり、マムクート2人と勇者が1人、ここを守っている。

 この祭殿にエリスがオームを持って行く事で、仲間を復活させられる。

 オームの使用回数は1回きりなので、復活できるのは(多分)1人だけだ。

 祭殿の奥には宝箱がひとつ置いてある。

 ワープを使えば盗賊より先に確保できるが、そこまで無理する必要性は感じない。

(中身はデビルソード)


 スタート地点から山を越えない(越えられない)場合、真っすぐ東へ進むことになる。

 MAP東端まで進んで、そこからUターンする形で敵城を目指すが、その東端には敵マムクートが2人、少し南側に司祭が1人、マムクートが1人、更にその南側にもスナイパーが1人と僧侶が1人いて、道を遮っている。


 祭殿の左右にある4か所の砦や、敵城すぐ傍の4つの砦からは、終盤に援軍が、割と長い間出現する。

 強敵が多いが、ここで稼がないともうレベルを上げられる場所がないので、何とか頑張って、可能な限り敵を倒して稼ぐ予定だ。


 どこにどんな敵が出るかは、最初に調べておいた。

 祭壇左右の砦3か所はマムクート(火竜)。

 祭壇右下の砦からはPナイト。

 敵城の周りからは、マムクート(魔竜)、勇者、スナイパー、司祭だ。

 マムクート(火竜)は経験も多いし、幸いというか、こちらに魔法職メンバーも多いので全部倒すとして、クリティカルが怖い勇者や、飛行で近づけないスナイパー、ボスと同等の能力のマムクート(魔竜)が厄介になる。

 うまく対処するか、気合で乗り切るか、或いは塞いでしまうか・・・。

 とりま、一度やってみるしかない。


 最後に、MAP左下隅の山の中に「秘密のお店」があり、ここにはドーピングアイテム(天使の衣や竜の盾など)が売っている。

 今回は買わない(既にメンバーカードは廃棄した)が、必要ならばここでドーピングを行って、最終決戦に備えよう。

 最終ステージでは、道具屋に少量のアイテム(カギと傷薬)が売っている程度なので、武器の予備や回復魔法等も、必要な分はステージ最後に買い溜めしておかなければ。


 それでは、テイク2、スタート!


 1ターン目


 マルスがリフへ「魔除け」を手渡し、リフはそのまま魔法防御を上げた。

 ナバールが武器屋へ向かい、銀の剣を購入。

 エリスが預り所で「騎士の勲章」を2個、「司祭の指輪」を1個受け取った。


 敵のターン


 マムクート、司祭、スナイパーらが移動開始。

 山越え部隊と、平地を右側から移動する部隊に分かれて前進してくる。


 2ターン目


 エリスが「騎士の勲章」をビラクとロシェに、「司祭の指輪」をレナに手渡した。


 ビラクがパラディンにクラスチェンジ!

(クラスチェンジ前)HP23/力13/技4/武13/早08/運5/守11/移09/魔防7

(クラスチェンジ後)HP23/力13/技7/武13/早11/運5/守11/移10/魔防7

 技+3 素早さ+3 移動力+1


 ロシェがパラディンにクラスチェンジ!

(クラスチェンジ前)HP30/力14/技11/武10/早07/運5/守9/移09/魔防7

(クラスチェンジ後)HP30/力14/技11/武10/早11/運5/守9/移10/魔防7

 素早さ+4 移動力+1


 カチュアが預り所から「飛竜の鞭」を取り出した。

 前進したエストが「銀の剣」を装備して敵マムクートを待ち受ける。


 トーマスが敵スナイパーを待ち伏せ。

 クリティカルはやめてください。


 因みに、敵マムクートには「火竜石」「魔竜石」の2種類があるが、火竜の方は攻撃+16、守備+12で、魔竜の方は攻撃+18、守備+15。

 更に魔竜の方は魔法攻撃不可 (サンダーソードも魔法扱い)なので手ごわい。

 うっかり火竜と魔竜を間違えると痛い目を見ることになるだろう。


 敵のターン


 敵マムクート(魔竜)がエストと交戦、6のダメージを受け、10×2回の反撃、20の経験を得た。

 敵スナイパーが山越しにトーマスを遠隔攻撃、トーマスは回避して、2回ヒット&クリティカルで返り討ちにし、50の経験を得た。

 他前進。


 3ターン目


 レナが司祭にクラスチェンジ!

(クラスチェンジ前)HP16/力1/技7/武14/早11/運12/守3/移5/魔防7

(クラスチェンジ後)HP22/力3/技7/武14/早14/運12/守8/移6/魔防7

 最大HP+6 力+2 素早さ+3 守備力+5 移動力+1


 カチュアがドラゴンナイトにクラスチェンジ!

(クラスチェンジ前)HP32/力10/技20/武20/早20/運7/守11/移08/魔防7

(クラスチェンジ後)HP32/力10/技20/武20/早20/運7/守14/移10/魔防7

 守備力+3 移動力+2


 パオラが預り所から「飛竜の鞭」を取り出した。

 リフが道具屋で回復の杖「リライブ」「リカバー」を購入。

 ロシェが武器屋で「サンダーソード」を2本購入。

 シーザが「ぎんのつるぎ(17)」で敵マムクートを追撃、1のダメージを与えて止めをさし、44の経験を得た。


 敵のターン


 敵スナイパーが山越しにトーマスを遠隔攻撃、トーマスは回避して、2回ヒット&クリティカルで返り討ちにして、50の経験を得た。

 素早さと最大HPが上がった!

 他前進。


 4ターン目


 パオラがドラゴンナイトにクラスチェンジ!

(クラスチェンジ前)HP36/力9/技20/武19/早17/運5/守11/移08/魔防7

(クラスチェンジ前)HP36/力9/技20/武19/早17/運5/守14/移10/魔防7

 守備力+3 移動力+2


 カチュアが武器屋で「サンダーソード」を購入。

 リフが預り所から「司祭の指輪」を受け取った。


 トーマスが「ぎんのゆみ(20)」で敵マムクート(魔竜)を攻撃、7×2回のダメージを与え、14の経験を得た。

 続いてナバールが「ドラゴンキラー(16)」で敵マムクートを追撃、14の反撃を受け、9×2回のダメージを与えて止めをさし、48の経験を得た。

 ウェンデルが「リライブ(11)」でナバールを回復。


 マチスが「ぎんのつるぎ(17)」で敵スナイパーを攻撃、14のダメージを与え、14の経験を得た。

 続いてエストが「サンダーソード(18)」で追撃、7×2回のダメージを与え、14の経験を得た。

 続いてリンダが「ブリザー(19)」で追撃、クリティカルで21のダメージを与え、48の経験を得た。


 敵のターン


 敵マムクート(火竜)がマチスと交戦、6のダメージを受け、7×2回の反撃、14の経験得た。

 敵マムクート(火竜)がナバールと交戦、ナバールは回避して、12×2回の反撃、20の経験を得た。


 5ターン目


 ビラクが「サンダーソード」2本を購入。


 リフが司祭にクラスチェンジ!

(クラスチェンジ前)HP19/力1/技5/武06/早11/運1/守3/移5/魔防7

(クラスチェンジ後)HP22/力3/技5/武10/早14/運1/守8/移6/魔防7

 最大HP+3 力+2 武器レベル+4 素早さ+3 守備力+5 移動力+1


 パオラが「ドラゴンキラー(14)」で敵マムクートを追撃、9のダメージを与えて止めをさし、48の経験を得た。

 ナバールが「ドラゴンキラー(12)」で敵マムクート(魔竜)を攻撃、反撃を回避しつつ、9×2回のダメージを与え、18の経験を得た。

 続いてトーマスが「ぎんのゆみ(18)」で追撃、1回回避され、7のダメージを与えて7の経験を得た。


 リンダが「ブリザー(18)」で敵マムクートを追撃、7×2回のダメージを与え、止めをさして48の経験を得た。

 リンダはレベルが3になった!

 技と運と最大HPが上がった!


 マチスが「キルソード(21)」で敵司祭 (ボルガノン装備)を攻撃、1回回避され、5の反撃を受け、10のダメージを与えて10の経験を得た。

 マチスはレベルが13になった!

 力と守備が上がった!

 続いてエストが「サンダーソード(16)」で追撃、7×2回のダメージを与え、5の反撃を受けて、14の経験を得た。

 エストはレベルが6になった!

 力と最大HPが上がった!

 続いてシーザが「キルソード(22)」で追撃、6のダメージを与えて止めをさし、48の経験を得た。


 敵のターン


 敵マムクート(HP2の魔竜)は回復砦を目指して後退する。(逃がさねえよ!)

 敵盗賊が宝箱まであと1ターンの所 (祭壇の階段)まで進んだ。


 6ターン目


 パオラが「ドラゴンキラー(13)」で敵マムクートを追撃、6のダメージを与えて止めをさし、48の経験を得た。

 トーマスが「ぎんのゆみ(17)」で敵マムクート(火竜)を遠隔攻撃、1回回避され、10のダメージを与えて10の経験を得た。

 続いてカチュアが「サンダーソード(20)」で追撃、7×2回のダメージを与え、14の経験を得た。

 続いてナバールが「ぎんのつるぎ(17)」で追撃、6のダメージを与えて止めをさし、48の経験を得た。

 ナバールはレベルが2になった!

 力と技と最大HPが上がった!


 東側はマチスを先頭に進む。

 リンダは「リカバー(13)」でマチスを回復。


 敵のターン


 敵マムクートがマチスと交戦、マチスは回避して、2回ヒット&クリティカルで反撃、28のダメージを与えて返り討ちにし、48の経験を得た。


 ずどーん!

 盗賊に宝箱を取られた!


 7ターン目


 ナバールが「はがねのつるぎ(30)」で敵司祭 (サンダー装備)を攻撃、1回回避され、9のダメージを与えて9の経験を得た。


 パオラが「ドラゴンキラー」装備で敵ボスのゼムセルに隣接。

 東側は敵増援に備え、砦付近を陣取る。


 敵のターン


 ゼムセルがパオラと交戦、9のダメージを受け、反撃は1回回避され、5のダメージを与えて5の経験を得た。

 パオラはレベルが2になった!

 力と守備が上がった!


 8ターン目


 パオラが少し後退。

 リフが「リライブ(16)」でパオラを回復。

 エストが「銀の剣」を持ってゼムセルに隣接。


 敵のターン


 敵援軍×3 (火竜のみ)が出現。


 ゼムセルがエストと交戦、9のダメージを受け、8×2回の反撃、16の経験を得た。

 敵僧侶がリザーブを使った。

 敵マムクートがマチスと交戦、2のダメージを受け、クリティカルで24の反撃、返り討ちにして46の経験を得た。

 敵マムクートがロシェと交戦、10のダメージを受け、9×2回の反撃、18の経験を得た。


 9ターン目


 ロシェが「ぎんのつるぎ(15)」で追撃、9のダメージを与えて止めをさし、46の経験を得た。


 敵のターン


 ゼムセルがパオラを攻撃、パオラは回避して、6×2回の反撃、12の経験を得た。

 敵僧侶はリザーブを使った。

 敵マムクートがナバールを攻撃、11のダメージを受け、8×2回の反撃、16の経験を得た。

 敵マムクートがシーザを攻撃、10のダメージを受け、反撃は1回回避され、7のダメージを与えて、7の経験を得た。

 敵マムクートがロシェを攻撃、10のダメージを受け、9×2回の反撃、18の経験を得た。


 10ターン目


 レナが「リライブ(16)」でロシェを回復。

 ロシェは「ぎんのつるぎ(12)」で敵マムクートを追撃、9のダメージを与えて止めをさし、46の経験を得た。

 ロシェはレベルが2になった!

 力と技が上がった!


 ビラクが「サンダーソード(20)」で敵マムクートを攻撃、7×2回のダメージを与え、14の経験を得た。

 続いてリンダが「ブリザー(16)」で追撃、7のダメージを与えて止めをさし、46の経験を得た。


 ナバールが「ぎんのつるぎ(14)」で敵マムクートを追撃、8のダメージを与えて止めをさし、46の経験を得た。

 ナバールはレベルが3になった!

 力と技と武器レベルと最大HPが上がった!


 エストが「ぎんのつるぎ(13)」でゼムセルを攻撃、9の反撃を受け、2回ヒット&クリティカルで32のダメージを与えて止めをさし、61の経験を得た。


 敵のターン


 敵援軍×3が出現。

 敵マムクートがロシェを攻撃、ロシェは回避して、9×2回の反撃、18の経験を得た。

 敵マムクートがシーザを攻撃、10のダメージを受け、7×2回の反撃、14の経験を得た。

 敵マムクートがナバールを攻撃、ナバールは回避して、10×2回の反撃、20の経験を得た。


 11ターン目


 トーマスが「はがねのゆみ(21)」で敵マムクートを遠隔攻撃、7のダメージを与えて止めをさし、46の経験を得た。

 レナが「ブリザー(23)」で敵マムクートを遠隔攻撃、7のダメージを与えて止めをさし、46の経験を得た。

 ビラクが「サンダーソード(18)」で敵マムクートを遠隔攻撃、7×2回のダメージを与えて止めをさし、46の経験を得た。

 リンダは「リカバー(12)」でロシェを回復。


 敵のターン


 敵援軍×7 (火竜3+勇者、スナイパー、司祭、ペガサスナイト)が出現。

 敵マムクートがナバールと交戦、11のダメージを受け、9×2回の反撃、18の経験を得た。

 敵マムクートがシーザと交戦、シーザは回避して、7×2回の反撃、14の経験を得た。

 敵マムクートがロシェと交戦、ロシェは回避して、10×2回の反撃、20の経験を得た。

 敵勇者がエストと交戦、8のダメージを受け、クリティカルで60のダメージを与え、返り討ちにして50の経験を得た。

 エストはレベルが7になった!

(何も上がらなかった)

 敵スナイパーがマルスを攻撃、5のダメージを受けた。

 敵Pナイトがマチスを攻撃、マチスは回避して、11のダメージを与え、11の経験を得た。

 マチスはレベルが14になった!

 運が上がった!


(以降しばらくは援軍を倒しながら経験稼ぎ。レベルアップのみ記載していく)


 キャラ名 (上昇後のレベル)

 上昇したステータス(力、技、武=武器レベル、早=素早さ、運、守=守備力、HP=最大HP)


 リンダ(4)

 技、運、HP


 レナ(2)

 武


 トーマス(15)

 HP


 シーザ(2)

 早、HP


 カチュア(2)

 HP


 ナバール(4)

 早、HP


 エスト(8)

 力、HP


 マチス(15)

 早、HP


 シーザ(3)

 力、技


 エスト(9)

 力、HP


 ナバール(5)

 力、技、運


 ビラク(2)

 武、HP


 エスト(10)

 運


 トーマス(16)

 早


 ビラク(3)

 武、HP


 マチス(16)

 早


 シーザ(4)

 武、HP


 カチュア(3)

 HP


 パオラ(3)

 武、早、HP


 ナバール(6)

 力、技、運


 リンダ(5)

 運、HP


 エスト(11)

 HP


 エスト(12)

 HP


 ナバール(7)

 武、HP


 マチス(17)

 運


 シーザ(5)

 早、HP


 ナバール(8)

 武、HP


 ビラク(4)

 武、HP


 カチュア(4)

 HP


 パオラ(4)

(何も上がらなかった)


 エスト(13)

 HP


 マチス(18)

 早


 リンダ(6)

 HP


 エスト(14)

 運


 パオラ(5)

 早、HP


 ナバール(9)

 力、運、HP


 マチス(19)

 早


 ビラク(5)

 武、HP


 エスト(15)

 運、守


 ロシェ(3)

 技、HP


 レナ(4)

 運


 トーマス(17)

 早、HP


 エスト(16)

 運、HP


 ナバール(10)

 力、運


 パオラ(6)

 力、HP


 ビラク(6)

 HP


 シーザ(6)

 力、HP


 マチス(20)

 力、守


 ナバール(11)

 HP


 パオラ(7)

 早、HP


 エスト(17)

 運


 ロシェ(4)

 技、HP


 ビラク(7)

 武、早、HP


 シーザ(7)

 早、HP


 カチュア(5)

 HP


 ナバール(12)

 力、武、HP


 パオラ(8)

 HP


 トーマス(18)

 技


 リンダ(7)

 HP


 エスト(18)

 運


 ナバール(13)

 力、運、守、HP


 レナ(5)

 運


 パオラ(9)

 HP


 トーマス(19)

 技、HP


 ナバール(14)

(何も上がらなかった)


 パオラ(10)

 運、HP


 エスト(19)

 運


 リンダ(8)

 HP


 レナ(6)

 武


 ビラク(8)

 HP


 ナバール(15)

 武、HP


 パオラ(11)

 HP


 リンダ(9)

 守


 ロシェ(5)

 力、技


 パオラ(12)

 HP


 エスト(20)

 運


 ナバール(16)

 HP


 ナバール(17)

 HP


 シーザ(8)

 HP


 ビラク(9)

 力


 カチュア(6)

 HP


 ビラク(10)

 武、早、HP


 36ターン目


 敵の援軍がここで品切れになった。

 かなり長めだったが、無難に乗り切ることが出来た。


 あとは捕獲してある敵を削って、経験を稼ぐ。

 軍資金はいっぱいあるので、金に糸目は付けず、ゴリゴリ削りまくる。

 ここで便利なのは「サンダーソード」だ。

 魔法と同じ固定ダメージなので、2回ヒット&クリティカルでも「28」までしか削れない。

 それより最大HPの多い、HP31の司祭 (ファイア装備+援軍に来ていた司祭)を2人、HP30の勇者 (サンダーソード装備)を1人、計3人を捕獲して、砦の回復+敵僧侶のリザーブで回復させつつ、ひたすら削っていく。

 攻撃魔法も売っていれば、ここで司祭全員もレベルマックスまで上げられるのだが・・・残り在庫・回数に限りがあって無駄打ちできないので、ここでは魔法職は控えめにしておく。

 ラストステージでたっぷり敵援軍が出るので、魔法部隊はそちらで、効率よく稼がせてもらおう。


 また、ファイア司祭は、未クラスチェンジの僧侶エリスの経験稼ぎにも使う。

(そのためにエリスの魔法防御だけはまだ上げていなかった)

 エリスのHPが21以上まで育つ前に2回ヒット&クリティカルを出されると死ねるので、運を天に任せつつ・・・。


 シーザ(9)

 武、早、HP


 トーマス(20)

 技、HP


 パオラ(13)

 力、守


 リンダ(10)


 シーザ(10)


 ナバール(18)

 運、HP


 カチュア(7)

 HP


 エリス(5)

 武、早、運、守


 ナバール(19)

 HP


 エリス(6)

 技、武、早、HP


 エリス(7)

 技、運、HP


 ナバール(20)

 HP


 エリス(8)

 武、早、HP


 エリス(9)

 技、運、守、HP


 エリス(10)

 武、早、運、守


 エリス(11)

 武、早、HP


 エリス(12)

 技、武、運、守、HP


 カチュア(8)

 HP


 エリス(13)

 技、武、運、HP


 パオラ(14)

 力


 エリス(14)

 武、早、HP


 エリス(15)

 武、早、運、守


 エリス(16)

 技、武、運、守


 エリス(17)

 武、早、運、守


 エリス(18)

 技、武、運、守


 エリス(19)

 技、武、運、HP


 カチュア(9)

 HP


 エリス(20)

 技、運、HP (ここまでで72ターン経過)


 ロシェ(6)

 力、技、HP


 エリスが魔法防御を上げた。


 その後、エリスが司祭へとクラスチェンジ!

(クラスチェンジ前)HP26/力1/技14/武20/早14/運13/守11/移05/魔防7

(クラスチェンジ後)HP26/力3/技14/武20/早15/運13/守11/移06/魔防7

 力+2 素早さ+1 移動力+1


 クラスチェンジ可能なキャラはこれが最後だ。

 ラストステージ前に、何とか全員クラスチェンジを終えることが出来た。

 あとはラストでレベルがどこまで上がるか・・・?


 カチュア(10)

 HP


 パオラ(15)

 力、HP


 エリスがMAP中央にある祭殿に到達、「オーム」を使ってミシェランを復活させた。

 オームは壊れてしまった!

 やっぱ一人だけかあ・・・。(103ターン経過)


 ミシェラン(19)

 早


 パオラ(16)

 力、守


 カチュア(11)

 HP


 カチュア(12)

 HP


 パオラ(17)

 HP


 ミシェラン(20)

 力


 カチュア(13)

 運、HP


 ロシェ(7)

 技、武、HP


 パオラ(18)

 HP


 カチュア(14)

 運、HP


 パオラ(19)

 HP


 ロシェ(8)

 HP


 カチュア(15)

 運


 ビラク(11)

 HP


 パオラ(20)

 力、守


 ロシェ(9)

 力、守


 カチュア(16)

 HP


 シーザ(11)

 力、守


 カチュア(17)

 HP


 シーザ(12)

 武、HP


 ロシェ(10)

 技、武、HP (ここまでで200ターン経過)


 ビラク(12)

 力


 シーザ(13)

 運、HP


 カチュア(18)

 力、HP


 ロシェ(11)

 HP


 カチュア(19)

 力、運


 シーザ(14)

 運、HP


 ロシェ(12)

 運、HP


 ビラク(13)

 力


 カチュア(20)

 力、HP


 シーザ(15)

 HP


 ロシェ(13)

 HP


 ビラク(14)

 技、HP


 シーザ(16)

 武、HP (ここまでで251ターン経過)


 ロシェ(14)

 技、HP


 ビラク(15)

 武、HP


 シーザ(17)

 運、HP


 ロシェ(15)

 運、HP


 シーザ(18)

 武、HP


 ビラク(16)

 力


 ロシェ(16)

 力、守


 シーザ(19)

 力、HP


 ビラク(17)

(何も上がらなかった)


 シーザ(20)

 力、守


 ロシェ(17)

 力、守


 ビラク(18)

 早


 ロシェ(18)

 運、HP


 ビラク(19)

 力


 ロシェ(19)

 技


 ビラク(20)

 HP


 ロシェ(20)

 早、HP


 これでサンダーソード削りも完了。

 残りの敵を、我が軍の司祭たちが片付けていく。


 リンダ(11)

(何も上がらなかった)


 荷物の整理を行い、預り所の空きスペースに武器を放り込んでおいた。

 残っているレベル上げが必要なキャラは魔法職の数名だけだが、途中の敵を倒していくための分に加えて、敵増援を効率よく倒すための「削り役」として使う可能性は高い。

 削りに使いやすい「鉄の剣」「鋼の剣」「サンダーソード」を3~5本ずつ入れて、回復用のリライブ、リザーブも補充し、預り所をほぼ満タンにしておいた。

 所持金 460010ゴールド


 最後にマルスが入城してステージクリア。


「くっ・・・こぞう!のぼせあがるな!!たとえ、わがしろにたどりついた、としても、くっぷくはせぶぞ!」

(以下要約)

「ゴートゥーヘル!!」



 LV20 … マルス ウェンデル トーマス マチス エスト シーザ ナバール ロシェ ビラク カチュア パオラ ミシェラン

 LV11 … リンダ

 LV7 … レナ

 LV1 … エリス リフ

(待機組)※バヌトゥ ※ジュリアン マリア ※※シーダ ※※カイン ※※ハーディン ※※オグマ ※※ミネルバ ※ベック ※ジェイク ※※ボア ※※マリク ※ドーガ ※ザガロ ※リカード ※バーツ ※ダロス ※マジ ※※ジェイガン ※サジ ※ロレンス ※カシム ※※アストリア ※ロジャー ※トムス ※チキ ※ウルフ ※※ジョルジュ ※※アベル ※※ミディア ※※アラン ※※ゴードン ※※ラディ ※チェイニー

(※印はレベル20、※※印はクラスチェンジ後の上位職レベル20)


 今回レベルマックスになったキャラクターとステータス一覧


 エスト / カチュア / パオラ

 ドラゴンナイト LV20

 HP       40 / 49 / 49

 ちから     20 / 13 / 16

 わざ      20 / 20 / 20

 ぶきレベル   20 / 20 / 20

 すばやさ    20 / 20 / 20

 うんのよさ   18 / 11 / 06

 しゅびりょく  15 / 14 / 18

 いどうりょく  10

 まほうぼうぎょ 07 / 07 / 07

 けいけんち   0

 ※最終形態のペガサス3姉妹。3人とも高成長だが、中でも最も成長率が良い末っ子のエストが相当上手く育って、文句なしのエース級。カチュアは伸び悩み、パオラは攻守がまずまず育ったので、これも一軍戦力だろう。


 マチス / ビラク / ロシェ

 パラディン LV20

 HP       34 / 35 / 43

 ちから     14 / 18 / 20

 わざ      08 / 08 / 20

 ぶきレベル   20 / 20 / 12

 すばやさ    19 / 14 / 12

 うんのよさ   10 / 05 / 08

 しゅびりょく  15 / 11 / 12

 いどうりょく  10

 まほうぼうぎょ 07 / 07 / 07

 けいけんち   0

 ※パラディン三兄弟 (違う)。攻撃より守備が高くなった謎のマチス、攻撃と技の高いロシェが2軍戦力で、ビラクはゴミ。まあ・・・普通なら全員使う事は無さそうだ。


 シーザ / ナバール

 ゆうしゃ LV20

 HP       48 / 50

 ちから     13 / 20

 わざ      15 / 20

 ぶきレベル   15 / 20

 すばやさ    20 / 20

 うんのよさ   13 / 20 (+7)

 しゅびりょく  11 / 09

 いどうりょく  7

 まほうぼうぎょ 07 / 07

 けいけんち   0

 ※守備力の無さだけがネックだが、それ以外はほぼ全て最高になったナバール。運をドーピングしたが、その分を差し引いても十分な能力で、このステータスなら間違いなくエース。さすが。今回のプレイでは、全キャラの中で「エース級」に育ったのは、このナバールを含めた“傭兵からの叩き上げ”勇者3人と、アベル、エスト、合計5人だけ。

 シーザは傭兵から育てた中では最弱。これ以外の3人がみなエースになったというのに・・・。勇者スタートのアストリアにも全く及ばず、(今回は仲間にしなかった)サムソンよりも弱そう(^_^;)


 ミシェラン / トーマス

 アーマーナイト / スナイパー LV20

 HP       21 / 35

 ちから     15 / 17 (+4)

 わざ      06 / 14

 ぶきレベル   10 / 20

 すばやさ    09 / 20

 うんのよさ   05 / 07

 しゅびりょく  12 / 08

 いどうりょく  05 / 07

 まほうぼうぎょ 07 / 07

 けいけんち   0

 ※トーマスはまずまず、悪くないステータスになった。ドーピングが無かったらゴミ以下だが・・・。ミシェラン?ああ・・・知らね。


 ターン数:255ターン以上

 プレイ時間:(これを記録しながら)約13時間30分 +2時間 (ミステイク1)

      通常プレイならば30分程度

 累計プレイ時間:(記録しながら)約185時間30分

        通常プレイで約9時間30分~11時間30分


(ステージ25へ続く)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る