ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣 #25(最終ステージ)

 ステージ25 「えらばれしものたち」


 ガトー「マルスよ、よくぞここまで、がんばった、おまえこそ、まことの、ゆうしゃと、いえよう」

(以下要約)

 マルス「YOUは何しにここへ?」

 ガトー「メディウスは無理じゃがザコどもは任せんしゃい!」


 最終ステージとなる今回の出撃メンバーは、マルス以外に14人。


 まずはお試しという事で、1ターンクリアを目指すプレイをやってみる。

 そのために必要なのは、「ワープ」の杖を持たせた味方司祭 (または僧侶)3人と、ボスのメディウスを倒すためにマルス(ファルシオン装備)、メディウスの前に陣取る魔竜を倒すためのメンバー(2人まで)、以上だ。

 このための準備は済ませてある。

 3人の司祭、ウェンデル、マリク、リフには、予めワープを渡しておいた。

 また、メディウスと魔竜退治に使えるメンバーも分散させてある。


 1ターンクリアのためのメンバーは・・・

 第一グループ(マルス含めて4人) マルス、ウェンデル(ワープ所持)、誰でもいい×2

 第二グループ(4人、ここからも1人飛ばす) リフ(ワープ所持)、ハーディン(グラディウス所持)、誰でもいい×2

 第三グループ(3人) 誰でもいい×3

 第四グループ(4人、ここからも1人飛ばす) マリク(ワープ所持)、チキ、誰でもいい×2

 の計15人を選択した。


 まずは第四グループ、マップ右上のチキを魔竜の横へワープさせる。

 チキが魔竜を攻撃。

 19×2回のダメージを与え、10の反撃を受けた。

 魔竜のHPは残り7になった。

 次に第二グループ、マップ左上のハーディンを魔竜の隣へワープさせる。

 ハーディンが「グラディウス(17)」で魔竜を攻撃。

 10のダメージを与えて止めをさした。

 最後に、マルスをメディウスの前、魔竜のいた場所へワープさせる。

 マルスが「ファルシオン」でメディウスを攻撃。

 14×2回のダメージを与え、14のダメージを受けた。

 メディウスのHPは残り17になった。

「一撃」で倒すにはクリティカルが必要だが、「1ターン」なら相手の攻撃を待って返り討ちにしてもおkだ。

 ここで待ってたら攻撃してくるかな・・・?

(敵のターン:敵キャラ最初の行動がメディウス)

 メディウス「儂の眠りを妨げる者よ、苦しんで死ね!」(意訳)

 マルスは14のダメージを受け、14×2回の反撃、メディウスを無事撃破!


 という事で、最終ステージ1ターンキル完了、所要時間は5分以内。

 ・・・だが今回は、レベルマックスまで育っていないキャラが多数残っているので、これではダメという事で。

 メンバー選択からやり直してリスタートする。


 改めて、今回の出撃メンバーはマルス、ウェンデル、エスト、リンダ、ナバール、エリス、レナ、パオラ、リフ、マリア、オグマ、マリク、チキ、アベル、ラディ、以上の15人に決定した。

 このうち、レベルが最大まで育っていないのは、リンダ(11)、レナ(7)、エリス、リフ、マリア(以上1)の5人。

 これにスタート時に仲間に加わるガトー(18)を加えた6人になる。


 レベルの上がりきっていない魔法職にプラスして、ウェンデル司祭とマリク司祭にも参加してもらった。

 もし武器が足りなくなった時には、彼らが所持する魔法書も渡してもらう他、回復役も必要だからだ。

 能力値的に上位の5人、エスト、ナバール、オグマ、アベル、ラディは当然参加として、これにボス前の魔竜退治役としてチキと、メンバーを上手く分けるためにパオラにも入ってもらった。

 三種の神器である「パルティア」持ちのゴードン、「グラディウス」持ちのハーディンは、人数の都合で入らなかった。


 MAPはタテ28×ヨコ30のほぼ正方形。

 城内マップなので、石壁によって通路が分断されている。


 マルスら騎士団は、4部隊に分かれてスタート。

 マルスら第一グループはマップ中央下部からスタートする。

 選択メンバーの上から4人に、大賢者ガトーを合わせた5人がここに集まっている。

 スタート地点のすぐ上部には、左右にずっと壁が続いていて、先に進むには左手側の通路を抜けるか、スタート地点すぐ右上にある扉を開けなければならない。

 もしこの扉を開けて進もうと思っているなら、メンバーの誰かに予め「とびらのカギ」を持たせておくか、ジュリアンを第一グループに入れる必要がある。


 扉の先を素通りし、ずっと右手側に進むと、城外 (行き止まり)になっていて、ここに道具屋がひとつと、それを取り囲むように砦が4つある。

 この砦からは敵援軍が出現するので、経験値にする部分だけ残し、邪魔なのは塞いでしまう必要がある。

 何が出て来るかは纏めて後述する。


 第二グループ、選択メンバーの5人目から8人目までの4名は、マップ左上からスタートする。

 通れるルートはひとつ、真っすぐ下へ進むしかない。

 スタート地点すぐ下に敵が3人、待ち構えている。

 内訳は魔竜が1、勇者が1、プッシューンwwwが1だ。

 これらを倒さない限り先には進めない。

 勇者はドラゴンキラーを装備しているので、竜種を第二グループに入れている場合は苦戦するかも知れない。

 また、この小部屋には階段が2つあり、ここからも敵援軍が出現する(後述)。

 ターン経過とともに、部屋は封鎖される。


 第四グループ、選択メンバーの12人目から15人目までの4名は、この反対側、右上からスタートする。

 こちらも第二グループ同様、下にある小部屋を抜けて進むしかない。

 小部屋で待ち構えている敵は、ドラゴンナイトが1、将軍が1、司祭が1だ。

 ドラゴンナイトはサンダーソード装備なので、司祭ともども全く怖くない。

 気にするべきは将軍のみ。

 この小部屋にも階段がひとつあり、第二グループ下の小部屋と同様に、ここから敵援軍が出現する。

 ターン経過とともに、勝手に扉が閉まって塞がるが、閉鎖後に手槍を持って現れるドラゴンナイトの群れは、壁越しに弓隊が経験値を稼ぐのにもってこいだ。


 第二、第四グループが小部屋を抜けたところは、左右に繋がる通路になっていて、マルスら第一部隊が扉を開けた場合、もしくは左側の通路を抜けた場合に、この辺りで合流できる。

 この通路には右手側から、パラディンが1、プッシューンwwwが1、パラディンが1、司祭と将軍、そして左端に勇者が1、魔竜が1、パラディンが1というふうに配置されている。

 左端の3部隊が、主にマルスら第一部隊の相手となる。

 この対処に時間がかかってしまうと、マルスら第一部隊も閉じ込められてしまうので、素早く通り抜けよう。


 第三グループは、選択メンバーの9人目から11人目までの3名。

 スタート位置はマルスら第一グループから壁を挟んで少し左上、左端にいる3部隊にほど近い位置から始まる。

 ただし、左端の部隊からは壁によって隔てられているため、主に戦うのは通路にいるパラディン、将軍、司祭になるだろう。


 マップ中央、通路を抜けた上に、玉座の間がある。

 左右の第二、第四グループが通る小部屋の脇を上に戻る形で進み、マップ中央一番上から、この玉座の間に入っていく。

 玉座の間は細い一本道になっていて、その一番下に魔竜が一匹。

 LV20で、最大HPは45という化け物だ。

 魔竜の奥 (倒した1マス先)に玉座があり、ここでメディウスが待ち構えている。

 ステータスは魔竜と同じだが、「ちりゅうせき」を持っていて、これがめちゃくちゃ強い。

 ファルシオンがあれば余裕だが、無い場合は苦戦するだろう。


 玉座の左右には僧侶が各1人ずつ控えていて、玉座の間に続く狭い道の左右にもスナイパーが各1人ずつ。

 その先にも階段が左右に各1ずつあり、ここからも援軍が出現する。


 敵援軍については、一度スタート前に確認しておいた。


 まず第一グループの右、マップ右下の砦4か所から出て来るのは・・・

 上 パラ 攻撃12 (18) 守備13 (13) 素早さ15 (13) ドラゴンキラー

 右 魔竜 攻撃05 (23) 守備07 (22) 素早さ05 (-1) 魔竜石

 左 竜騎 攻撃13 (20) 守備18 (18) 素早さ10 (04) 手槍

 下 勇者 攻撃12 (20) 守備12 (12) 素早さ18 (16) キルソード


 第二グループ下の小部屋、2つの階段から出るのは・・・

 右側 投石 攻撃9 (27) 守備18 (18) 素早さ7 (-5) エレファント

 左側 司祭 攻撃7 (16) 守備12 (12) 素早さ18 (9) ウォーム


 第四グループ下の小部屋の階段から出るのは・・・

 Dナイト 攻撃13 (20) 守備18 (18) 素早さ10 (4) 手槍


 玉座の間。2つのの階段から出るのは・・・

 右側 勇者 攻撃12 (24) 守備12 (12) 素早さ18 (15) 銀の剣

 左側 魔竜 攻撃05 (23) 守備07 (22) 素早さ05 (-1) 魔竜石

 ※敵のレベルは全て10


 その他、通路が時間経過とともに分断されるので、不必要な部屋は放置 (閉鎖)すれば良いとしても、要所の通路は閉まる前に抑えておく必要がある。

 または、出撃メンバーにジュリアンを入れるのも良いだろう。


 以上を踏まえてスタート!


 1ターン目


 第二グループ、ナバールが「銀の剣」を持って最前線へ、プッシューンwww以外の敵2名の移動範囲へ。

 第四グループ、アベル、ラディの2名が将軍の移動範囲へ、敵Dナイトと司祭は無視する。


 第一、第三グループは敵攻撃範囲外まで進んだ。


 敵のターン


 敵パラディン(手槍)がアベルを遠隔攻撃、8のダメージを受けた。

 敵勇者がナバールと交戦、ナバールは攻撃を回避し、20×2回の反撃、返り討ちにした。

 ドロップした「ドラゴンキラー」は、元々持っていた使用回数9回のものと入れ替えた。

 敵魔竜がナバールと交戦、ナバールは攻撃を回避して、10×2回の反撃、20のダメージを与えた。

 敵将軍がアベルと交戦、14のダメージを受け、14×2回の反撃、28のダメージを与えた。


 その他前進。


 2ターン目


 各グループがそれぞれ目の前の敵と交戦。


 第一グループ

 エストが「はがねのつるぎ(38)」で敵パラディンを攻撃、15×2回のダメージを与え、9のダメージを受けた。

 続いてリンダが「ブリザー(22)」で追撃、7のダメージを与えて止めをさし、53の経験を得た。

 リンダはレベルが12になった!

(何も上がらなかった)

 マルスが最前線まで進む。

 残りの敵は勇者と魔竜。


 第二グループ

 ナバールが「ぎんのつるぎ(13)」で敵魔竜を追撃、10のダメージを与えて止めをさした。

 パオラが「ぎんのつるぎ(17)」で敵プッシューンwwwを攻撃、2回ヒット&クリティカルで40のダメージを与えて撃破。

 閉門前に全員が下の小部屋へ。

 敵は全滅。


 第三グループ

 オグマが「キルソード(18)」で敵パラディンを攻撃、15×2回のダメージを与え、4の反撃を受けた。

 続いてリフが「サンダー(19)」で追撃、6のダメージを与えて止めをさし、53の経験を得た。

 リフはレベルが2になった!

(何も上がらなかった)

 ドロップした「ドラゴンキラー」は捨てた。

 マリアが敵プッシューンwwwに隣接し、「トロン(21)」で攻撃、13×2回のダメージを与え、20の経験を得た。

 残る敵はプッシューンwww (HP6)、司祭、将軍。


 第四グループ

 ラディが「ぎんのつるぎ(17)」で敵パラディンを攻撃、5のダメージを受け、19×2回のダメージを与えてこれを撃破。

 マリクが「リライブ(16)」でアベルを回復。

 アベルが「ぎんのやり(15)」で敵将軍を追撃、14のダメージを与えて止めをさした。

 残る敵はサンダーソードDナイトと司祭なので、このまま倒さずレベル上げ予定の味方司祭が来るまで放置する。


 敵のターン


 敵勇者がマルスと交戦、ファルシオンの効果で攻撃を封じつつ、17×2回のダメージを与えた。

 敵僧侶は「リザーブ」を使った。

 敵プッシューンwwwが(オグマを攻撃すると思っていたら)一歩下がってマリアを攻撃、マリアは回避して、13×2回のダメージを与え、止めをさして53 (?)の経験を得た。


 ドゴーン!

 第二、第四グループのスタート地点小部屋が閉ざされた。


 3ターン目


 第一グループ

 リンダが「ブリザー(21)」で敵勇者を追撃、クリティカルで21のダメージを与え、止めをさして55の経験を得た。

 ドロップした「ぎんのつるぎ」は預り所へ。

 マルスは門が閉じないように、扉の位置まで進んで待機する。

 残る敵は魔竜のみ。


 第二グループ

 プッシューンwww出現位置を取り囲むように司祭2人を配置。

 パオラは門が閉じないように、扉の位置で待機。

 ナバールはドラゴンキラーに持ち替えて、先へ進んだ。

 第一グループ方面にいた魔竜が、マルスを攻撃してくると思うが、こちらに向かってくるかも知れないので、念のため。


 第三グループ

 マリアが一度後退し、代わってオグマが「キルソード(16)」で敵司祭を攻撃、2回ヒット&クリティカルで64のダメージを与えてこれを撃破。

 ドロップした「とびらのカギ」は捨てた。

 リフが「エルファイア(18)」で敵将軍を攻撃、9×2回のダメージを与え、18の経験を得た。

 残る敵は将軍のみ。


 第四グループ

 マリクが「ワープ(7)」でラディを玉座の間、右側の敵スナイパーの脇まで飛ばした。

 ラディが「ぎんのつるぎ(15)」で敵スナイパーを攻撃、21×2回のダメージを与えてこれを撃破。

 チキは門が閉じないように、扉の位置で待機。

 敵2体はそのまま。


 敵のターン


 玉座の間 (左側)にいた敵スナイパーがラディを遠隔攻撃、8のダメージを受けた。

 敵魔竜がマルスと交戦、7のダメージを受け、7×2回のダメージを与えた。

 敵将軍がリフを攻撃、17のダメージを受け、9×2回の反撃、18の経験を得た。


 4ターン目


 マルスが「ファルシオン」で敵魔竜を攻撃、7×2回のダメージを与え、7の反撃を受けた。

 続いてパオラが「ぎんのつるぎ(15)」で追撃、6のダメージを与えて止めをさした。

 ドロップした「きずぐすり」は捨てた。

 パオラの代わりにナバールが門の位置まで移動。


 マリアが「リライブ(16)」でリフを回復。

 リフは「サンダー(18)」で敵将軍を攻撃、6のダメージを与えて止めをさし、59の経験を得た。

 リフはレベルが3になった!

 運が上がった!


 ラディが「ぎんのつるぎ(13)」で敵スナイパーを攻撃、21×2回のダメージを与え、これを撃破。

 これで脅威となる敵は全て片付いた。

 あとは(適度に狩れる)敵の援軍を待ち受ける準備だ。


 5ターン目


 リフが「ワープ(7)」でオグマを玉座の間、左側の階段の上まで飛ばす。

 ラディが玉座の間、右側の階段まで移動。

 これで玉座の間の敵援軍 (魔竜と勇者)を封じる。


 6ターン目


 扉の場所を確保したまま待機。

 それぞれ司祭が配置につく。


 7ターン目


 もう扉は大丈夫だと思うので、今度はマリクが「ワープ(6)」でチキを預り所の下の門の場所に飛ばす。

 チキはここで門が閉まるのを防ぐ。


 敵のターン


 敵援軍×2が出現。

 右の部屋のDナイト、左の部屋のプッシューンwwwだ。


 敵Dナイトがアベルを攻撃、アベルは回避して、10×2回のダメージを与えた。


 8ターン目


 ナバールが「はがねのつるぎ(38)」で敵プッシューンwwwを攻撃、10×2回のダメージを与えた。

 続いてマリアが「ブリザー(23)」で追撃、7×2回のダメージを与えて止めをさし、47の経験を得た。

 マリアはレベルが2になった!

 武器レベルと素早さが上がった!


 リフが「エルファイア(12)」で敵Dナイトを攻撃、9×2回のダメージを与え、カキーン!

 ・・・ん?カキーン・・・?

 攻撃するDナイトを間違えたw

 リフは18の経験を得た。


 敵のターン


 先の援軍に加え、左の部屋から更に敵司祭が出現。

 敵Dナイトがリフを攻撃、リフは回避して9×2回のダメージを与え、返り討ちにして53の経験を得た。


 10ターン目


 パオラが玉座の前の入り口まで到達、ここの扉が閉まるのを防ぐ。


 ナバールが「はがねのつるぎ(36)」で敵プッシューンwwwを攻撃、10×2回のダメージを与えた。

 続いてレナが「ブリザー(23)」で追撃、クリティカルで21のダメージを与え、止めをさして47の経験を得た。

 レナはレベルが8になった!

 武器レベルと素早さが上がった!


 マリアが「トロン(17)」で敵司祭を攻撃、13×2回のダメージを与え、反撃を回避して、20の経験を得た。


 敵のターン


 敵援軍×3が出現。

 敵Dナイトがアベルを攻撃、アベルは回避して、2回ヒット&クリティカルで反撃、返り討ちにした。


 11ターン目


 ナバールが「はがねのつるぎ(34)」で敵プッシューンwwwを攻撃、10×2回のダメージを与えた。

 続いてレナが「ブリザー(22)」で追撃、クリティカルで21のダメージを与えて止めをさし、47の経験を得た。

 マリアが「トロン(15)」で敵司祭を攻撃、13のダメージを与えて止めをさし、53の経験を得た。


 敵のターン


 敵援軍×4が出現。

 先の3種類に加えて、右下砦からパラディンが出現。

 敵パラディンがマルスを攻撃、攻撃を封じつつ、16×2回のダメージを与えた。

 敵Dナイトがアベルを攻撃、アベルは回避しつつ、2回ヒット&クリティカルで返り討ちにした。


 ドゴーン!

 玉座の間の扉が閉まった。

 あれ・・・?

 パオラがいる場所の、もう一マス下が閉まる場所だったw

 入口っぽい場所 (階段があるところ)ではなく、その一歩内側だった。

(´・ω・`)

 まあいいや。

 最後、ワープで侵入するか、あとで「とびらのカギ」を買って中に入ろう。


 以降、預り所から荷物 (予備武器)を運搬しつつ、敵援軍を倒して、司祭軍団のレベルを上げていく。


 因みに経験値稼ぎに利用するのは、以下4か所の敵援軍。

 スタート地点右の4か所の砦のうち、上から出て来る敵パラディン。

 マルスを近くに置いておけば勝手に攻撃して来て、戦闘後にHPが2になる。

(マルスの力が20ある場合は、「鋼の剣」または「キルソード」を装備すればちょうど良いだろう)

 ここが一番楽に稼げるので、(ワープを使って配置転換した)最弱のリフがここで稼ぐ。


 第二グループ下の小部屋、2か所の階段を登って来る司祭とプッシューンwww。

 司祭は相手から攻撃してこないが、装備武器「ウォーム」は魔法防御7を貫通する16の威力があり、クリティカルを出されると27のダメージになる。

 HPが低いキャラは要注意で、安全マージン確保のために誰か(パオラやガトーなど)が削った後の止めだけを持って行く。

 プッシューンwwwはナバールが削った後、同じく止めだけもらう。

 取り囲んでしまえば全く怖くないので、美味しいエサだ。

 力20+銀の剣の2回攻撃でいい感じに削れる事が判明した。


 第四グループ下の小部屋、手槍ドラゴンナイト。

 少し危険があるので、ここで稼ぐのは強めのキャラ、リンダとエリス。

 一応アベルを置いておくと、アベルを攻撃してくることも多いが、どういう基準でターゲットを選んでいるのかイマイチ分からない。

 たまに予想外のところをターゲットにしてくるのが謎。

 一撃死さえなければ良いので、ここも安全に経験値を稼げる。


(ここからはレベルアップのみ記載)


 リンダはレベルが13になった!

 守備が上がった!


 レナはレベルが9になった!

 素早さが上がった!


 マリアはレベルが3になった!

 運が上がった!


 リフはレベルが4になった!

(何も上がらなかった)


 エリスはレベルが2になった!

 素早さと運と守備が上がった!


 レナはレベルが10になった!

 運が上がった!


 リンダはレベルが14になった!

(何も上がらなかった)


 エリスはレベルが3になった!

 素早さと運と最大HPが上がった!


 レナはレベルが10になった!

 運が上がった!


 リンダはレベルが14になった!

(何も上がらなかった)


 エリスはレベルが3になった!

 素早さと運と最大HPが上がった!


 マリアはレベルが4になった!

 素早さが上がった!


 エリスはレベルが4になった!

 素早さと最大HPが上がった!


 リフはレベルが5になった!

 HPが上がった!


 リフはレベルが6になった!

(何も上がらなかった)


 レナはレベルが11になった!

 素早さが上がった!


 エリスはレベルが5になった!

 技と素早さと運と守備が上がった!


 リフはレベルが7になった!

(何も上がらなかった)


 レナはレベルが12になった!

 素早さが上がった!


 ガトーはレベルが19になった!

 運と守備が上がった!


 リンダはレベルが15になった!

 守備が上がった!


 エリスはレベルが6になった!

 素早さと運と最大HPが上がった!


 マリアはレベルが5になった!

 運が上がった!


 レナはレベルが13になった!

 素早さが上がった!


 ガトーはレベルが20になった!

 最大HPが上がった!


 リフはレベルが8になった!

(何も上がらなかった)


 マリアはレベルが6になった!

 運が上がった!


 リンダはレベルが16になった!

 守備が上がった!


 マリアはレベルが7になった!

 素早さが上がった!


 リンダはレベルが17になった!

 最大HPが上がった!


 レナはレベルが14になった!

 武器レベルが上がった!


 エリスはレベルが7になった!

 技と運と最大HPが上がった!


 マリアはレベルが8になった!

(何も上がらなかった)


 レナはレベルが15になった!

 運が上がった!


 リンダはレベルが18になった!

 最大HPが上がった!


 マリアはレベルが9になった!

(何も上がらなかった)


 マリアはレベルが10になった!

(何も上がらなかった)


 リフはレベルが9になった!

(何も上がらなかった)


 エリスはレベルが8になった!

 最大HPが上がった!


 レナはレベルが16になった!

 運が上がった!


 マリアはレベルが11になった!

(何も上がらなかった)


 リフはレベルが10になった!

(何も上がらなかった)


 エリスはレベルが9になった!

 技と最大HPが上がった!


 レナはレベルが17になった!

 運が上がった!


 リフはレベルが11になった!

(何も上がらなかった)


 マリアはレベルが12になった!

 素早さが上がった!


 エリスはレベルが10になった!

 最大HPが上がった!


 レナはレベルが18になった!

 運が上がった!


 リフはレベルが12になった!

 素早さが上がった!


 マリアはレベルが13になった!

(何も上がらなかった)


 エリスはレベルが11になった!

 最大HPが上がった!


 リンダはレベルが19になった!

 最大HPが上がった!


 リフはレベルが13になった!

 素早さが上がった!


 レナはレベルが19になった!

(何も上がらなかった)


 マリアはレベルが14になった!

 素早さが上がった!


 リフはレベルが14になった!

(何も上がらなかった)


 リンダはレベルが20になった!

 最大HPが上がった!


 マリアはレベルが15になった!

(何も上がらなかった)


 エリスはレベルが12になった!

 運と守備力が上がった!


 リフはレベルが15になった!

 武器レベルが上がった!


 エリスはレベルが13になった!

 最大HPが上がった!


 マリアはレベルが16になった!

(何も上がらなかった)


 マリアはレベルが17になった!

(何も上がらなかった)


 リフはレベルが16になった!

(何も上がらなかった)


 エリスはレベルが14になった!

 技と運と最大HPが上がった!


 マリアはレベルが18になった!

(何も上がらなかった)


 リフはレベルが17になった!

(何も上がらなかった)


 レナはレベルが20になった!

 運が上がった!


 マリアはレベルが19になった!

 運が上がった!


 リフはレベルが18になった!

 素早さが上がった!


 エリスはレベルが15になった!

 最大HPが上がった!


 エリスはレベルが16になった!

 技と最大HPが上がった!


 マリアはレベルが20になった!

(何も上がらなかった)


 ここで左側小部屋でのレベル上げが終了したので、プッシューンwww及び敵司祭の出現場所を封鎖する。


 リフはレベルが19になった!

 武器レベルが上がった!


 エリスはレベルが17になった!

 技と最大HPが上がった!


 リフはレベルが20になった!

 運が上がった!


 ここで右下砦付近でのレベル上げが終了したので、パラディン出現場所を封鎖する。

 マルスが荷物整理をして、ボス戦に備える。

 一応、「とびらのカギ」もひとつ購入しておく。


 エリスはレベルが18になった!

 最大HPが上がった!


 エリスはレベルが19になった!

 守備と最大HPが上がった!


 エリスはレベルが20になった!

 最大HPが上がった!


 終わった・・・。

 全員、クラスチェンジ&レベルマックスまでの育成が完了。


 思いのほか、魔法の消費量は多くなかった。

 ブリザー、エルファイア、トロンなど、幾つか預り所に貯めておいた魔法はまだまだ余剰があるし、チキに持たせておいたハマーンは一度も使わずに終わった。

 足りなくなった魔導書を、預り所から3~4回程度輸送したのみで、全員のレベル上げは終了。

 ほとんどラストアタックのみで、削りを他キャラが無難にこなしたのが大きいだろうか。


 兎に角、これでボス退治に向かえる。


 ボス部屋に残っている敵は、僧侶が2人と、ラスボスのメディウスと、メディウスの前に陣取っている魔竜が一匹、これだけだ。


 チキとマルスを「ワープ」でラスボス部屋へ送り込む。

 それぞれ、左右の僧侶を片付けた。


 次のターン、チキが魔竜を攻撃。

 19×2回のダメージを与え、反撃は回避。

 敵のターンに攻撃してこなかったので、さらに次ターンにチキが追撃して、止めをさす。


 そのままマルスがメディウスに挑む。

 マルスは14×2回のダメージを与え、14の反撃を受けた。

 マルスのHPが32になって、クリティカルを喰らうと危ないので、ガトーが「リザーブ」を使う。

 マルスのHP32 → 42

 一瞬、ターンを終了しようと思って、よく考えたらHP42だとクリティカル喰らったら結局死ぬじゃん!と思い直した。

(基礎ダメージ14×3倍=42ちょうど)


 無駄かと思っていたが、意外と「竜の盾」を2回使って守備力を上げておいたのが良かったようだ。

 HP46&守備16でクリティカルだと42ダメージ、HPが4残るという事は、HP46&守備15 (HP52なら守備は13)が、メディウス相手にクリティカルでも一撃死しない最低ラインになる。

 という事で、エリスがもう一度「リザーブ」を使い、HP46満タンにしてから、ターンを返した。


 メディウスがマルスを攻撃、マルスの2回攻撃でメディウスは消滅・・・・・・


 メディウス「ぐ・・・このわたしが・・・にんげんごときに・・・やぶれるとは・・・」


「あんこくりゅう、メディウスの、しょうめつとともに、ドルーアていこくは、ふたたび、やみのなかへ、きえさった」


「アカネイアに光が戻った」(意訳)


 シーダ「やっと帰れる」(意訳)

 マルス「僕と一緒に来てくれ」(意訳)

 シーダ「ハイ喜んでッ!」(意訳)


 A LONG LONG WAR IS OVER.


 そのままエンディングへ~。



 LV20 … マルス ウェンデル エスト リンダ ナバール エリス レナ パオラ リフ マリア オグマ マリク チキ アベル ラディ ガトー

(待機組)※※トーマス ※※マチス ※※シーザ ※※ロシェ ※※ビラク ※※カチュア ※ミシェラン ※バヌトゥ ※ジュリアン ※※シーダ ※※カイン ※※ハーディン ※※ミネルバ ※ベック ※ジェイク ※※ボア ※ドーガ ※ザガロ ※リカード ※バーツ ※ダロス ※マジ ※※ジェイガン ※サジ ※ロレンス ※カシム ※※アストリア ※ロジャー ※トムス ※ウルフ ※※ジョルジュ ※※ミディア ※※アラン ※※ゴードン ※チェイニー

(※印はレベル20、※※印はクラスチェンジ後の上位職レベル20)


 今回レベルマックスになったキャラクターとステータス一覧


 エリス / ガトー / リンダ

 司祭 LV20

 HP       42 / 39 / 44

 ちから     03 / 10 / 03

 わざ      20 / 20 / 20

 ぶきレベル   20 / 20 / 20

 すばやさ    20 / 20 / 20

 うんのよさ   20 / 17 / 20

 しゅびりょく  15 / 16 / 12

 いどうりょく  6

 まほうぼうぎょ 07 / 07 / 07

 けいけんち   0

 ※魔法職のエースたち。だが、エリス、ガトーには加入後、活躍の場はほぼ残っていない。リンダは通常プレイならば大活躍してくれるはずだ。3人共に、ステータスは文句ナシ。強い(確信)。


 マリア / リフ / レナ

 司祭 LV20

 HP       22 / 23 / 22

 ちから     03 / 03 / 03

 わざ      02 / 05 / 07

 ぶきレベル   20 / 12 / 19

 すばやさ    19 / 17 / 20

 うんのよさ   12 / 03 / 20

 しゅびりょく  08 / 08 / 08

 いどうりょく  6

 まほうぼうぎょ 07 / 07 / 07

 けいけんち   0

 ※最後まで育てても、やっぱり微妙な僧侶上がりの3人。レナは悪くないステータスになったが、守備力とHPの低さ=打たれ弱さがどうしても気になってしまう。強敵と相対したら、一撃死は免れない。マリアはそれよりも更に弱く、リフはもはや論外。ボア司祭といい勝負だろう。


 ターン数:62ターン

 プレイ時間:(これを記録しながら)約8時間

      通常プレイならば30分程度

 累計プレイ時間:(記録しながら)約193時間30分

        通常プレイで約10時間~12時間


(おまけ:軌跡&データ集へ続く)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る