ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣 #23

 ステージ23 「あくのしさいガーネフ」


 ガーネフ「マルスよ、ようやく、ここまできたか、わしは、だいしさいガーネフ、まっておったぞ・・・」

(以下要約)

 ガーネフ「ファルシオンとマフーを持つ儂、さいつよ!メディウスだって怖くないもんね!」


 今回の出撃メンバーは、マルス以外に11人。

 ウェンデル、バヌトゥ、チキ、トーマス、マチス、エスト、ジュリアン、シーザ、マリア、リンダ、ナバールの11人に決定した。


 MAPはタテ28×ヨコ30のほぼ正方形。

 マルスら騎士団は画面左下からスタートする。


 大きな城内マップで、城壁によって道が分断されている。

 スタート地点から真っすぐ上に、一本道を進むと、鍵のかかった宝物庫 (行き止まり)があり、中には宝箱が2つ置いてある。

 珍しく宝箱まで遮る敵は誰もいない。


 スタート地点から右にずっと進むと、少し広い空き部屋 (こちらも行き止まり)になっていて、ここには敵魔道士らがいる(守備隊詰め所?)。

 内訳は盗賊1人、魔道士2人、司祭3人だ。

 この期に及んで「ファイアー」「サンダー」など下級の魔導書を装備しているので、もはや美味しいエサでしかない。


 スタート地点の少し右手側、敵守備隊詰め所の手前、画面中央には二階へ続く長い階段がある。

 その先には盗賊が1人、僧侶が1人、スナイパーが1人待ち構えている。


 細長い通路を蛇行しながら進み、最上階まで登ると、玉座があり、ガーネフ(ニセモノ)が待ち構えている。

 その周囲には、僧侶が3人、司祭が4人 (偽ガーネフが2、本物ガーネフが1、その他)、勇者が2人、スナイパーが1人いる。

 その他、ターンが進むと、少量の援軍が出現する。

 これら守備隊や援軍がマルスら侵入者の排除に来るので、先に右手側の詰所にいる敵魔道士を対処しておかないと、狭い通路で挟み撃ちにされてしまうだろう。

(魔法防御さえ上げてあれば何も怖くないが)


 玉座の裏にある扉を開けると秘密のお店があり、ここではクラスチェンジアイテム各種、騎士の勲章、勇者の証、飛竜の鞭、オリオンの矢、司祭の指輪が買える。

 ここのステージで入手できる「司祭の指輪」以外、この後のステージではドロップ品でクラスチェンジアイテムは手に入らないので、必要な分はここで買っておこう。


 現段階で未クラスチェンジのキャラは、ビラク、ロシェ(以上ソシアルナイト)、シーザ、ナバール(以上傭兵)、カチュア、パオラ(以上ペガサスナイト)、マリア、リフ、リンダ、レナ(以上魔道士と僧侶)の合計10名。

 ステージクリア後に仲間になるエリス様 (司祭)を加えて、必要なのは11人分だ。

 このうち、リンダはドロップ品の「司祭の指輪」でクラスチェンジする予定なので、それ以外に必要な分は、騎士の勲章が2個、勇者の証が2個、飛竜の鞭が2個、司祭の指輪が4個。

 多分、これだけ買えば足りるはず。


 それでは、スタート!


 1ターン目


 まずは魔法防御上げメンバーの荷物整理をしつつ。

 ここではナバールとマリアとリンダを上げる。

 荷物の空きがひとつあったマリアに、バヌトゥが「魔除け」を手渡し、マリアはそのまま魔法防御を上げた。

 ナバールは預り所へ。


 ジュリアンが北の宝物庫へ向かい、他メンバーは階段の方 (右手側)へ。


 敵のターン


 敵スナイパー、勇者、右の詰所にいた魔道士軍団が前進。


 2ターン目


 ナバールに魔除けを渡し、魔法防御上げは次のターンに。

 敵の接近を少し待つ。


 敵のターン


 敵が前進。

 右の詰所にいた魔道士軍団が階段下付近まで進んできた。


 3ターン目


 ナバールは魔法防御を上げた。

 ジュリアンが宝物庫の扉を開いた。


 エストが「はがねのつるぎ(37)」で敵スナイパーを攻撃、クリティカルで39のダメージを与え、これを撃破し、48の経験を得た。


 敵のターン


 全軍前進。

 階段下で壁になっている味方部隊の前に、魔道士軍団が殺到。


 4ターン目


 リンダは魔法防御を上げた。

 ジュリアンが宝箱を開け、10000ゴールドを入手。

 所持金 614670ゴールド


 敵魔法軍団は、後々削って経験値にする予定だが、魔法防御「7」を超えるダメージの敵は邪魔くさいので片付けてしまう。

 取り敢えず、目の前の(右側にいた)敵の中では、エルファイア(ダメージ9)とボルガノン(ダメージ12)が邪魔なので倒すとして、残りのファイア、サンダー、ブリザーは生かしておく。


 マチスが「キルソード(19)」で敵魔道士 (エルファイア装備)を攻撃、クリティカルで39のダメージを与えてこれを撃破、41の経験を得た。

 エストが「はがねのつるぎ(36)」で敵司祭 (ボルガノン装備)を攻撃、13のダメージを与え、5の反撃を受けて、1回回避され、13の経験を得た。

 エストはレベルが3になった!

 運が上がった!

 続いてトーマスが「はがねのゆみ(28)」で追撃、反撃を回避しつつ、11×2回のダメージを与え、止めをさして48の経験を得た。

 トーマスはレベルが8になった!

 技と最大HPが上がった!


 チキが敵司祭を攻撃、反撃を跳ね返しつつ7のダメージを与え、7の経験を得た。

 バヌトゥが敵司祭を攻撃、ミス&カキーン!カキーン!


 敵のターン


 敵前進。

 敵僧侶がリザーブを使った。


 5ターン目


 ジュリアンが宝箱を開け、「魔除け」を入手。

 2つ目は要らないのだが・・・一応預り所へ入れておく。

(多分捨てる)


 ぼちぼち玉座方面からの勇者たちが接近してくるので、階段下に敵魔道士たちがいると邪魔だ。

 敵を階段下から分散させるため、竜を残して少し下がる。


 チキが敵司祭を攻撃、ミス。

 バヌトゥが敵魔道士を攻撃、12のダメージを与えて12の経験を得た。

 バヌトゥはレベルが12になった!

 運が上がった!


 敵のターン


 前進。


 6ターン目


 バヌトゥが敵魔道士を攻撃、12のダメージを与えて12の経験を得た。

 チキが敵司祭を攻撃、7のダメージを与えて7の経験を得た。

 チキはレベルが13になった!

 力と技と武器レベルと素早さと運と最大HPが上がった!


 敵のターン


 前進。

 敵僧侶がリザーブを使った。


 7ターン目


 バヌトゥが敵司祭を攻撃、ミス。

 チキが敵司祭を攻撃、8のダメージを与え、8の経験を得た。


 敵のターン


 敵援軍 (魔道士×2、司祭)が出現。

 装備品はそれぞれブリザー、サンダー、ウォーム(司祭)。

 敵スナイパーがトーマスを遠隔攻撃、トーマスは回避して、11×2回の反撃、20の経験を得た。

 援軍含め前進。


 8ターン目


 バヌトゥが気司祭を攻撃、ミス。

 チキが敵司祭を攻撃、8のダメージを与えて8の経験を得た。


 トーマスが「はがねのゆみ(24)」で敵スナイパーを追撃、11のダメージを与えて止めをさし、48の経験を得た。

 トーマスはレベルが9になった!

(何も上がらなかった)


 敵勇者に対してエストを囮として残し、少し後退する。


 敵のターン


 敵勇者がエストと交戦、8のダメージを受け、2回ヒット&クリティカルで反撃、52のダメージを与えて返り討ちにし、50の経験を得た。


 9ターン目


 チキが敵司祭を攻撃、8のダメージを与えて8の経験を得た。

 バヌトゥが敵司祭を攻撃、8のダメージを与えて8の経験を得た。


 ウェンデルが「リライブ(12)」でエストを回復。

 エストはそのまま、次の敵勇者を迎撃態勢で待機。


 敵のターン


 敵僧侶×2がリザーブを使った。

 敵勇者がエストと交戦、8のダメージを受け、13×2回の反撃、20の経験を得た。

 他前進。


 10ターン目


 チキが敵司祭を攻撃、8のダメージを与えて8の経験を得た。

 バヌトゥが敵魔道士を攻撃、12のダメージを与えて12の経験を得た。


 マチスが「サンダーソード」で敵勇者を遠隔攻撃、クリティカルで21のダメージを与え、50の経験を得た。

 マチスはレベルが6になった!

 素早さと最大HPが上がった!


 エストが「はがねのつるぎ(35)」で敵司祭 (ボルガノン装備)を攻撃、13×2回のダメージを与え、反撃は回避、20の経験を得た。

 続いてトーマスが「ボウガン(37)」で追撃、9のダメージを与えて止めをさし、48の経験を得た。


 敵のターン


 敵僧侶はリザーブを使った。

 その他前進。


 11ターン目


 チキが敵司祭を攻撃、8のダメージを与えて8の経験を得た。

 バヌトゥが敵魔道士を攻撃、12のダメージを与えて12の経験を得た。


 マチスが「サンダーソード(19)」で敵盗賊を攻撃、7×2回のダメージを与え、14の経験を得た。

 続いてトーマスが「ボウガン(36)」で追撃、クリティカルで45のダメージを与え、止めをさして44の経験を得た。

 ドロップした「とびらのカギ」は要らないので捨てる。


 12ターン目


 チキが敵司祭を攻撃、8のダメージを与えて8の経験を得た。

 バヌトゥが敵司祭を攻撃、ミス。


 敵援軍の魔法軍団が狭い道にいると邪魔なので、階段あたりへ降りて来るまで暫し待ち。

 その間に右の方にいる盗賊 (デビルソード装備)を倒しに行く。


 13ターン目


 チキ、バヌトゥの削り経験稼ぎは、以降レベルアップのみ記載する。


 トーマスが「ボウガン(33)」で敵盗賊を攻撃、13×2回のダメージを与え、20の経験を得た。

 トーマスはレベルが10になった!

 力と守備力が上がった!

 続いてエストが「キルソード(18)」で追撃、17のダメージを与えて止めをさし、49の経験を得た。

 エストはレベルが4になった!

 力と最大HPが上がった!


 敵のターン


 敵僧侶がリザーブを使った。


 14ターン目~15ターン目


 待ち。


 16ターン目


 ようやく敵魔道士が階段まで降りてきた。

 トーマスが「ボウガン(33)」で敵司祭 (トロン装備)を攻撃、クリティカルで30のダメージを与え、これを撃破、48の経験を得た。


 敵魔道士の隙間を縫って、前進・・・と思いきや、敵僧侶が邪魔 (^_^;)

 敵僧侶を3階の方に押し上げながら、ゆっくり前に進む。


 19ターン目


 バヌトゥはレベルが13になった!

(何も上がらなかった)


 20ターン目


 チキはレベルが14になった!

 力と技と武器レベルと素早さと運と最大HPが上がった!


 26ターン目


 階段上部まで抜けた。

 これでガーネフと戦える・・・と思ったが、肝心の「スターライト」をチキに持たせたままだったのを忘れていた。

 チキは階段下で敵司祭に囲まれているので(笑)ガーネフ退治は後にして、暫くは敵削りによるチキ・バヌトゥらの経験稼ぎ。


 バヌトゥはレベルが14になった!

(何も上がらなかった)


 チキはレベルが15になった!

 力と技と武器レベルと素早さと運と最大HPが上がった!


 バヌトゥはレベルが15になった!

(何も上がらなかった)


 チキはレベルが16になった!

 技と武器レベルと素早さと運と最大HPが上がった!


 バヌトゥはレベルが16になった!

 技が上がった!


 チキはレベルが17になった!

 技と武器レベルと運と最大HPが上がった!


 バヌトゥはレベルが17になった!

(何も上がらなかった)


 チキはレベルが18になった!

 技と武器レベルと素早さと運と最大HPが上がった!


 バヌトゥはレベルが18になった!

 運が上がった!


 チキはレベルが19になった!

 力と技と素早さと運と最大HPが上がった!


 バヌトゥはレベルが19になった!

(何も上がらなかった)


 チキはレベルが20になった!

 力と素早さと運が上がった!


 バヌトゥはレベルが20になった!

(何も上がらなかった)


 ここまで88ターン経過


 トーマスはレベルが11になった!

 力が上がった!


 マチスはレベルが7になった!

 最大HPが上がった!


 マチスはレベルが8になった!

 最大HPが上がった!


 敵僧侶がドロップした「マジック・シールド」は預り所へ。

 これはもう必要ないのだが、一応、後刻ウェンデルの使用回数の減ったものと交換しておく予定。


 スターライトを装備したウェンデルが、ガーネフ本体に挑む。

 まあスターライトさえあれば、誰でも余裕なんですけどね。


 ガーネフ「ぐ・・・・・・スターライトとは・・・ぬかったわ・・・」

(以下要約)

 ガーネフ「その程度ではメディウスは倒せぬッ(捨て台詞)」


 ドロップ品の「ファルシオン」は預り所へ。


 トーマスはレベルが12になった!

 力が上がった!


 ニセモノのガーネフがドロップした「しさいのゆびわ」は預り所へ。

 リンダがそれを受け取り、そのまま司祭へクラスチェンジ。

(クラスチェンジ前)HP32/力1/技17/武20/早20/運17/守8/移6/魔防7

(クラスチェンジ後)HP32/力3/技17/武20/早20/運17/守8/移6/魔防7

 力+2 (つまりステータス変化なし)


 エストはレベルが5になった!

 力と最大HPが上がった!


 マチスはレベルが9になった!

(何も上がらなかった)


 マチスはレベルが10になった!

 技と最大HPが上がった!


 リンダはレベルが2になった!

 技と最大HPが上がった!


 玉座が空いたので、裏の扉をジュリアンが開けた。

 マルスはスタート地点の預り所まで走り(遠い・・・)、荷物を整理した後、とんぼ返りしてクラスチェンジアイテムのお買い物。

 まずはこの場にいるメンバーのクラスチェンジから行うので、司祭の指輪をひとつと、勇者の証を2つ購入。

 それぞれマリア、ナバール、シーザへ手渡して、クラスチェンジを行った。


 マリアが司祭にクラスチェンジ!

(クラスチェンジ前)HP19/力2/技2/武19/早04/運8/守4/移5/魔防7

(クラスチェンジ後)HP22/力3/技2/武19/早14/運8/守8/移6/魔防7

 最大HP+3 力+1 素早さ+10 守備力+4 移動力+1


 ナバールが勇者にクラスチェンジ!

(一切変化なし)


 シーザが勇者にクラスチェンジ!

(クラスチェンジ前)HP32/力7/技14/武09/早16/運10/守9/移7/魔防7

(クラスチェンジ後)HP32/力8/技14/武10/早16/運10/守9/移7/魔防7

 力+1 武器レベル+1


 その他、必要分のクラスチェンジアイテムを購入する。

 あと必要なのは、騎士の勲章が2、飛竜の鞭が2、司祭の指輪が3だ。

 預り所の空きが少ないので、不要アイテムを処分しながら、預り所までピストン輸送する。

 最終的には「シルバーカード」「メンバーカード」の2つも捨てた。

 ※ステージ24では、最後のドーピングアイテム(天使の衣、竜の盾、ブーツ、魔除け)が買えるので、ドーピングする予定の人は捨てないように。


 また、預り所に残っていた「スピードリング」2個も、邪魔なのでここで使ってしまう。

 適当な候補としては、マルス(16)、チキ(15)、マリア(14)あたり。

 マリアはクラスチェンジしたばかりで、まだ上昇する可能性が高いので、レベルマックスになってこれ以上成長の見込みがない、マルスとチキに1個ずつ使わせることにした。

 スピードリングは本来、使用すると素早さが「6」上がるので、少しだけ無駄もあるが、預り所のスペースを開けないとどうにもならないので、止むを得まい。


 マルス 素早さ+4

 チキ 素早さ+5


 マチスはレベルが12になった!

 最大HPが上がった!


 トーマスはレベルが13になった!

 武器レベルと最大HPが上がった!


 残っていた敵僧侶も片付けて、マルスが玉座につく。

 所持金 601430ゴールド


 エリス「マルス・・・・あいたかった、こんなに、りっぱになって・・おとうさまも、きっとよろこんで、いらっしゃるでしょう」

(以下要約)

 エリス「このオームの杖があれば、大事な人を復活させられるお!」



 LV20 … マルス ウェンデル バヌトゥ チキ ジュリアン

 LV13 … トーマス

 LV12 … マチス

 LV5 … エスト

 LV4 … エリス(クリア後に加入)

 LV2 … リンダ

 LV1 … シーザ マリア ナバール

(死亡)ミシェラン

(待機組)※※シーダ ※※カイン ※※ハーディン ※※オグマ ※※ミネルバ ※ベック ※ジェイク ※レナ ※※ボア ※※マリク ※ドーガ ※ザガロ ※リカード ※バーツ ※ダロス ※マジ ※※ジェイガン ※サジ ※ロレンス ※カシム ※※アストリア ※ロジャー ※トムス ※ウルフ ※ロシェ ※ビラク ※※ジョルジュ ※※アベル ※カチュア ※パオラ ※※ミディア ※※アラン ※リフ ※※ゴードン ※※ラディ ※チェイニー

(※印はレベル20、※※印はクラスチェンジ後の上位職レベル20)


 今回のピックアップキャラクター1

 チキ

 マムクート LV20

 HP 37

 ちから 10

 わざ 16

 ぶきレベル 20

 すばやさ 20 (+5)

 うんのよさ 15

 しゅびりょく 5

 いどうりょく 6

 まほうぼうぎょ 7

 けいけんち 0

「しんりゅうせき」「トロン(21)」「スターライト(9)」「ハマーン(12)」

 ※最終形態。だいたい予定通りの能力値になった。マルスに(無駄に2つも)竜の盾を使った後で、チキに使っても良かったなあと思い出したが、まあ神竜石で防御底上げもあるし、大きな問題は無いだろう。このステータスだと、多分、ラストステージのメディウス前にいるドラゴンを一撃で葬り去るのは難しそう。もし1ターンキルを狙うなら、力をドーピングしておくと良い。力が20あれば、余裕で一撃死させられたはず。(確か15ぐらいで大丈夫だったと思う)

 ちなみに持たせてある魔法3種類は、満タンになっている預り所代わり。最終ステージで、もし必要になれば味方に手渡す予定。12回使える「ハマーン」(武器の使用回数を回復させる魔法)が心強い。使うとしたら主に「トロン」の回数回復になるだろう。


 今回のピックアップキャラクター2

 バヌトゥ

 マムクート LV20

 HP 18

 ちから 2

 わざ 4

 ぶきレベル 2

 すばやさ 4

 うんのよさ 3

 しゅびりょく 39 (+36)

 いどうりょく 6

 まほうぼうぎょ 7

 けいけんち 0

「かりゅうせき」

 ※これが最終形態。最後まで育てても、ほぼ能力値に変化のないダメ親父筆頭。しかし意外にも、チキを仲間にする場面以外で、高い守備力を生かして(笑)結構な活躍を見せた。力と素早さ(+その他全部)をドーピングすると、いきなり最強キャラになる化け物だが、今回のプレイでは、まあ・・・。

 ちなみに火竜石の重さは「3」威力は「16」なので、ドーピングを繰り返すことで、エクスカリバーを持つマリク並みの、いやそれ以上の凶悪キャラに変化する。力を20まで上げれば、メディウスにも「1」だけダメージを与えられるのはナイショだ。


 ターン数:174ターン

 プレイ時間:(これを記録しながら)約7時間30分

      通常プレイならば30分程度

 累計プレイ時間:(記録しながら)約170時間

        通常プレイで約9時間~11時間


(ステージ24へ続く)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る