ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣 #16

 ステージ16 「アリティアのたたかい」


 ニーナ「マルス、ここが、あなたのくに、アリティアなのですね」

(以下要約)

 マルス「行こう!祖国アリティアの自由と平和のために!」


 今回の出撃メンバーは、マルス以外に13人。

 シーダ、ラディ、アベル、ゴードン、ウェンデル、カチュア、パオラ、アストリア、シーザ、ミディア、ジュリアン、トーマス、マチスに決定。


 MAPはタテ28×ヨコ30のほぼ正方形。

 マルスら騎士団は画面右上からスタート。

 スタート地点から南側に少し行くと、壁に囲まれた牢屋があり、上下2か所の扉が付いている。

 中は敵勇者2人が上下の扉前を守っていて、チェイニー(コマンド)が捕まっている。


 スタート地点から西側、小島にかかっている橋を渡りながら進むと、その先には2つの村がある。

 ここは敵対する(仲の悪い)2人の仲間、東側 (近い方)にはサムソン(勇者)、西側 (遠い方)にはアラン(パラディン)が住んでいる。

 このうちどちらか1人、先に着いた方の村のキャラしか仲間に出来ない。

 2人共、成長率はまずまずだが、特に理由が無ければアランを仲間にする方が良いだろう。


 アランはHPも含めてほぼ全ての能力の成長率が安定して高く、合計270パーセント。

 サムソンはHPと武器レベルが70パーセントずつ、運が50パーセントで、この比較的どうでもいい3能力だけで190パーセント、残りの基本ステータスも全部合わせて260パーセントなので、力、技、素早さなどが上がりにくい(他能力の上昇率は合計70パーセント)。

 もっとも、初期値で技と素早さはサムソンの方がかなり上なので、差が出るのは「力と守備」の部分。

 守備は初期値で「1」だけアランが上で成長率は同じなので、ここはどちらもでも大差ないとして、問題となるのは「力」。

 初期値で「2」アランが上なのに加えて成長率も20パーセント違うので、最終的な攻撃力には相当の差が出てくる(最終的には「6」ぐらいの差が出る)だろう。

 まあ・・・いずれにしろ2軍なんですけどねw


 村のすぐ先、MAP北東には多数の砦があり、終盤にここから敵援軍が沸いてくる。

 MAP最西端を南下する道の途中に敵盗賊が1人。

 そこを過ぎた所からMAP南端を東側に進んだあたりにはたくさんの武器道具屋があり、久々の闘技場があるので(しかも2か所)、ここで一気に上げられるだけ上げてしまう予定だ。

 今回、そのためのメンバーも数名、連れてきている。


 この繁華街を通り過ぎて、東端まで行けば、牢屋の南側の扉。

 その手前を北に進んだMAP中央やや右寄りの地点に敵城があり、ここに大量の敵軍団が控えている。

 騎馬隊が10人、内訳はパラディン1+ホースメン3+Sナイト6。

 Dナイトが3人、僧侶が1人。

 敵城を守るのは2人の将軍だ。

 ボスの将軍ホルスタットは守備力17という鬼のような固さなので、魔法系または高火力のキャラで一気に削ろう。


 それではスタート!


 1ターン目


 牢屋は空けず、全軍西側を回って進む。

 敵Dナイトが海を渡って来るので、攻撃範囲に気を付けつつ全軍前進。

 敵Dナイトは、近い方から、槍、アーマーキラー、ナイトキラーを装備しているので、こちらはそれぞれアストリア(ドラゴンキラー装備)、アベル(銀の槍)、ラディ(銀の剣)を当てる。


 敵のターン


 敵騎馬隊のうち2名が移動。

 1人は城の守りにつく。

 Dナイト部隊が移動、それぞれこちらの部隊と接触、戦闘に入る。

 対ラディ、ドゴゴゴッ、クリティカルで21ダメージを受け、8×2回の反撃、16の経験を得た。

 対アベル、6のダメージを受け、クリティカルで反撃、30のダメージを与えて撃破。

 アベルは48の経験を得た。

 アベルはレベルが3になった!

 技と武器レベルと最大HPが上がった!

 対アストリア、アストリアは回避し、11×2回の反撃、20の経験を得た。

 盗賊も村を目指して移動。


 2ターン目


 ゴードンが「ボウガン(33)」でラディの削ったDナイトを追撃、クリティカルで36のダメージを与えて止めをさし、48の経験を得た。

 ゴードンはレベルが6になった!

 武器レベルと素早さが上がった!


 アストリアが「ドラゴンキラー(14)」で追撃、11のダメージを与えて止めをさし、48の経験を得た。

 アストリアはレベルが3になった!

 武器レベルと素早さと最大HPが上がった!


 全軍前進。


 敵のターン


 先に行動した騎馬に加え、パラディン含む4人 (計5人)が進軍。

 盗賊も村に接近。


 3ターン目


 盗賊に襲われないよう、アベルが西の村 (アランがいる方)を抑える。

 そのあとマルスの行動で、マルスが西の村まで到達できたという事に気付くw


 全軍前進。


 敵のターン


 敵騎馬隊5人が前進。

 盗賊は北東の砦に逃げ込む。


 4ターン目


 マルスが西側の村に到着。

 アラン「わたしは、アラン、かっては、きしだんの、たいちょうを、つとめたこともあります」

(以下要約)

 アラン「勇者サムソンはアキラメロン」


 シーダが「てつのつるぎ(21)」で敵盗賊を攻撃、6×2回のダメージを与え、反撃を回避して、12の経験を得た。

 シーダはレベルが18になった!

 技と運が上がった!

 カチュアが「てつのつるぎ(13)」で追撃、1回回避され、6のダメージを与え、4の反撃を受けて6の経験を得た。

 続いてパオラが「てつのつるぎ(38)」で追撃、8のダメージを与えて止めをさし、46の経験を得た。


 敵のターン


 騎馬隊5名+1名が前進。


 5ターン目


 アベルを先頭に、敵騎馬隊を迎撃する体制を取る。

 なおアーマーキラー、ナイトキラーなどを持つ敵がいるので、要注意。


 敵のターン


 敵パラディンがアベルを攻撃、11のダメージを受け、12×2回の反撃、20の経験を得た。

 敵Sナイトがミディアを攻撃、ミディアは回避して、10の反撃、10の経験を得た。

 敵Sナイト(手槍)がアベルを攻撃、4のダメージを受けた。

 後方のホースメン×3も前進開始。


 6ターン目


 ゴードンが「ボウガン(32)」で敵パラディンを攻撃、8のダメージを与えて止めをさし、46の経験を得た、

 アランが「ナイトキラー(14)」で敵騎兵を攻撃、13のダメージを与え、反撃は1回回避、1回はクリティカルで9のダメージを受けた。

 続いてミディアが「てつのつるぎ(37)」で追撃、3のダメージを与えて止めをさし、36の経験を得た。

 ミディアはレベルが3になった!

 技と武器レベルと最大HPが上がった!


 アベルが「てつのつるぎ(42)」で敵騎兵を攻撃、10×2回のダメージを与え、4の反撃を受けて、20の経験を得た。

 続いてシーダが「てつのつるぎ(19)」で追撃、2のダメージを与えて止めをさし、34の経験を得た。

 ウェンデルが「ライブ(12)」でアランを回復。

 シーダ、パオラが壁を作って敵騎兵の移動を妨害。


 他前進。


 敵のターン


 Sナイト(ナイトキラー装備)がシーダを攻撃、2のダメージを受け、1×2回の反撃、2の経験を得た。

 Sナイト(手槍)がアベルを攻撃、回避。


 7ターン目


 アベルが「てつのつるぎ(40)」で敵騎兵 (手槍)を攻撃、10×2回のダメージを与え、反撃は回避、20の経験を得た。

 続いてカチュアが「てつのつるぎ(12)」で追撃、クリティカルで6のダメージを与えて止めをさし、34の経験を得た。


 ゴードンが「ボウガン(31)」で敵騎兵を攻撃、8×2回のダメージを与え、16の経験を得た。

 続いてアストリアが「はがねのつるぎ(37)」で追撃、7のダメージを与えて止めをさし、36の経験を得た。


 敵のターン


 こちらの飛行部隊に釣られたホースメン軍団が、道を逸れて繁華街方面へ移動。

 ここで敵兵力を分断すると少し楽になる。

 もちろん攻撃範囲に入ったらダメ。


 8ターン目


 敵ホースメンの攻撃範囲にゴードンが入って待ち伏せ。

 川越しに囮を配置。

 ウェンデルが「ライブ(11)」を使ってアベルを回復。


 敵のターン


 敵ホースメン×2が囮部隊を攻撃、アベルは回避し、シーザは4のダメージを受けた。

 敵ホースメンがゴードンと交戦。

 戦闘結果は記録し忘れたが、返り討ちにして34の経験を得た。

 ゴードンはレベルが7になった!

 武器レベルと最大HPが上がった!


 9ターン目


 アストリアを前線に、中途半端な位置で止まっている敵Sナイトを釣り出す。


 敵のターン


 敵騎兵がアストリアを攻撃、アストリアは回避して、2回攻撃&クリティカルで返り討ちにした。

 アストリアは34の経験を得た。


 10ターン目


 ラディが鋼の剣をアランに手渡す。

 アランが「はがねのつるぎ(30)」で敵ホースメンを攻撃、10のダメージを与えた。

 続いてシーダが「てつのつるぎ(16)」で追撃、5×2回のダメージを与え、10の経験を得た。

 続いてゴードンが「ボーガン(27)」で追撃、クリティカルで36のダメージを与え、止めをさして34の経験を得た。


 アベルが「てつのつるぎ(38)」で敵ホースメンを攻撃、12×2回のダメージを与え、20の経験を得た。

 アベルはレベルが4になった!

 技と最大HPが上がった!

 続いてアストリアが「てつのつるぎ(37)」で追撃、7のダメージを与えて止めをさし、36の経験を得た。

 アストリアはレベルが4になった!

 武器レベルと素早さと最大HPが上がった!


 これで敵騎馬隊は壊滅。


 敵のターン


 北東の砦から援軍が出現。

 Aナイト×2、Sナイト×2、ホースメン×1。

 こちらへ向かって南下。


 11ターン目


 敵を引き付けるため、少し後退。


 敵のターン


 敵援軍が出現。

 Sナイト×2、ホースメン×1。

 全軍南進。


 12ターン目


 アベルを繁華街の入り口まで後退させ、ここで待ち伏せる。

 まだ少しHPが減っているので、ウェンデルが「ライブ(10)」を使って回復。

 他メンバーも後退して待ち受ける。


 敵のターン


 援軍が南進。

 敵騎兵がアベルと接触、アベルは5のダメージを受け、10×2回のダメージを与えて、20の経験を得た。

 敵僧侶がリザーブで全体回復。


 13ターン目


 トーマスが「はがねのゆみ(28)」で敵騎兵を攻撃、5のダメージを与えて5の経験を得た。

 続いてミディアが「はがねのつるぎ(38)」で追撃、1回回避され、6の反撃を受け、7のダメージを与えて止めをさした。

 ミディアは34の経験を得た。

 ラディが「てつのつるぎ(20)」で敵騎兵を攻撃、6の反撃を受け、2回攻撃&クリティカルで撃破、34の経験を得た。

 ラディはレベルが17になった!

 技と武器レベルと最大HPが上がった!


 アランが「はがねのつるぎ(29)」で敵ホースメンを攻撃、10×2回のダメージを与え、20の経験を得た。

 続いてアストリアが「てつのつるぎ(36)」で追撃、8のダメージを与えて止めをさし、34の経験を得た。

 ゴードンが「ぎんのゆみ(21)」で川越しに敵騎兵 (銀の槍装備)を攻撃、13×2回のダメージを与え、20の経験を得た。

 ウェンデルが「ライブ(9)」でアベルを回復。

 アベルが「てつのつるぎ(34)」で追撃、8のダメージを与えて止めをさし、38の経験を得た。


 マチスは預り所から「魔除け」を取り出した。


 敵のターン


 敵ホースメン(銀の弓)がアベルを攻撃、9のダメージを受けた。


 14ターン目


「マジックシールド」を使った例の作戦で、マチスに魔法防御を付与する。


 アベルが「てつのつるぎ(33)」でホースメンを攻撃、11×2回のダメージを与え、20の経験を得た。

 続いてゴードンが「ボウガン(26)」で追撃、1回回避され、9のダメージを受け、クリティカルで30のダメージを与えて止めをさした。

 ゴードンは38の経験を得た。

 ゴードンはレベルが8になった!

 武器レベルと最大HPが上がった!


 ラディが囮役として少し前進。


 敵のターン


 敵Aナイト×2がアベルを攻撃、5×2回のダメージを受け、6×4回の反撃、24の経験を得た。

 アベルはレベルが5になった!

 素早さと運と最大HPが上がった!

 敵騎兵がラディを攻撃、回避。


 15ターン目


 ジュリアンが例の方法で魔法防御を上げた。


 ゴードンが「ボウガン(25)」で敵Aナイトを追撃、5×2のダメージを与えて止めをさし、36の経験を得た。

 アベルが「てつのつるぎ」で手槍騎兵を攻撃、5のダメージを受け、2回攻撃&クリティカルで撃破、36の経験を得た。

 ラディが「てつのつるぎ(19)」で敵Aナイトを追撃、4×2回のダメージを与え、6の反撃を受け、8の経験を得た。

 続いてアストリアが「はがねのつるぎ(36)」で追撃、4のダメージを与えて止めをさし、36の経験を得た。

 アストリアはレベルが5になった!

 力と技と運と最大HPが上がった!


 これで敵援軍を全滅させた。


 カチュアが闘技場へ。

 前のステージで魔法防御を上げてあるので、狙うのは魔道士。

 カチュアの現在レベルが6、Pナイトの場合、LV1の時1330または1400で出現するらしいので、これに40×5で200をプラスした賞金額が該当する。

 賞金額1530で挑戦。

 予定通り魔道士が出現、サンダーごときカキーン!ですわ!わはは!

 カチュアは38の経験を得た。

 カチュアはレベルが7になった!

 力と武器レベルと素早さと運と守備力が上がった!


 続いてパオラも闘技場へ。

 パオラは現在LV10なので、賞金額に+360して、1690で挑戦。

 予定通りの魔道士、そしてカキーン!の完封勝利。

 パオラは42の経験を得た。

 パオラはレベルが11になった!

 技と武器レベルと最大HPが上がった!


 16ターン目


 アランが魔法防御を上げた。


 パオラ、カチュアが闘技場へ。

 回復が必要なキャラは砦へ向かう。


 17ターン目


 シーザが魔法防御を上げた。


 魔法防御を上げたジュリアンが闘技場へ。

 盗賊の場合は、敵魔道士が出るのは1320、1330、1400の3種類。

 ジュリアンが現在4レベルなので、賞金額を+120して、1440~1520だったらオッケー。

 予定通り魔道士が出現、いつものカキーン!で完全勝利。

 ジュリアンは36の経験を得た。


 今度はマチスが闘技場へ。

 賞金額は盗賊の場合と同じ1320、1330、1400。

 マチスが現在レベル2なので、賞金額は+40、1360で挑戦。

 カキーン!

 マチスは34の経験を得た。


 18ターン目


 トーマスが魔法防御上げ。

 ここでMシールドは壊れてしまった!


 ジュリアンとマチスがそのまま闘技場へ。

 ジュリアンはレベルが5になった!

 素早さと運と最大HPが上がった!


 19ターン目


 今度はシーザが闘技場へ。

 傭兵の場合は、1330と1400の2種類。

 現在シーザはレベル7なので、+240して、1570、1640の2種類が魔道士になるはず。

 カキーン!からのシーザは39の経験を得た。


 次はアランが闘技場へ。

 パラディンの場合は、1320、1330、1400の3種類だ。

 LV1なので、そのままの金額。

 敵の攻撃を回避してしまったので、カキーン!は聞けず。

 33の経験を得た。


 20ターン目


 今度はアーチャーのトーマスが挑戦。

 アーチャーの場合は、1330、1400の2種類のみ。

 現在レベルが8なので、+280で、1610か1680だ。

 敵の2回攻撃な上、トーマスはミスを連発。

 魔法防御無かったら完全に死んでるわ( ゜Д゜)


 ・・・という事で、以降は同様の手順でレベル上げに励む。


 その前に、分かり易く賞金額まとめ。

 1320、1330、1400の3パターンの職業 … ロード・戦士・海賊・Sナイト・盗賊・ホースメン・パラディン・シューター


 1330、1400の2パターンの職業 … Aナイト・Pナイト・傭兵・アーチャー・ハンター・将軍

(※1320は地雷なので要注意。この金額の場合、魔道士が出る場合とSナイトが出る場合がある=賞金額が被っている)


 1360~1380の3パターンの職業 … 司祭


 魔道士が出ない … Dナイト・勇者・スナイパー

 分からない … その他職業


 以上、自分メモによる情報なので、間違っていたら申し訳ない。

 今までのところ、間違いはない模様。


(闘技場でレベル上げ中)


 シーザはレベルが8になった!

 運と最大HPが上がった!


 パオラはレベル12になった!

 技と武器レベルと最大HPが上がった!


 21ターン目


 アストリアが回復したので、鋼の剣装備で敵Sナイトを釣りに出る。


 敵のターン


 敵騎兵はアストリアを攻撃、アストリアは回避して9×2回の反撃、18の経験を得た。

 敵僧侶はリザーブを使った。


 22ターン目


 アストリアは「てつのつるぎ(35)」で追撃、クリティカルで18のダメージを与え、止めをさして、34の経験を得た。


 23ターン目


 ゴードンが「はがねのゆみ(28)」で牢屋の南側の勇者を扉越しに射撃。

 1回回避され、11のダメージを与えて、11の経験を得た。


(しばらくはゴードンもここで経験を稼ぐ)


 カチュアはレベルが8になった!

 技と武器レベルと素早さと最大HPが上がった!


 シーダはレベルが19になった!

(何も上がらなかった)


 パオラはレベルが13になった!

 技と素早さと最大HPが上がった!


 パオラはレベルが14になった!

 技と武器レベルと最大HPが上がった!


 シーダはレベルが20になった!

 技が上がった!(29ターン目)


 レベルアップ予定の人数が多いため、一部を以下のように省略する。


 キャラ名 (上昇後のレベル)

 上昇したステータス(力、技、武=武器レベル、早=素早さ、運、守、HP=最大HP)


 パオラ(15)

 技、武、HP


 カチュア(9)

 技、武、早、HP


 カチュア(10)

 技、武、HP


 パオラ(16)

 技、早、HP


 ラディ(18)

 力、技


 パオラ(17)

 技、武、HP


 ゴードン(9)

 技、武、HP


 カチュア(11)

 技、武、早、HP


 カチュア(12)

 力、技、早、守、HP


 パオラ(18)

 技、武、HP


 カチュア(13)

 力、技、早、運、守


 ラディ(19)

 力、技、武、HP


 パオラ(19)

 技、武、HP


 カチュア(14)

 技、武、HP


 ラディ(20)

 技、武、HP (44ターン経過)


 パオラ(20)

 力、技、守


 カチュア(15)

 技、武、HP


 トーマス(9)

 技


 シーザ(9)

 早、HP


 カチュア(16)

 力、運、守


 トーマス(10)

 武、HP


 カチュア(17)

 技、運、HP


 トーマス(11)

 武、早、HP


 カチュア(18)

 技、HP


 シーザ(10)

 技、HP


 マチス(3)

 武、早、HP


 シーザ(11)

 技、HP


 カチュア(19)

 技、HP


 カチュア(20)

 技、HP (60ターン経過)


 ここまでで所持金 520430ゴールド


 トーマス(12)

 何も上がらなかった。


 ジュリアン(6)

 力、早、運、HP


 シーザ(12)

 力、守


 トーマス(13)

 早、運


 ここでゴードンが2回ヒット&クリティカルを出し、牢屋南側の扉を守る敵勇者を倒してしまった。

 ゴードンは48の経験を得た。


 ゴードン(10)

 武、早


 ゴードンはこのあと、海側 (MAP右端)を進んで北の扉に回り、北側を守る敵勇者を削る予定。

 ・・・そして海の中を何歩か進んでから、海を通るよりも、普通に闘技場の西側を大回りした方が早かったことに気付いたが、時すでに遅し・・・。


 シーザ(13)

 早、HP


 ジュリアン(7)

 力、技、運、HP


 トーマス(14)

 武、早、HP


 シーザ(14)

 運、HP


 トーマス(15)

 何も上がらなかった。


 シーザ(15)

 運、HP


 シーザ(16)

 技、武、HP


 トーマス(16)

 武、早、HP


 ジュリアン(8)

 力、技、運、HP


 シーザ(17)

 力、守


 トーマス(17)

 武、早、運


 ここでトーマスが限界になった。

 素早さが足りないので2回攻撃は不可能、なので最高攻撃力の銀の弓を持たせていたのだが、闘技場の限界ターン(5ターン)で倒すためには、5回命中させなければいけなくなった。

 ところが命中率が、命中バーの7割ぐらいしかないので・・・。

 7割程度の命中率で、5回中4回命中させるのもなかなかに大変で、ここまで何度も時間切れ(5ターン経過して引き分け)になっていた。

 これが5回全部命中させるとなると、単純計算で、7割×7割×7割×7割×7割、つまり16.8パーセントしか確率がない。

 6回やって1回しか倒せないという事だ。

 いくらノ~ダメから死なないと言っても、これは正直めんどくさすぎる、という事で、一旦トーマスの闘技場通いは終了し、脇に避けておく。


 ジュリアン(9)

 力、技、運、HP


 シーザ(18)

 運、HP


 ジュリアン(10)

 力、技、運、HP


 シーザ(19)

 早、HP


 ジュリアン(11)

 力、技、運、守


 マチス(4)

 武、早、HP


 シーザ(20)

 早、HP (88ターン経過)


 ジュリアン(12)

 力、技、運、守、HP


 マチス(5)

 力、技、HP


 ジュリアン(13)

 力、技、運、HP


 ジュリアン(14)

 力、技、早、HP


 マチス(6)

 力、守


 ジュリアン(15)

 力、技、運、守


 ジュリアン(16)

 早、HP


 マチス(7)

 武、早、HP


 マチス(8)

 力、守


 ジュリアン(17)

 力、技、運、HP


 ジュリアン(18)

 力、技、運、守、HP


 マチス(9)

 武、早、HP


 ジュリアン(19)

 力、技、運、HP


 マチス(10)

 武、運


 ジュリアン(20)

 早、HP (106ターン経過)


 マチス(11)

 武、運


 アラン(2)

 力、技、HP


 アラン(3)

 武、早


 マチス(12)

 武、早


 マチス(13)

 力、守


 アラン(4)

 力、技、HP


 マチス(14)

 力、守


 アラン(5)

 武、HP


 マチス(15)

 技、HP


 マチス(16)

 武、運


 ミディア(4)

 力、早、HP


 マチス(17)

 武、早、HP


 ミディア(5)

 技、武、早、HP


 マチス(18)

 武、早、HP


 ミディア(6)

 技、HP


 マチス(19)

 力、守


 アベル(6)

 早、HP


 アラン(6)

 武、早


 ミディア(7)

 技、武、HP


 アベル(7)

 力、HP


 アラン(7)

 力、早、運


 ここでゴードンがクリティカルを出し、北の扉を守る敵勇者も撃破。

 ゴードンは48の経験を得た。

 ドロップした「勇者の証」は預り所へ。


 ゴードン(11)

 武、早


 預り所から勇者の証を取り出して、ラディが勇者へとクラスチェンジ!

 能力値は特に変化なし、ただ今後もまだまだ成長するので良し。


 マチス(20)

 技、武、HP (134ターン経過)


 アベル(8)

 HP


 ミディア(8)

 武、早、HP


 アラン(8)

 力、運、守


 ミディア(9)

 力、技、守


 アラン(9)

 武、早


 アベル(9)

 力、HP


 アラン(10)

 武、早、HP


 アベル(10)

 力、早、運、守


 ミディア(10)

 力、早、守


 アラン(11)

 武、早


 ジュリアンが開けた扉から、チェイニーが脱出し、マルスと接触。

 話しかけてきた。

 チェイニー「やあ、アリティアのおうじ、おかげで、たすかったよ、おれは、チェイニーといって、とおいくにから、やってきた」

(以下要約)

 チェイニー「俺は誰にでも変身できる特技がある。力を貸してやんよ。」


 アベル(11)

 HP


 ミディア(11)

 技、HP


 アベル(12)

 力


 ミディア(12)

 武、早、HP


 アラン(12)

 武、早、HP


 アラン(13)

 力、技、武、HP


 ミディア(13)

 力、早、HP


 アベル(13)

 力


 アラン(14)

 武、早、HP


 アベル(14)

 HP


 ミディア(14)

 力、技


 アベル(15)

 力、HP


 ミディア(15)

 武、早、HP


 アラン(15)

 武、早、HP


 アラン(16)

 何も上がらなかった。


 ミディア(16)

 技、武、HP


 アベル(16)

 早、HP


 アラン(17)

 力、技、HP


 アベル(17)

 早、運、HP


 ミディア(17)

 武、早、運、HP


 ミディア(18)

 技、武、早、HP


 アラン(18)

 力、運


 アベル(18)

 HP


 アラン(19)

 力、技、HP


 ミディア(19)

 力、早、HP


 アベル(19)

 HP


 ここで闘技場休憩中だったトーマスに、預り所の「パワーリング」を使った。

 力 7→11

(スナイパーにクラスチェンジしても力の基礎値は7)

 これで闘技場の魔道士を相手にした場合、銀の弓装備で5発ではなく4発命中させれば倒せるようになったので、トーマスも闘技場通いを再開する。


 アベル(20)

 HP (ここまでで175ターン経過)


 ミディア(20)

 武、HP


 トーマス(18)

 武、早、HP


 アラン(20)

 運


 トーマス(19)

 運


 トーマス(20)

 力、守


 これで全キャラが闘技場での訓練を完了した。

 所持金は途中からマックス(655350ゴールド)になっており、これ以上は何度闘技場に行っても増えなくなった。

(そのあと少し買い物と預り所を利用して、クリア時の所持金は654240ゴールド)


 残る敵城付近の討伐。

 まず将軍 (非ボス)はラディが撃破。

 ラディは54の経験を得た。


 敵僧侶はアストリアが撃破して、34の経験を得た。

 アストリア(6)

 武、早、HP


 最後のボス、ホルスタットは、近づくと少々危険なので、ゴードンが遠隔攻撃で削り倒した。

 ゴードンは66の経験を得た。

 ゴードン(12)

 HP


 ドロップアイテムの「りゅうのたて」は預り所へ。

 そのまま預り所から引き取って、守備力の上がりにくいラディに使わせる。

 守備 9→12


 最後にマルスが入城し、ステージクリア。

 いやあ、長かった・・・。

(主に闘技場のせい)


 マルス「アリティアの、へいしたち、そして、ともにたたかってきた、ゆうかんな、なかまたちよ、ほんとうに、ありがとう」

(以下要約)

 マルス「場内にも敵!油断するな!」



 LV20 … シーダ アベル ウェンデル カチュア パオラ シーザ ミディア ジュリアン トーマス マチス アラン

 LV12 … ゴードン

 LV6 … アストリア

 LV3 … マルス

 LV1 … ラディ チェイニー

(待機組)ロジャー ボア ジョルジュ ※※ミネルバ ※カシム ※マリア ベック トムス ミシェラン ※ドーガ ※リンダ ジェイク ※レナ ※マリク リカード ウルフ ザガロ ロシェ ビラク ダロス マジ ジェイガン サジ バーツ ※リフ バヌトゥ ※ナバール ※ハーディン カイン オグマ

(※印はレベル20、※※印はクラスチェンジ後の上位職レベル20)


 以下、今回レベルマックスになったキャラクターたちとステータス一覧。


 アベル / アラン / ミディア

 パラディン LV20

 HP       49 / 34 / 36

 ちから     20 / 16 / 14

 わざ      20 / 13 / 20

 ぶきレベル   20 / 20 / 20

 すばやさ    20 / 20 / 20

 うんのよさ   12 / 08 / 08

 しゅびりょく  11 / 11 / 11

 いどうりょく  10

 まほうぼうぎょ 7 / 7 / 7

 けいけんち   0

 ※3人ともこれが最終形態。アラン、ミディアは「こんなものだろう」という感じだが、アベルは予想よりかなり低めの能力で終わってしまった。運、守備力が想定以上に伸びず、残念な結果に。成長率が40パーセントもある運は15以上まで(期待値的には38レベル上昇×40パーセントで15.2上昇+初期値2)、守備力もあと2~3は上昇して欲しかったのだが・・・。


 カチュア / シーダ / パオラ

 ペガサスナイト LV20

 HP       32 / 22 / 36

 ちから     10 / 06 / 09

 わざ      20 / 17 / 20

 ぶきレベル   20 / 20 / 19

 すばやさ    20 / 20 / 17

 うんのよさ   07 / 20 / 05

 しゅびりょく  11 / 10 / 11

 いどうりょく  8

 まほうぼうぎょ 7 / 7 / 7

 けいけんち   0

 ※ペガサスナイト三姉妹 (違う)。まだドラゴンナイトへのクラスチェンジが残っているので、能力値はここから更にもうひと伸びが期待できる。Dナイトにクラスチェンジすれば、力は「9」、守備は「14」に自動上昇する。守備に関しては3人ともアップするし、今回特に力の上昇が少なかったシーダは攻撃力も大幅にアップする。今後の成長も楽しみ。


 シーザ / ジュリアン / マチス / トーマス

 ようへい / とうぞく / ソシアルナイト /アーチャー LV20

 HP       32 / 32    / 25 / 25

 ちから     07 / 18     / 11 / 12 (+4)

 わざ      14 / 18     / 05 / 07

 ぶきレベル   09 / 07 (+5) / 19 / 15

 すばやさ    16 / 19     / 13 / 11

 うんのよさ   10 / 20     / 07 / 07

 しゅびりょく  09 / 08     / 12 / 07

 いどうりょく  7 / 7 / 9 / 5

 まほうぼうぎょ 7 / 7 / 7 / 7

 けいけんち   0

 ※ジュリアンを除き、2軍以下のメンバー。シーザ、マチス、トーマスはまだクラスチェンジも残っているのだが、クラスチェンジアイテムが足りない説が濃厚。ラストステージ近くまで行けば購入できるのだが・・・その後のステージには闘技場が無い・・・。最終形態のジュリアンは流石の成長を見せ、多くの能力が最大値近くまで育った。守備力がもうひと伸びあればもっと良かったが、まあこんなものだろう。マチスの守備がかなり伸びていて、クラスチェンジさせて更なる育成をすれば、成長次第では1軍メンバーにも迫る勢いか。現時点でも守備力だけはパラディンLV20のアベルを上回っている(守備の成長率は同じ20パーセント)。シーザとトーマスには・・・あまり期待していない。


 ラディ

 ゆうしゃ LV1

 HP 33

 ちから 14

 わざ 16

 ぶきレベル 15

 すばやさ 20

 うんのよさ 10

 しゅびりょく 12 (+3)

 いどうりょく 7

 まほうぼうぎょ 7

 けいけんち 86

 ※傭兵系のエースの一人。今回はレベルが上がってすぐにクラスチェンジしたが、クラスチェンジ前 (ようへいLV20)の時とステータスは全く変わっていない。成長率は合計350パーセントもあり、非常に安定感がある。傭兵キャラの宿命でもあるが、守備力だけは上昇しにくいので、ドーピングしてあげるのが良いだろう。HPや運も含めたほぼ全てのステータスが最大値付近まで育つので、今後の成長も楽しみだ。


 ターン数:199ターン

 プレイ時間:(これを記録しながら)約15時間

      通常プレイならば30分程度

 累計プレイ時間:(記録しながら)約100時間30分

        通常プレイで約6時間30分~8時間


(ステージ17へ続く)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る