ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣 #11

 ステージ11 「ノルダのどれいいちば」


「マルスたちは、ながい、たたかいのすえ、ようやく、ニーナのそこく、アカネイアに、とうたつした」

(以下要約)

「もうそろそろ一つの目的地やで~」


 今回の出撃メンバーは、マルス以外に13人。

 カイン、ドーガ、シーダ、ナバール、ハーディン、ウェンデル、カシム、ラディ、ロジャー、ジョルジュ、オグマ、マリア、ミネルバを選択。

 残り19人はお留守番。


 全体MAPは、タテ23×ヨコ30の横長。

 マルスら騎士団はMAP左下から登場し、一度右端まで行ってからUターンして左上にある敵城を目指す。

 スタート地点と敵城の間には高い山脈があり、飛行ユニット以外の侵攻を阻んでいる。

 南東方面には、山に囲まれた「奴隷市場」があり、ここを7人の敵傭兵が守っている。

 ここには村がひとつと、武器屋、道具屋、預り所、それに闘技場もある。

 その他、多数の情報をくれる住人が住んでいる。


 敵城を守るのは初登場のシューター。

 足が遅くなった代わりに攻撃力が跳ね上がった弓隊のようなもので、高い攻撃力と守備力が特徴。

 シューターは3人配置されており、そのうち1人が仲間になるキャラクター「ジェイク」だ。

 その周辺には、騎兵が3人、ホースメンが1人、Pナイトが2人、スナイパーが1人、盗賊が1人、マムクートが1人。

 このマムクートには「ショーゼン」という名前が付いているが、仲間にはならない。

(名前が付いているキャラクターは、ボスキャラでなければ、大体が仲間になるのだが・・・)


 それではスタート!


 1ターン目


 全軍前進~。


 敵のターン


 Pナイト、Sナイトが前進。

 Pナイトは山越えでこちらの後背を突こうとする。


 2ターン目


 手槍装備のPナイトが2体来るので、適当に防衛陣形を取る。

 遠い方のPナイトは、ジョルジュが迎撃できる位置で待ち伏せ。


 敵のターン


 Pナイトは2体ともジョルジュを攻撃、2回回避して、1体には反撃、21のダメージを与えて38の経験を得た。

 ジョルジュはレベルが5になった!

 武器レベルと素早さと最大HPが上がった!


 3ターン目


 ジョルジュがもう1体のPナイトを「はがねのゆみ(27)」で攻撃、1回ミスして4の反撃を受け、2度目の攻撃で21のダメージを与えて撃破した。

 ジョルジュは38の経験を得た。


 シーダが槍装備で傭兵の1人を釣り出す。

 ミネルバは山を越えて奴隷市場へ突入。

 敵傭兵たちが攻撃して来れば、反撃で敵HPをごっそり削れる。

 他前進。


 敵のターン


 傭兵がシーダを攻撃、5のダメージを受け、反撃は1回回避され、6のダメージを与えた。

 シーダは6の経験を得た。

 ミネルバは固すぎて敵を釣れずw


 4ターン目


 ウェンデルが「サンダー(17)」で敵傭兵を攻撃、6×2回のダメージを与え、12の経験を得た。

 続いてシーダが「てつのつるぎ(38)」で追撃、3のダメージを与えて止めをさし、30の経験を得た。

 シーダはレベルが10になった!

 武器レベルと素早さと運が上がった!


 ミネルバが「てつのつるぎ(42)」で敵傭兵を攻撃、8×2回のダメージを与え、反撃は回避、16の経験を得た。

 他前進。


 敵のターン


 ミネルバに削られて残りHPが3まで減った傭兵が砦での回復へ向かう。


 5ターン目


 ミネルバが「てつのつるぎ(40)」で敵傭兵を攻撃、8×2回のダメージを与え、反撃を跳ね返して16の経験を得た。

 シーダが「てつのつるぎ(37)」で敵傭兵を攻撃、1回回避され、5の反撃を受け、2回目の攻撃で3のダメージを与えて止めをさした。

 シーダは30の経験を得た。


 他、全軍前進。


 敵のターン


 止まっていたSナイトが進軍開始。

 HP3の傭兵は回復を目指す。


 6ターン目


 ミネルバが「てつのつるぎ(38)」で敵傭兵を攻撃、8×2回のダメージを与え、反撃を跳ね返して16の経験を得た。

 Sナイトを迎撃するため陣形を整える。


 敵のターン


 Sナイトの進軍。

 傭兵2人が回復のため砦を目指す。


 7ターン目


 シーダが「てつのつるぎ(36)」で傭兵を攻撃、3のダメージを与えて止めをさし、30の経験を得た。

 ミネルバが「てつのつるぎ(36)」で敵傭兵を攻撃、8×2回のダメージを与え、反撃を回避、16の経験を得た。

 ミネルバはレベルが2になった!

 武器レベルと素早さと運が上がった!

 敵騎兵待ち~。


 敵のターン


 Sナイト3体がドーガを攻撃、1×3のダメージを受けた。

 ドーガは手槍部隊を除く2体に反撃、7×2回×2体にダメージを与え、28の経験を得た。

 傭兵2人が回復に向かう。

 敵城付近にいたホースメン、盗賊も移動開始。


 8ターン目


 ミネルバが「てつのつるぎ(34)」で敵傭兵を攻撃、8×2回のダメージを与え、反撃は弾き返して16の経験を得た。

 シーダが「てつのつるぎ(35)」で敵傭兵を攻撃、3のダメージを与えて止めをさし、30の経験を得た。

 シーダはレベルが11になった!

 力と武器レベルと素早さと運と守備力が上がった!


 カインが「てつのつるぎ(39)」で敵騎兵を攻撃、5のダメージを与えて止めをさし、32の経験を得た。

 ドロップした「手槍」は預り所へ。

 ロジャーが「てつのつるぎ(13)」で敵騎兵を攻撃、7のダメージを与えて止めをさし、32の経験を得た。

 ドーガが「やり(36)」で敵騎兵を攻撃、クリティカルで27のダメージを与えて撃破、34の経験を得た。

 ドーガはレベルが20になった!

 素早さと最大HPが上がった!


 敵のターン


 最も弱い敵傭兵がウェンデルを攻撃、1のダメージを受け、反撃は1回回避されて6のダメージを与え、6の経験を得た。

 ウェンデルはレベルが6になった!

 技と最大HPが上がった!


 9ターン目


 シーダが「てつのつるぎ(34)」で敵傭兵を攻撃、4のダメージを与えて止めをさし、30の経験を得た。

 ラディが「てつのつるぎ(27)」で弱い方の敵傭兵を攻撃、11のダメージを与えて止めをさし、28の経験を得た。

 戦線を後退させ、敵ホースメンをジョルジュが迎撃準備。

 マルスは村へ向かう。


 ミネルバが闘技場へ。

 Dナイトの相手は、安い方からアーマーナイト、ペガサスナイト、司祭、ドラゴンナイト。

 アーマーナイトは固すぎるし、司祭は高防御のドラゴンナイトでは相手にしくく(魔法攻撃にはせっかくの高防御力が意味をなさない)、ドラゴンナイトは論外。

 という事で、狙うのはペガサスナイト一択。

 メモによると、Pナイトは1540~1560 (LV1の時)とあるので、2レベルのミネルバの場合は賞金額が1580~1600ということになる。


 1590でチャレンジ!

 予定通りのPナイトが出現、ダメージはカキーン!なので、ノーダメで余裕の撃破。

 ミネルバは38の経験を得た。


 敵のターン


 残り1人の傭兵撤退中。

 村の破壊に向かうと思われた盗賊が、予想に反してジョルジュを攻撃、2のダメージを受けた。

 敵ホースメンがジョルジュを攻撃、1のダメージを受け、クリティカルで反撃、27のダメージを与えて撃破。

 ジョルジュは34の経験を得た。


 10ターン目


 シーダが「てつのつるぎ(33)」で敵騎兵を攻撃、4のダメージを与えて止めをさし、30の経験を得た。

 ジョルジュが「はがねのゆみ(25)」で敵盗賊を攻撃、1回回避され、10のダメージを与えて10の経験を得た。

 続いてナバールが「てつのつるぎ(42)」で追撃、クリティカルで36のダメージを与え、止めをさして44の経験を得た。

 ナバールなレベルが18になった!

 素早さと最大HPが上がった!


 ミネルバが闘技場へ、1590でチャレンジ。

 今回も当然ノーダメ撃破、38の経験を得た。

 ミネルバはレベルが3になった!

 技と最大HPが上がった!


 11ターン目


 残る敵のうち、城への入り口を塞いでいるシューターを釣りに行く。

 シューターの攻撃力は高いので、無理せずAナイトを前面に押し出しつつ。

 マルスが村に到着。

 マルス「命が惜しかったら、奴隷たちの鎖を解いて立ち去れ!」(意訳)

 奴隷商人「ひぇー!」(意訳)

 マルス「みんなお家へお帰り」(意訳)

 リンダ「ミロア司祭の娘リンダです」(意訳)

 マルス「ニーナ姫が心配してたぞっ。もう大丈夫だよ」(意訳)

 リンダ「このオーラの魔導書で私も戦う(キリ)」(意訳)

 リンダ(魔道士)が仲間になった。


 Dナイトの闘技場通いは後にして、今度は勇者オグマの闘技場。

 勇者の相手は、安い方からアーマーナイト、司祭、パラディン、勇者。

 ・・・(^_^;)

 弱 い や つ が い な い


 ・・・まあオグマは攻撃力があるので、Aナイトを相手にしても全然苦にしないわけだが。

 という訳で、Aナイトと戦うことにした。

 メモによると、賞金額は1360~1380。

 というか、他3つが全て1800以上で高額過ぎるので、間違える心配はなさそうだ。

 敵Aナイトの(LV1時の)基本ステータスは、攻撃13、守備11、素早さマイナス3という事なので、今のオグマ(てつのつるぎ装備)の攻撃18+5、守備13なら全く問題ない。

 これもノーダメ勝利確実だ。


 1360ゴールドでチャレンジ!

 カキーン!

 はい余裕でした。

 オグマは33の経験を得た。


 12ターン目


 オグマが1370で闘技場へ、ノーダメ勝利で33の経験を得た。

 リンダはお買い物。

 他微前進。


 13ターン目


 オグマはしばらく闘技場通い。

 後ほど闘技場に行くリンダ、ミネルバも付近で待機。


 敵のターン


 シューターがロジャーを攻撃、2のダメージを受けた。


 14ターン目


 オグマはレベルが2になった!

 武器レベルと最大HPが上がった!


 ラディが「はがねのつるぎ(34)」でシューターを攻撃、4×2回のダメージを与え、8の経験を得た。

 ハーディンが「はがねのつるぎ(10)」でシューターを攻撃、4×2回のダメージを与えて8の経験を得た。

 ロジャーが「やり(36)」でシューターを攻撃、3×2回のダメージを与え、6の経験を得た。

 カインが「はがねのつるぎ(24)」でシューターを攻撃、止めをさして40の経験を得た。

 カインはレベルが15になった!

 技と運と最大HPが上がった!


 敵のターン


 敵シューター(ジェイク)、マムクート(ショーゼン)、スナイパーが移動開始。


 15ターン目


 敵を釣るために少し後退する。


 16ターン目


 もうちょっと後退。


 17ターン目


 オグマはレベルが3になった!

 最大HPが上がった!


 ハーディンが「てつのつるぎ(42)」でスナイパーを攻撃、9のダメージを与えて9の経験を得た。

 ロジャーが「やり(34)」でスナイパーを攻撃、回避された。

 カインが「はがねのつるぎ(24)」でスナイパーを攻撃、クリティカルで27のダメージを与え、止めをさして42の経験を得た。


 ウェンデルが「ブリザー(23)」でショーゼンを攻撃、1回回避され、7のダメージを与えて7の経験を得た。

 続けてカシムが「はがねのゆみ(12)」でショーゼンを攻撃、6×2回のダメージを与え、12の経験を得た。

 カシムはレベルが16になった!

 力と運と守備力が上がった!

 続けてナバールが「はがねのつるぎ(34)」でショーゼンを攻撃、3のダメージを与えて止めをさし、44の経験を得た。

 ドロップした「パワーリング」は預り所へ。


 シーダがジェイクの隣まで進み、「はなす」。

 シーダ「こんにちは、グルニアの、せんしゃへいのかた、あなた、ジェイクでしょう」

(以下要約)

 シーダ「やさしくしてね♡」

 ジェイク「あんたのために!」

 ジェイクが仲間になった。


 18ターン~


(しばらく闘技場通い)


 オグマはレベルが4になった!

 武器レベルと運と最大HPが上がった!


 オグマはレベルが5になった!

 武器レベルと最大HPが上がった!


 ミネルバはレベルが4になった!

 武器レベルと素早さが上がった!


 オグマはレベルが6になった!

 武器レベルと素早さと最大HPが上がった!


 オグマはレベルが7になった!

 武器レベルと運と最大HPが上がった!


 オグマはレベルが8になった!

 武器レベルと素早さと運と最大HPが上がった!


 ミネルバはレベルが5になった!

 技と最大HPが上がった!


 ミネルバはレベルが6になった!

 武器レベルと素早さが上がった!


 オグマはレベルが9になった!

 HPが上がった!


 オグマはレベルが10になった!

 力と運と最大HPが上がった!


 オグマはレベルが11になった!

 素早さと運と最大HPが上がった!


 ミネルバはレベルが7になった!

 力と運と守備力が上がった!(50ターン経過)


 ミネルバはレベルが8になった!

 技と最大HPが上がった!


 オグマはレベルが12になった!

 HPが上がった!


 ミネルバはレベルが9になった!

 武器レベルと素早さが上がった!


 ミネルバはレベルが10になった!

 技と武器レベルと最大HPが上がった!


 ミネルバはレベルが11になった!

 力と武器レベルと素早さと運が上がった!


 オグマはレベルが13になった!

 HPが上がった!

(オグマはここまでで終了)


 リンダはレベルが2になった!

 技と武器レベルと素早さと最大HPが上がった!


 ミネルバはレベルが12になった!

 武器レベルと素早さと運が上がった!


 リンダはレベルが3になった!

 技と運と最大HPが上がった!


 ミネルバはレベルが13になった!

 力と技と守備力が上がった!

(ミネルバもここで終了、ここまで78ターン)


 リンダはレベルが4になった!

 素早さと運と守備力が上がった!


 リンダはレベルが5になった!

 素早さと運と守備力が上がった!


 リンダはレベルが6になった!

 技と武器レベルと素早さと最大HPが上がった!


 リンダはレベルが7になった!

 素早さと運と守備力が上がった!


 リンダはレベルが8になった!

 技と武器レベルと素早さと最大HPが上がった!


 リンダはレベルが9になった!

 技と武器レベルと運と最大HPが上がった!


 リンダはレベルが10になった!

 技と武器レベルと素早さと最大HPが上がった!


 リンダはレベルが11になった!

 武器レベルと素早さと運が上がった!


 リンダはレベルが12になった!

 技と運と守備力が上がった!


 リンダはレベルが13になった!

 技と武器レベルと運と最大HPが上がった!


 リンダはレベルが14になった!

 技と武器レベルと素早さと最大HPが上がった!


 リンダはレベルが15になった!

 技と武器レベルと最大HPが上がった!


 リンダはレベルが16になった!

 技と武器レベルと素早さと最大HPが上がった!


 リンダはレベルが17になった!

 武器レベルと素早さと運が上がった!


 リンダはレベルが18になった!

 素早さと運と守備力が上がった!


 リンダはレベルが19になった!

 技と武器レベルと素早さと最大HPが上がった!


 リンダはレベルが20になった!

 技と武器レベルと最大HPが上がった!(127ターン経過)


 これで闘技場での修行完了。

 ボス(名無しのシューター)を倒していなかったので、敵城を目指す。

 ボスはオグマが倒して、レベルがもう一つ上がって14になった!

 オグマは力と技と最大HPが上がった!


 それから、途中で拾ったパワーリング。

 これは使用者の力を「4」上げるアイテム。

 誰に使うべきか、少し考える。

 候補としては、やはり力の上昇の少ない主力キャラという事で。

 上昇率30パーセント … カイン、ゴードン、ミネルバ

 上昇率20パーセント … ジョルジュ

 この辺り。

 ジョルジュは…主力っかどうか微妙なラインなので、少し省いて。

 カインはクラスチェンジ前だし、ゴードンは今いないので、ここはミネルバに決定。

 ミネルバはパワーリングを使った!

 ちから 12→16


 所持金:378380ゴールド


 マルス「ニーナひめ、ごらんください、パレスのおうきゅうです」

(以下要約)

 ニーナ「帰ってキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!」

 マルス「場内へ突入ー!」



 LV20 … ドーガ リンダ

 LV18 … ナバール

 LV16 … カシム

 LV15 … カイン ハーディン

 LV14 … ラディ オグマ

 LV13 … ミネルバ

 LV11 … シーダ ロジャー

 LV6 … ウェンデル

 LV5 … ジョルジュ

 LV3 … マルス マリア

 LV1 … ジェイク

(待機組)※レナ ジュリアン ※マリク リカード ウルフ ザガロ ロシェ ビラク ダロス マチス マジ ジェイガン サジ バーツ ※リフ ※アベル ※ゴードン シーザ バヌトゥ

(※印はレベル20)


 今回のピックアップキャラクター1

 ドーガ

 アーマーナイト LV20

 HP 30

 ちから 10

 わざ 9

 ぶきレベル 10

 すばやさ 13

 うんのよさ 5

 しゅびりょく 13

 いどうりょく 5

 まほうぼうぎょ 0

 けいけんち 0

「てつのつるぎ(14)」「てつのつるぎ(42)」「やり(35)」「アーマーキラー(10)」

 ※20で打ち止めの悲しいキャラクター。ここまでお前はよくやったよ・・・君のことは忘れない・・・あとはゆっくりお休み・・・。(死んではいない)


 今回のピックアップキャラクター2

 リンダ

 まどうし LV20

 HP 32

 ちから 1

 わざ 17

 ぶきレベル 20

 すばやさ 20

 うんのよさ 17

 しゅびりょく 8

 いどうりょく 6

 まほうぼうぎょ 0

 けいけんち 0

「サンダー(12)」「サンダー(21)」「ブリザー(23)」「オーラ(25)」

 ※成長率370パーセント。マリク以上に成長する魔道士。実質魔道士キャラで一番の成長株だが、今回のようにクラスチェンジ前に2能力マックスになってしまうと、後の楽しみ、伸びしろはあまり残っていない。HPが70パーセントと、守備力も20パーセント伸びるので、一応、レベルアップ毎に何かしら伸びていく計算ではあるが。

 専用武器「オーラ」は、重いが、威力はめちゃめちゃ高い。魔法攻撃力20というのは、あらゆる魔法の中で最大威力を誇る。ほぼ確実に技も運もMAX20まで育つので、クリティカルで60ダメージ!一撃必殺!・・・は決して夢ではない。


 ターン数:136ターン

 プレイ時間:(これを記録しながら)約7時間

      通常プレイならば30分程度

 累計プレイ時間:(記録しながら)約61時間

        通常プレイで4時間30分~5時間30分


(ステージ12へ続く)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る