第4話

 茜音が顔を覗き込む。思わず、苦笑を浮かべる。

「本当に付き合いが長いと何でもバレちゃうね」

「それね。……で、何か逸樹くんとあった?」

「ううん。逸樹くんとは順調だよ! あのね、今週末良かったら久々に一緒に出掛けない?」

「あ、ちょうど三月になるね。いいよ、日曜なら休みだし」

 茜音は、横に置いてあった鞄から分厚い手帳を取り出し、慣れた手つきでページをめくる。その姿が様になっていて、かっこいい。惚れ惚れしてしまう。

「本当っ! 逸樹くんと親友と四人で出掛けようと話があって」

「え。彼氏と二人でデートしなくていいの?」

「うん。たまには大人数でワイワイしたいねって話してたの」

 ちょっと苦しい言い訳だっただろうか。ヒヤヒヤしつつ、茜音の顔色を窺う。彼女は特に疑問に思った様子もなく、「久々に出掛けるね」と楽しそうに話しながら、手帳をしまっていた。そっと心を撫で下ろす。

「じゃあ、どこ行く?」

「フラワーパークとかどう? 前から行ってみたかったんだよねっ」

「いいね! 桜空が好きそう。梅の花とかも咲いてそうだし」

 あっさり行き先も決まり、日帰りでレンタカーを借りて行く事になった。再び二人の間に沈黙が訪れた。だが、会ったときの居心地の悪さはなく、いつもの安心する心地のよい無言の時間だった。

 二月にしては少し暖かい風がそっと、わたし達を優しく包み込むかのように吹く。

「社会人になって、久々に桜空と出掛けるなぁ。何か楽しみっ。逸樹くんとも会うのは大学生の時以来じゃない?」

「そうだね。もうそんなに時間ときが経ってたのかぁ」

「……あっという間だね」

 茜音の言葉に別の意味が含められていることに、はっとして、彼女を見つめる。その横顔は、かつて生きる気力を失っていた彼女ではなくなっていた。気付いたら、しっかりと前を向いて生きようとしている茜音がいたのだ。

 わたしは、少し心配しすぎていたのかもしれない。最愛の人を亡くしてから、茜音とちゃんと向き合おうとしていなかったのは、自分だった。

 その事実に胸を痛めながらもわたしは、前を向く茜音の横顔から目が離せなかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る