ボスキャラ情報②

前置き今日は災難な1日だった。

夜に寝ようと思ってベッドで寝てたら蝿が耳の周りをブンブン飛んできてイラついて蠅を殴ったらからぶってベッドにあたるし朝食食べてる途中で吐き気を催して一旦は早退しようかと悩んだぐらい酷かったです。

今は落ち着いているんで安心してください。

長文失礼しました。


青龍…和樹がやってたゲームではそこそこ強かった。

とは言っても属性の相性的に赤竜より弱いけどね。

ポケ◯ンでいうところのフシギバナ使ってリザードンを倒そうとして返り討ちに遭うようなもん。

こいつのユニークスキルはゲームでは普通にどのキャラ使っても受けるダメージを固定できていたが和樹の攻撃力が高すぎた影響で普通に無効化されてしまった。

要するにスペック高いのに他の強いキャラによって噛ませ犬みたいになってしまった可哀想なキャラ。

作者が和樹と戦ったら0.00001秒で殺される自信があります。

まあ全力で逃げたら一秒は生存できるかも。


土竜…土竜って書いてモグラって読むんだよ、知ってた。

ものすごいタフな上にハメ技使えるエリアボス。

風竜のユニークスキルと違って普通にこれは無効化できない。

ゲーム的なことを言うと体力、耐久、魔力高めで攻撃力中くらい、素早さ低め。

注意その他のボスキャラと比べているため普通に強いですから馬鹿にしないであげてください。

裏設定的なやつをいうとボスキャラの中で1番年季が入ってる。

戦闘経験が多いためハメ技の持つ強さを理解している。

故に和樹の普通の攻撃を異常と心の中で評していた。



風竜…読む時はワイバーンと呼んでください。

そこ風竜がダサいからワイバーンって読むように強制してるとか言わない。

多分他の小説のワイバーンよりは扱いマシだと思う。

大概のラノベだと普通に亜流扱いなのに作者は一般的な竜扱いをしてた。

使える属性は風(雷)。

風雷招致は完全なる初見殺しである。

和樹はゲームで一回こいつに負けてゲームオーバーしてたために対策アイテムを使って無効化した。

本当に初手で嵐と同時に雷が襲うんだぜ。

しかも雷の方はくらったら強制スタンにするデバブ効果があるっていうチートキャラだったのだが和樹が脳筋なせいでいいとこ無しで散ってしまった。

本気でこいつに関しては運が悪かったというほかない。


黒竜…作者は最初破壊竜にしようかと悩んでたけどスキル的にアレだったんで黒竜にしました。

和樹がやってたゲームでは敵対ルートと共闘ルートがあった。

和樹は強制的に共闘ルートを選ばされた。

過剰重力地帯を最初英語読みにして発音カタカナで書いたろと思ってたけど思いつかなかったんでそのまま日本語にしました。

流石に重力は和樹でも無効化できない。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る