第19話 日歴122年 城下町 下

 ヤオウがある店の前で止まり、ツァイリーも立ち止まる。

 店先には色とりどりの果実が並んでいて、ツァイリーは見入った。


「いらっしゃいませー」

 店主らしき愛想のいいおばさんが、ツァイリーに気づいて声をかける。

 ツァイリーは果実が好きだが、なんせ金を持っていない。冷やかしと思われるのが嫌で立ち去ろうとするが、ヤオウは動こうとしない。


「あらあ、クロちゃん久しぶりねえ」

「にゃあ」

 店主はヤオウを見つけると、声を上げ、一層破顔した。どうやらヤオウはここの常連らしい。

 しゃがみこんでヤオウを撫でていた店主はツァイリーを見上げる。


「あなたがこの子の飼い主さん?」

「ええと……」

 ツァイリーは、まさか本当のことを言うわけにはいかないと思った。王様の飼い猫なんてことが知れたら、この店主はもう2度と今のようにヤオウを撫でることはないだろう。この状況で否と答えるのもおかしい気がする。


「はい……」

 ツァイリーは仕方なく嘘をついた。自分は城に暮らしていて、この猫は城に棲みついてるので、嘘とも言い切れないかもしれない、と心の中で変に言い訳をする。

 そもそも、ヤオウは猫じゃないのだから、飼い主というのもおかしな話だが。


「そうなのねえ、この子最近見なくなったから心配していたけど、ちゃんと飼い主さんがいてよかったわあ!」

 店主が手を離した隙に、ヤオウがツァイリーに近づいて、足元に頭をこすりつけた。ツァイリーが反射的に身を引くと、店主に不思議そうな顔で見られ、おずおずと元の位置に戻った。


「これクロちゃん好きなのよ、食べさせてやって」

 店主は赤い果実を3つツァイリーに渡した。一つが丸々と大きく、どう見ても猫が食べる量ではない。ツァイリーの分まで分けてくれたようである。


「こんなにいいんですか!?」

 ツァイリーは両手に乗る果実を見て目を輝かせた。

「にゃあ!」

「あらあら、どうしたの」

 ヤオウが果実が乗っている台に前脚をかけて鳴く。台はぐらぐらと揺れ、上の橙色の果実は今にも落ちそうである。

 ツァイリーは飼い主として止めなければ、と「ヤオウ」と声をかけた。

 しかし、やめようとしない。どうやら何かを訴えている様子だ。

 店主は少し考えると、何か閃いた様子で、橙色の果実を手に取った。

「これほしいのね!」

「にゃ」

 ヤオウが頷くように鳴くと、店主はツァイリーの手にその果実も乗せた。

「これも美味しいよ! 持っていきなさい」

 ツァイリーは流石に悪いと思いつつも、持ち合わせがないためお金を払うこともできず、素直に受け取ることにした。


 ヤオウが用は終わったとばかりに歩き出したので、ツァイリーは急いで店主に礼を言い、必ずまた買い物に来ることを約束して、店を去った。


 そんなことが何度か続き、日も落ち始め、2人が城の秘密通路に戻る頃には、ツァイリーは紙袋いっぱいの戦利品を抱えていた。

 内容は果実に干物に猫草に、と様々である。ツァイリーはヤオウが街の人に馴染み好かれていることにも、街の人が1匹の猫にこんなに親切であることにも驚いた。


 ヤオウは人の姿に変わると、ツァイリーから紙袋を奪い取って通路に座り込み、中身を出した。

 その中から橙色の果実を2つ手に取ると、1つをツァイリーに投げる。ツァイリーは危なげなく受け取ると、手で感触を確かめながら、観察した。


「お前それ好きだろ。感謝しろよ」

ヤオが自信満々にそう言って、果実を食べ始める。しかし、ツァイリーは食べた覚えがなかった。


 ヤオを真似て、厚めの皮に親指の爪を食い込ませて剥くと、中からは白い薄皮に覆われた実があらわれた。ツァイリーはおもむろにかぶりつくと、中から弾け出した果汁が口に広がり、その甘酸っぱい味に、どこで口にしたのか思い出した。

 誘拐された時、睡眠薬を入れられていた果実汁と同じ味である。


「くっ、あははっ!」

 ツァイリーは思わず笑い出した。

 あの時の誘拐犯が、自分がこの果実を好きそうだということを思い出して、自分のためにこれを調達してくれたのだ。

「なんだよ」

 口をもごもごさせながらそう言ったヤオは心底不思議そうである。

 随分と可愛い誘拐犯だったんだな、とツァイリーは思ったが、言ったら怒りそうなので口には出さない。


「ありがとな、美味いよこれ」

「おう……時間大丈夫か?」

「……俺先に戻るわ!」

 そういえばもう日が落ちているのだった、と思い出したツァイリーはヤオに渡されたランタンを持って走り出した。

 行きは下りで楽だったが、帰りは上り、しかも6階までである。

 ようやく自室に辿り着く頃には汗だくになっていた。


「アザミ様……?」

 主人からの返事がないので、何かあったのではと部屋に入ったイズミは、彼の姿がないことに気づいた。昼食時には、今日は一日部屋で本を読むと話していたはずだ。

 陛下かリズガード様に呼ばれたのだろうか、と考えるも、陛下は今執務室で仕事中だし、リズガード様は珍しく城を出て軍の訓練場に出向いている。

 イズミはツァイリーの監督を任されている。

 何か異変があればすぐに知らせるよう、ギオザに言われていた。仕事に忠順なイズミは6階を一通り探してから、ギオザの執務室に向かった。


「なんだ?」

「アザミ様がお部屋にいらっしゃいません。この階は一通り探しましたが、どこにも。今日はお部屋で過ごされると話していたのですが」

「いつからだ?」

「最後にお見かけしたのは昼食の時です」

 ギオザは手を組み、少し考えるそぶりを見せた。

「ヤオウは見かけたか?」

 イズミは意外な名前に一瞬戸惑ったが、すぐに思い返した。ヤオウには会っていない。

「いいえ、見かけておりません」

「……ヤオウに追われて逃げ隠れでもしているのだろう。放っておいていい」

 イズミはヤオウが現れた時のツァイリーの反応を思い出し、確かにそれもありえるかもしれないと思った。

「かしこまりました」


 イズミは一礼して、執務室を去り、その後は自分に割り当てられた仕事場で、ツァイリー宛の招待状を整理して返答したり、ツァイリーについて聞きたいという新聞社の取材に応じたり、と多忙な時間を過ごした。

 ツァイリーの不在がずっと気にかかっていたが、やっと仕事が終わった時にはもう夕食の時間で、用意を済ませると彼を呼ぶために部屋へ赴いた。

 扉を叩くと、返事があり、安堵する。

 部屋に入ると、ツァイリーはソファに座っていた。髪は若干乱れているし、肩で息をしている。あきらかに疲れた様子だ。


「何をされていたんですか」

 イズミが直球でそう聞くと、ツァイリーは言葉に詰まった。

「えっと……ヤオウと」

 そこまで言ったが、まさか本当のことを言うわけにもいかないので、ツァイリーは必死に続く言葉を探す。

「追いかけられて逃げていたのですか」

 ツァイリーはイズミの思わぬ言葉に、全力で頷いた。

「そうなんだ! ほんと、あいつしつこくて」

「大変でしたね」

 口ではそう言っているものの、完全に呆れた様子のイズミに、ツァイリーは乾いた笑いを漏らした。


「夕食の時間です。陛下の部屋へ参りましょう」

「うん」


 こうして、城下町での探検は無事誰にもバレることなく(?)終わったのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る