第6話

レジェンドバトル。


一年前にサービスが始まった陣地取り対戦ゲーム。


スマホのアプリゲームで、5拠点のうち、沢山拠点を制圧したチームの勝ちとなる。


「詩織、そこの拠点確保頼む。俺は防衛と近くの敵をスタンさせるから」


「うん、分かったよ。6秒耐久お願い!」


詩織のヒーローが拠点確保してる間に、俺のヒーローが足止めする。


試合時間は残り30秒。


お互いに2拠点確保しているので、残り1拠点さえ取れば、俺たちの勝ちである。


「まずいな、このままだとタンクがワープで飛んでくる。なんとか、クールタイムが終わる前に、対処しないと」


「ごめん、これ間に合わない」


敵のヒーローがワープで残り僅かで制圧出来たであろう、拠点にワープされ、制圧を阻まれる。


「これは詰んだか?」


残された手段は必殺技だ。

俺のヒーローの必殺技で周囲の敵に大ダメージを与える。これを使うしかないのか。


「必殺。大噴火!」


拠点を中心に燃え上がる火炎が発生する。継続時間は6秒。必殺技を使っている時は、無敵状態になるので、敵の攻撃は効かない。


「今だ!拠点を確保してくれ!」


「はい!」


大噴火でタンクの体力を0にしつつ、防衛もできる。だが、この試合中必殺技はもう使えない。残り時間が少ない時に使うのが有効だ。


ゲーム終了。


3-2で俺たちの勝ちだ。


「やったな詩織。始めたばかりにしては上手いじゃん」


「えへへ」


詩織は照れくさそうに笑う。


レジェンドバトルはひと段落。


「そういえば、千歳君の家に注文したカードは届いた?」


「ああ、全部届いたよ。郵便受けにカード送られると、気分が高まるよな」


「ふふ、そうだね。じゃあ、一戦やってみる?」


「悪い、今日は疲れたから、別の日にする」


「ごめん、疲れたよね。分かった。また今度にしようね」


今日で夏休みは終わり。明日になれば、この楽しかった楽園のような時間は終わり、いつもの日常が始まる。1日の大半が勉強。家帰ったら何のゲームをしようか?


「・・・」


何か忘れている気がする。

そういえば、俺。


「なあ、詩織。ここは現実か?」


「急にどうしたの?」


コネクターSP。

俺が夏休みに買ったVRフルダイブマシン。


あれを使って以来、俺いつログアウトした?


恐らくしていない。

それどころか、現実とあまりに同化しており、仮想世界であることすら気づかなかった。


「2回目だよ」


詩織は言った。


「2回目?」


「そう、千歳君はこの仮想世界の最後の夏休みを2回繰り返している。明日になれば、また夏休みを繰り返すの」


「そんな馬鹿な」


全てが虚像?今がコネクターSPの仮想世界。じゃあ、今の俺はどこにいる?


「うぅ」


急に頭痛がした。


1回目の夏休みの記憶。

その時はずっと1人だった。

現実でも仮想世界でも1人。

夏休みに遊べる友達がいない。

寂しい。


「そういえば、あの時」


俺は思った。


友達とずっと遊べる夏休みを過ごしたいと。


その時、ゲーム音声から聞こえた。


「これより、バーチャルストラテジー楽園の鳥籠を始めます」と。


バーチャルストラテジー楽園の鳥籠。


市販のゲームにそのようなタイトルのゲームはなかった。


バーチャルストラテジーというカードゲームは発売されていたが。


よし、ここがゲームの世界なら脱出する手段があるはずだ。


なら目の前にいる詩織は?


ゲームのNPCにしてはリアルすぎる。


でも、元々の詩織ってどんな性格だった?


思い出せない。というか思い出そうとすると頭痛がする。


「なあ、詩織。いや、あんたは何者だ?」


「私はゲームマスター。あなたの願いを受託し、このゲームを管理してます」


目の前の詩織は偽物?

俺だけが現実の人間?


「なあ、ゲームマスター。俺はどうすればこの世界から現実世界に戻れる?教えてくれ」


「本当にそれでもいいのですか?」


「どういう意味だ?」


「貴方がこの先に待ち受ける運命。それを受け入れる覚悟が貴方にあるとは思えません。貴方はずっと遊んでいたいのでしょう。ずっと夏休みを満喫する選択肢があります」


あ。


思い出した。

俺は。


俺は。


「一生ゲームして遊んでいられる」


そうか。


一緒楽できる。

遊んでいられる。


カードゲームやプールで遊んだりできる。


以前の俺はずっとそう思っていた。


それが本当の望みだと思っていた。


「詩織…」


現実の詩織はここにはいない。


繰り返した夏休み。

最高だった。でも。


現実の詩織と話したい。


ようやくあいつの好きなカードゲームバーチャルストラテジーのゲームができるようになったのだ。現実で遊ぶにはバイトか小遣いでカードを買うところから始まるけど、それでいい。


「詩織、いや、ゲームマスター。どうすればこの世界から出られる?」


目の前に薄透明な画面が表示される。


「ログアウトをすれば、出られます。ただし、現実では夏休みの最終日です。以前の貴方はログアウトを拒否し、ゲームのリセットをしました。本当にログアウトしてもよろしいでしょうか?」


「ああ、構わない。楽しい夏休みをありがとう」


体が宙に舞う。


天井を体がすり抜け、気づけば、高い空。


世界の終わり。


空から見ると、この世界は自分達が住んでる県内だけ領地が存在し、他県はもやがかかっている。仮想世界だから行動できる範囲は限られていたのか。


意識が遠くなる。

さよなら仮想世界。



「ここは、、、」


目が覚めると、自分の部屋だった。


そうか、戻ってきたのか。


ベッドで横になっていた体を起こし、勉強机にあるデジタル時計を眺める。


8月31日。


夏休み最終日。


ああ、ゲームのやり過ぎか。


「もう夜か。そういえば、俺夏休みの宿題を全くやっていないじゃん!今から急いでやらないと!」


楽しい時は有限だからこそ楽しい。


よく考えたら、あのままあの世界にいたら餓死していたかもしれないな。


しかし、バーチャルストラテジー楽園の鳥籠。俺はこのゲームを買った覚えはない。


そして、あのゲームの詩織。ゲームマスターと名乗っていたが、どうして詩織の姿で現れたのか。


最後に、俺がゲームにダイブしたのは1週間前。夏休みをゲーム内で2回繰り返した。

つまり三ヶ月以上はゲーム世界にいた。


このコネクターSP。

今起動したところバグとかはない。


「考えても分からないし、いいか」


俺はメラカミを開きバーチャルストラテジーのカードを眺める。


「マジかよ」


あの世界とこちらの世界で売られているカードの値段とほぼ同じなのだ。


気づけば、宿題のことを忘れてカードのリストを眺めていた。


いけないいけない。


手が止まらない。


ゲーム世界で作ったデッキに必要なカードを次々に注文する。


エターナルフェニックスデッキ。

完成したら詩織と対戦しよう。


「もう寝る」


宿題を今更やったところで、間に合わない。


先生に怒られるのは仕方がない。

でも、後悔はしない。


永遠に続く虚像の世界を繰り返すぐらいなら、これからの人生をどう楽しむか考える方がマシだ。




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る