第9話【ゲームの飲み物は、回復アイテムに分類される】

 そのクジラの化け物。名前は、アルターヴァルと言うらしい。


 アルターヴァルの最後の咆哮が、俺の耳の中に残響している。


(あぁ、これはゲームじゃない……)


 目の前に見えるHPバーだけを見ればゲームだ。


 でも、この心の底からの憎しみを込めた咆哮。死を嘆く悲鳴は、とてもゲームとは思えなかった。


「ヴィクトリア。これが、実戦だ。良い勉強になったな」


 男は、アルターヴァルが消失すると、剣を鞘に納めた。


 そして、地図のようなものを確認する。ホログラムのようなものだろうか。


「はい、父様のおかげで初陣を勝利で飾れました。しかし、ベトフォンの名に連なる者としては……」


 ヴィクトリアは、伏し目がちに言う。どうやら、大きな家のご令嬢といったところか。


 彼女には、色々な苦労があるのだろう。


 大きな家に生まれたものは、家名に泥を塗るような生き戦い方はできないだろうし。


 生きのこれて、勝ったことを素直に喜べないのだから。それは、悲しいことだ。


 俺は、すっかり当事者意識がなくなっていた。自分も、その化け物と戦っていたというのにである。


「彼のおかげだ。感謝する相手を間違えるな」


 男は、俺を見る。眼光は鋭く、言葉通りの思いは持っていないように感じる。


 つまりは、感謝する相手だと言いながらも。男は、俺を値踏みするような目付きで見てくる。


 俺は、どう見ても不審者だ。男が、俺を疑うのは、当然の話だろう。


 俺だって彼らを疑っている。この世界も人間も。信じられない……。無意味な対抗心だけれど。


「俺の名前は、エドガール・ベトフォン」


 エドガールは、義務的な自己紹介をしたように感じる。どうでもいいような口調だった。


 おそらくは、俺の名前にも興味はないだろう。しかし、非常識だとは思われたくはない。


「シュウです」


 俺も、お返しとばかりに感情を込めず、半ば義務的に自己紹介をする。


 この人たちは、俺をどうするつもりだろうか。また独房に戻すのか。


 脱走したことを咎められるかもしれない。


「リアルでの名前だな?」


 エドガールの目は、鋭さを増した。


「あの、僕には、リアルとかハイリアルとかの違いがわかりません。ここは、ゲームの世界なのでは?」


 俺は、再び独房に入る前に、リアルやハイリアルの違いくらいは、ハッキリさせようと質問をした。


 上手くいけば、この世界がなんであるのかを知ることができる。


 エドガールは、何かを考えるように厳しい表情を浮かべて沈黙していた。


 何か失言でもしたのかと心配になる。


 俺には、この世界や状況もわからないのだ。客観的な答えを聞きたくて仕方がなかった。


 リーフデに尋問されたとき、まともなことは、一つとして答えられなかったのだ。


 いまさら取り繕っても怪しい人物であることは、誤魔化せないだろう。


 だから、隠す必要はない。


「父様……」


 ヴィクトリアは、エドガールの様子をうかがうように恐る恐るといった感じで声をかけた。


「ヴィクトリア。……彼を、いや、シュウ君を執務室に連れて行くんだ。俺は、事後処理をする。誰にも見つからぬようにな」


 エドガールは、ヴィクトリアに琥珀色のひし形の物体を手渡した。


「わかりましたわ……」


 ヴィクトリアは、何かを察したように声をひそめた。


 俺は、独房には戻らずに執務室とやらに移動させられるらしい。


 誰にも知られずにということは、この場で殺す気はないのだろうか。


 俺に利用価値でも見出したのか。


 ヴィクトリアは、俺を見る。美術品のような顔立ちだ。


 先ほどのように、流石は、ゲームの世界だと言い切れなくなった。


 ヴィクトリアが、近づいてくる。俺の目の前に立ち、琥珀色のひし形の物を肩に押し付けた。


 跳ね上がる心臓を落ち着かせたいが、どうにかなるわけがない。


 俺が、疑問に思うまもなく──


「転送石、室長執務室ヘ」


 ヴィクトリアの言葉が、耳に反響する。同時に視界は、湾曲したり波打ったりしながら揺らいでいく。





 俺は、いつの間にか小さな部屋にいた。


 床は赤い絨毯が敷き詰められている。絨毯には、翼をひろげた鷲が、刺繍されている。


 テーブルといくつか調度品がある。窓からは、星が疎らに見える。


 俺は、気分が悪くなった。まるで、熱中症のような具合の悪さだ。


 頭が痛くて、吐き気がする。


 たまらずに膝をついた。


 胸のあたりが、ムカムカする。かきむしりたくなるような不愉快さである。


「大丈夫よ。死にはしないわ。これを……」


 俺は、声がする方を見上げる。ヴィクトリアが、コップを差し出していた。


 コップの中には、透明な液体が入っている。


(毒とか入ってるんじゃあ……)


 俺の手は、そのコップを掴むことはできない。死は、恐れていない。


 毒であった場合、苦しむことになるだろう。それを恐れているのだ。


「飲みたくないなら、それでいいわ。あと数十分間、その気持ち悪さに耐えれば治まるでしょ……」


 ヴィクトリアは、その整いすぎた顔を一つも動かさずに冷たく言い放つ。


 俺は、なんだか飲まないのが悪い気がしてきた。もしかして、気を使ってくれたのかもしれない。


 他人の行為を無駄にしたくない。


(ははッ、もうどうにでもなれ……)


 俺は、ヴィクトリアからコップを受け取る。少し息を吐いた。


 その水のようなものを一気に飲み干した。


 ヴィクトリアの驚く顔と、朦朧としてきた意識の中で、自分が飲んだものが何だったのかを考えた。


 しかし、考えつくよりも……


 俺は、力なく地面に倒れ込むのだった。


 第9話【ゲームの飲み物は、回復アイテムに分類される】完。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る