第2章

第9話 戦争の再開

 朝になった。ミレナを含むロモロ隊に加え、複数の遊撃部隊が、王宮の前に居並んだ。


 王宮の門の前で、前に見た天使アンネッタが宙に浮かび、兵士たちを見下ろしていた。

 ミレナはマウロ王国から下賜された、茶色の軍服を着ていた。ペーツェル軍の赤い制服は目立ち過ぎるので、隠密行動には向かないということらしい。


「もにょもにょ」

 アンネッタは朗々たるマウロ語でみんなに呼びかけた。

「もにょもにょ、もにょもにょ」

 オオーッと気合の入った声が上がる。ミレナはよく分からなかったけれど、とりあえずみんなに合わせてオオーッと拳を振り上げてみた。

 さて、行軍の開始である。アンネッタは列の前の方について全体を指揮していた。ミレナとロモロとウーゴは、列の真ん中あたりで、てくてくと前の人について歩いていた。


 防衛戦ならば、ある程度、こちらの有利に戦況を操ることが可能である。今は正規軍が先に出発していて、場所を見定めて陣を張るつもりなのだと、ミレナはロモロから聞いた。また、先発の遊撃隊も送り込まれていて、敵の到着前にある程度数を削っておくとか。

 ミレナたちの役割は、彼らとは別で行動して、敵の不意を突くことだ。


 マウロの貴族たちは快くミレナたちに宿を提供してくれた。マウロ王国を守るため、みんな一丸となっているのだ。ミレナもみんなの熱気にほだされて、何となくやる気が出てきた。わざわざ海を越えてここまでやってきたのは、高いお給料のためと、ルイゾンを倒すためだったのだが、ここまで周囲の士気が高いと、何だか釣られてしまう。


 さて、何日間かひたすら歩き続け、ミレナたちは決戦の地に近づいてきた。

 アンネッタは各部隊の元を丁寧に回り、それぞれに指示出しをしていた。義勇兵たちはそれに従って、丘の向こうや森の中に身を隠していく。アンネッタはミレナたちのところにもやってきた。


「もにょ、もにょもにょ」

 アンネッタは言った。私は翻訳をしてもらうためにロモロを見上げたが、アンネッタは自分の口でペーツェル語を操って、ミレナに説明をした。

「あなたの戦力は演習場で少し見せてもらいました。素晴らしい能力ですね」

「ああ、ありがとうございます」

「あなたたちには最初のうちは、敵の後方部隊を徹底的に破壊してもらいます。ミレナさんの能力を買って、そちらのことは全面的にお任せします。その分の戦力は遊撃に回しますので、あなたたちも、ある程度後方部隊を倒した後は、遊撃の方に回っていただきます。その辺りの指示はまた私が出しますので。よろしくお願いしますね」

「はあ、わざわざありがとうございます。頑張ります」

「ええ、よろしくお願いしますね」

 アンネッタは柔らかく微笑んだかと思うと、優雅に飛び去った。


 それからはロモロが司令塔だった。ロモロ隊は一旦、丘の連なった場所の向こうにある森の中に身を隠した。

 しばらくしてから、伝令役のマウロ人兵士が駆けつけてきた。どうやらシェルべ軍が森を迂回して、戦場となる丘の方に進軍してきたようだ。

「独立戦争の時の教訓を活かしたのかな」

 ロモロは言った。

「あの時は森の中での奇襲が上手くいきましたからね」

「はぇー、なるほど。じゃあこの森の中でシェルべ兵をやっつけるのは無理だべか……」

「いや、たとえ通ったとしても攻撃をしては駄目ですよ。僕らの役目は隠密行動ですからね。敵に無闇にミレナさんの居場所を明かしたくはありません」

「ああ、そりゃそうだべな。ここはおとなしくしておくのがいいんですね?」

「はい。僕が様子を見て、二人に奇襲の合図をしますので」

「よろしくお願いします」

 ミレナとウーゴは言った。


 しばらく森の中に座り込んで待ち構えていると、また伝令の馬が来た。ロモロはその者と、もにょもにょと何か会話をし、ミレナとウーゴを振り返った。


「行きますよ、二人とも。僕について来てください」

「はい」


 ロモロは草むらの陰を選んで歩みを進め、森を出た。そのまま、森の縁に沿って歩む。

 ミレナたちはちょうど敵陣の背後に当たる位置にいた。その遥か向こうでは、マウロ軍を中心として、サビア王国軍や、チャパ王国軍が、ずらりと居並んでいる。対するシェルべ軍もそれなりに数は揃えているらしく、また魔法部隊も復活している。ただ!兵の数はややマウロ側がまさっているようだ。

 木の陰に隠れて様子を見ていると、両軍は前方へと進み出し、衝突した。開戦である。


 ミレナは目を凝らした。シェルべ軍の中央で馬を駆っている男が、士気高揚のために後ろを振り向いた。そいつは、黒い布を顔につけていた。


「あっ、ルイゾンじゃ! 本当に死んでねえ! 生きとる!」


 ミレナは驚嘆していた。噂には聞いていたが、実際にルイゾンがピンピンして戦っているのを見ると、本当に復活したのだという実感が湧いてくる。


「目が、いいんですね、ミレナさん」

 ウーゴが小声で言った。

「僕には、よく見えません」

「そうなんだべか。あの、真ん中の辺りで偉そうにしとるのが、ルイゾンですよ」

「へえ……」

 ウーゴも戦場の方に目をやった。


「二人とも、そろそろ行きますよ」

 ロモロが突然口を開いた。

「あちらの戦いが激化している隙を狙って、後方部隊を壊滅させます。こっちです」


 ロモロが走り出したので、ミレナとウーゴもそれについていった。

 丘を一つ越えた先に、兵站はあった。シェルべ軍の後方支援の人々がいて、せっせと働いていた。大砲の準備をしていたり、ポリッジを作ったり、見張りをしていたりと、仕事内容は様々だ。伝令の馬の出入りも激しい。


「今回も地の利を活かして無事に兵站に近づけましたね」

 ロモロは言った。

「あとはミレナさんがここを破壊すれば、敵は動揺します。頼みましたよ、ミレナさん。ウーゴもしっかりと彼女を守るように」

 私は敬礼でロモロの言葉に答えた。

「では、二人とも突撃の準備を。僕が合図したら行ってください。……もう少し待って……」

 緊迫の時が続く。

「……今です! 行きましょう!」

「はいっ」


 ミレナは光る銃を出現させて腕に抱えると、ロモロとウーゴの後を追って駆け出した。

「行けそうですか?」

「はい、これだけ距離が縮まっちまえば余裕です!」

「では行きます。……撃てぇっ!」

「はい!」


 ダダダダダダダ、とミレナの銃から銃弾が飛び出す。護衛たちがバタバタと倒れ始め、兵站は蜂の巣を突いた様な大騒ぎになった。向こう側にいた護衛たちがすぐさま駆けつけて来て、槍を持って突撃して来たが、ミレナは彼らのことも余さず撃ち殺した。

「どうしますか? 護衛とかはだいたいやっちまいましたけど」

「非戦闘員も狙ってください。戦争に参加している以上、見逃す訳にはいきませんから」

「えーと、天幕の中に入らないと、敵に的が絞れねえですが」

「ウーゴが援助します。臆さず中まで進んでください」

「分かりました。ウーゴさん、すまねえですがお願いします」

「任せて、ください」


 ミレナは天幕の方まで走り寄り、中で作業していた人たちを次々と撃った。天幕の内外は大変な騒ぎとなっており、慌てて武器を持ち出す人も出てきた。ウーゴは小さめの光る盾を出現させると、敵の槍やら銃弾やらを器用に防いで、ミレナとロモロを守った。


「次、あちらです、ミレナさん!」

 ロモロが支持を与える。

「了解です!」

 ミレナはひたすら撃ちまくる。どうにか訓練の成果が出ているようで良かったと思った。連射の数も相当回復しているし、戦い抜くための体力も戻ってきている。


 こうして敵陣の兵站の一つが壊滅状態となった。この調子で一つ、また一つと後方支援を潰してゆき、ついにほとんどの後方部隊員が、死ぬか、怪我を負うか、逃げるかして、いなくなってしまった。支援に駆けつけたシェルべ兵も魔法の銃の餌食となった。


「いやぁ、ミレナさん様々ですね」

 ロモロは荒い息を吐きながら言った。

「正直ここまで円滑に行くとは思っていませんでした。ありがとうございます」

「そうですかぁ。こっちこそ、ありがとうございます。色々と指示を出していただいたお陰さんで、ちゃんと戦うことができましたんで」

「お疲れ様、です」

「ウーゴさんもありがとうなぁ。私が迷わねえで進めたのはウーゴさんが守ってくださったお陰です」

 三人はしばし肩の力を抜いて、互いの健闘を讃え合った。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る