第5話 入場に必要な資格など

 現場に入場する際に、大抵の大手のゼネコンの現場では、〝グリーンサイト〟と言う安全書類のサイトを採用しているところが多いです。

グリーンサイトで何を管理しているかと言うと、

0次(元請は0になります)のゼネコンから見て、1次、2次、3次と下請け会社の編成表がくまれます。

最近は、3次までを限度とする現場が多いようです。

主に、それぞれの会社に安全担当者がいて、書類を

サイトに入力する事となります。

氏名、住所などの個人情報から、もしもの時の

緊急連絡先、雇用保険、健康保険、年金などの情報も入力します。

また、施工管理とは、離れますが、一人親方(個人でやっている職人さん)などは、個別の労災保険も必要になります。

また、担当者として、経験を積むとこういった安全書類の整備も任されるかもしれません。

そこで、新人とは言え〝電気〟で最低限必要な教育が〝低圧電気取扱特別教育〟となります。

これは、1日の講習ですみますが、電気の怖さなどを説明うけます。

それと、新人とはいえ、〝高所作業車〟の技能講習も必要になるのではないでしょうか?

カゴにキャタピラなどが付いた作業車です。

搬入する際やどかしてくれなど、高所作業車の資格は、あった方がいいですね

勿論、最初から個人で入るのは、難しいと思いますので、どこかの会社に所属すると、雇用保険や

最低限の教育は、会社で面倒見てくれると思います。

以上、必要な、保険、資格でした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る