第2話 気温差30℃

 インディアナに来たのが2月中旬。その日は14℃あって聞いてたよりも暖かかった。

 が、しかし。その翌日から急に寒くなって-8℃。さらに翌日は-16℃。数日の気温差が約30度。なんやこれは。


 もっと理解不能なのが、その辺を歩いてる人達。-8℃の日に半袖で外を歩いてる人がたまにいる。サンダルの人もいたな。全員じゃないけど。それに冬服来てる人もそんなに厚着してないの。着膨れてもこもこしてるのはわたしだけってどういうこと?慣れてるにしたって、半袖て。


 そして3月。温かい日も出てきて、一度日中の気温が28度くらいになった日があった。フロリダ並みやーん!なとど喜んでいたら、夜中にトルネード警報がでて飛び起きるはめになった。ちょっと温いと発生するらしい。

 トルネードウォッチならまだいい。(たぶん注意報)このときはトルネードワーニングだった。幸いうちの近所では発生には至らなかったようだけど、翌朝調べたらよその州でトルネードが発生して、誰か亡くなってたみたい。


 ハリケーンも怖いけど、トルネードはいつ来るかハリケーンよりも予測しにくい気がする。ハリケーンは天気予報みてたらある程度わかるけど、トルネードだと夜中でもいきなり危なくなるもんな。

 とか言ってたら、翌日はまた-8℃とかなってたけど。トルネードに関しては安全やな。


 1日の気温差も激しくなってきた。昨日の朝は1℃。だんだん気温が上がって昼で20度くらい。夕方は22℃はあったかな。

 よその州の話で「1日で冬服と夏服が両方要る」なんて聞いた事があったけど、これは本当にそうなりそう。衣替えなんて概念はないのかもしれない。というかしたら着るもんなくなりそう。


 湿度は低い。フロリダの高い湿度に思いの外慣れてたらしく、やたら乾燥を感じる。

 ただ、フロリダだとクローゼットに吊っていた服とか鞄がカビてカビて仕方がなくて困ってたけど、ここではそんな心配は無さそう。気温差を除けば大阪の気候と似ているかも。

 フロリダだと、湿度が高過ぎて年中クーラーを必要以上にガンガンに回してないと家中黴るんだが、インディアナだとそれも心配なさそう。むしろ春秋はエアコンを切れそうだからこれもいいな。フロリダはエアコンききすぎで寒い。なんなら冬もクーラーやしな。流石に寒いわ。


03/22/2022


追記


「湿度は低い」と書いたけど、たぶんそんなことない。iPhoneの天気予報によるとだいたい85%くらい。家の中は一日中エアコンを暖房で回してるから乾燥してるだけみたい。


04/12/2022

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る