ツイッターの話

 こんにちはの方はこんにちは。

 こんばんはの方はこんばんは。

 零名タクトです。


 カクヨム見てて思うんですが、意外とツイッターやっている方が多いんですね。読むことはあまり無いんですけど、読む時にその作者さんのページみたいなやつも見るんですよ。そしたら、大体の方がツイッターをやっていて……。

 自分も始めてみたいとは思うんですが、特にツイッター話すことが無いんですよね……。自分がやってても、何があったよ、こんなこと思うよとかは、独白という名の日記で書いてますし、作ってもあんまり意味がなさそうな気がします。宣伝用アカウントとかにするのもありですよね。

 あと、ツイッターを見てると、可愛らしいイラストとか、カッコいいイラストなどが多い……。アカウントのアイコンとか、ヘッダー(でしたっけ)とかに、イラストが載ってるのが多いです。たしかに、風景画とかを写して、この辺りに住んでいるとバレたりしたらアレですもんね。ああいうのってどうやって描いているんでしょう……。

 そもそも、ツイッターアプリないです。入れるかにもならないんですが、やってみたいとも思うんですよね。


 絵を描くといえばなんですが。

 自分この前音楽を作ったんです。ボカロです。友達に見せたらいいねって言ってもらえました(多分お世辞)。お世辞でも褒められるのは嬉しいです。

 そこで、ボカロをニコニコやYouTubeに投稿してみるという考えに至ったんですが……スマホの年齢制限でアプリをダウンロードできないっ!!!

 まあ、最悪パソコンでなんとかしようと思いました。まず、それが動画にならないとダメだなと思い、動画編集のアプリをスマホに入れてみようとしたら、こちらも年齢制限がかかってました。十七歳への壁は遠いですね、とほほ……。

 そもそも、絵を描かないとダメじゃないか? となり、今頑張って絵を描いています。人の絵が苦手なので、恐ろしいほど下手です……。頑張っています。

 そういえば、ボカロPもツイッター使っている方が多いですよね。やはり、創作活動にツイッターは必須なんですね……。


 以上、タクトの独白でした。

(タクトって打ってたら、タクヤって予測変換に出てきます。書いている小説のキャラの名前を自身のペンネームににせなければよかったと思うこの頃)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る