第2話

めちゃくちゃに揺れているのと同時に、フッと電気が消えて、真っ暗になった。


これ、精神的にめちゃくちゃキツい。見えないって、本当につらい。つらいとしか言い様がない。


夜中だからね、本当に視界を奪われちゃって、満足に動けなくなるのね。物とか落ちてるから迂闊に動くと怪我するし、なにより、身体が竦んでしまう。物理的にも、メンタル的にも、本気でダメなやつ。


幸いスマホを握りしめてたから、画面の光でとりあえず、外してた眼鏡を探すのね。これがないとマジでなんも見えないから。せやけど、いくら探しても出てこない。


仕方ないから、カラーボックスの中に入れてた予備眼鏡を出してきてかけてるんだけど、少し度がズレてるから、これまたキツイよね。


あたしは自宅の2階にいたけど、1階の寝室から、家族がテンパって叫んでるのが聞こえてきた。


「大丈夫だから、枕元の懐中電灯持って!スリッパ履いて!」って大声で言うて。そしたら寝室から居間に出てくるように聞こえて。


「大丈夫かー!?」って、こっちに叫んでるのが聞こえたから、「こっちは大丈夫ー!なんともねーからー!」って答えて。


それから思ったのが、


電気が消えた・・・ってことは、水は・・・?

やばい、これ、やばい、やられてるかも。


そう思い、壁伝いに2階の洗面台に行って蛇口をあけた。案の定、出てこない。


「あー・・・やられた・・・ちくしょぉ・・・」って呟いてもた。


とりあえず自室に戻るけど、この一連と同時に、11年前にできたトラウマが発動。あん時の怖さ、つらさがフラッシュバックしてきて、頭に浮かんだ人に、日本語になってないメッセージをしてた。


混乱しながらも、職場のグループLINEに状況報告、友達のLINE・グループLINEに呼びかけ、創作関連Twitterに状況と連絡遅くなる旨のツイート、discordに状況のお知らせ。


その後、スマホの充電を守るため、省エネモードにして。DMやLINEは来るから、返事しつつ、充電出来るようにかるまで不自由だよ、遅くなるよって旨をお伝えして。


後で見直したら、ずいぶんと誤字とカタコトでメッセしてて、どんだけ取り乱してたか分かるね、こりゃ。


光を放つスマホの画面、これが本当に拠り所な。でも、充電を確保しなきゃいけないわけ。見ればこの時45%でね。


やべぇ・・・これ足りねぇ・・・ってなって。


んでも、フル充電したポータブルチャージャーをバッグに入れてたの思い出した。中を探ったら、すぐ見つかってちょっと安心して。


とりあえず落ち着かなきゃと思い深呼吸、ベッドに懐中電灯置いてたのを思い出して取って、光を頼りに1階に降りてった。足を踏み外したら終わるからね、それはもう、めちゃくちゃ慎重に。


懐中電灯で断片的に見える居間は、比較的マシだった。キッチンの方に光を向けると、もうぐちゃぐちゃ。うわぁ、見たくもねぇ・・・って感じ。


その隣にある和室では、箱に入れておいた貴重品系統の書類が全部飛び出て散乱。うーわ、目も当てられねぇよ、おい。


これまた隣にある洋室は、ちょっとした物置代わりにしてたもんだから、もう最悪。備蓄品なんか置いてたのが散乱しててさ。まあ、ある意味取り出しやすくなってたんだけど。


ソファがガタガタになっていて、それに当たったか、テレビが思いっきり落ちてしまってた。


それが、懐中電灯の光を当てると見える。

この心細さったら、ねぇんだわ。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


あかん、書き疲れてきた。

次回へ!

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る