03-02 ウィー・アー・プレイヤーズ

「……スライ・スライ、その…………」


 半ば喧嘩別れのような形で(小学生の、という形容詞がつくけど)ギルドを出てからというもの、あからさまに、今はスネてます、って態度で歩くスライ・スライに、しばらく声をかけられなかった僕らだけど……どうにも居心地が悪くて、僕は口を開いてしまった。


 なんというか、ゴブリンの、種族としての事情があるのはわかった。

 スライ・スライは本当に、英雄、なんだろう。

 ……たぶん。


 ゴブリンを悪鬼ゴブリンに変えてしまい、ゴブリンには考えられないような文明をもたらした王を、本気で討ち取ろう、って思っている。この行為が善であろうと悪であろうと、そんな馬鹿げたことを考えるヤツが英雄でなくて、なんなんだ……いやまあ、言葉が日本語だとあれだから、あれだし、悪い方面で伝説になる人を英雄と呼ぶのは違うだろうけど。


「おまえらはなにも、気にするな。当面レベル上げだろう。オレも、一朝一夕で王を倒せるとは思っていない。それに付き合うのみだ。ただ……」


 ぴたり、少し人気のない、路地の入り口でスライ・スライは止まった。


「もし……とんでもない強敵に挑みたい、命を捨ててでも叶わない相手に挑みたい、となったら、そのときはオレに言ってくれ。案内しよう」




 今まで見たことがない、弱々しい笑い。




 冷静に考えれば今、彼は、決闘で負けたから僕たちと一緒にいるだけなんだ。ひょっとすると、今すぐにでも王を討ちたいと思っているのかもしれない。たとえそれが、蟻と象どころか、ミジンコと神の戦いに等しいほど、絶望的なものであっても。

 僕は大きくため息をついた。色葉は息をのんで、リサさんは唇を噛んでいる。


 だから、言った。


「そこまで強敵じゃ、ないと思うけど」

「…………は?」

「いや、強敵ではあると思うけど。でも仮にレベルが1000でも、倒せない相手じゃないでしょ。レベルがあるってことは結局、僕たちと地続きの存在なんだから。本当に倒せないのはレベルがない……たとえば、そこの石ころみたいなやつだろ」


 スライ・スライが僕を、まるっきり、雨が降っていても全部避ければ濡れない、って言い張る子どもを見るような目で見ている。


 でも。


「いや、これは、そういうことだと思うよ。もし領域主ボスが本当に、一般プレイヤーには倒せない存在ならそもそも、レベルってものが設定されてなかったはずだ。今のこの世界、レベルがすべて。特に人間は、レベルを上げたきゃ自分よりレベルの高いやつを倒さなきゃならない。君、人間の欲の深さってやつを舐めちゃいけないぜ。僕らが倒せなくてもいずれ、絶対に、レベルが100も200も300もあるような……」


 言おうと思っていた言葉がちょうどつっかえてしまって、手をぐるぐるとさせてしまう。けど、そこで色葉が吹き出し、後を続けた。


「おいしい獲物、逃すわけないもんね……レベル300って、倒したらどれぐらい経験値あるかな?」


 それを聞くとリサさんも笑って言った。


「いつまで放っておくのが経験値効率的に最大か、ちょっと検証したいですね」


 スライ・スライはそんな僕らを数秒の間、不思議そうに見ていた。

 けど、徐々に、いつもの嗤いがそこに戻ってきた。




 他人なんて知ったこっちゃない。

 世界がどうなろうと関係ない。

 自分の将来だってどうでもいい。

 今楽しいのがすべて、っていう嗤い。




 これから数百、数千時間を費やせるゲームを見つけた、僕みたいな。

 あと数時間で世界最強プロチームとの連戦だって時の、色葉みたいな。

 更地にしていない場所をひょっこり見つけた、リサさんみたいな。




 ゲーマーの、狂った嗤い。




「ぐひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ!」


 地球の裏まで届くんじゃないかってほど嗤って、スライ・スライは言った。




「おまえら、イカれてるな!」




「ふん、僕らはゲーマーさ。イカれてるに決まってるだろ」

「世の中にクッキーを焼くより重要なことなんてない(用語解説※1)とか言ってる竜胆と一緒にしないでもらえる? 私はちゃんと社交的なので」

「屈伸煽りは社交って言わないんだぜ、一般的にはね」

「あはは、どっちもどっちじゃないですか」

「リサこそあんたね、今まで整地したのが地図25枚分って、私が親ならちょっとカウンセラーに相談するからね、全部手掘りでしょ?」

「な、なんですか、いいじゃないですか、精神修養ですよ」

「ぐひゃひゃひゃひゃひゃひゃ!」




 そうして僕たちは、王を倒すための一歩を踏み出した。










※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

※用語解説

※1 世の中にクッキーを焼くより重要なことなんてない

 狂ったゲーマーの狂った言葉。あるいは真理。類語として


・MODを入れて起動確認は1つのゲームなので、お得(竜胆)

・世界で唯一ノーベル平和賞に値するのはMick Gordon(色葉)

・手掘りによる温かみのある更地 (リサ)


などがある。読者のみなさんもこういった言葉を聞いた経験があれば是非、感想欄に投稿をいただきたい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る