朝ごはんのよな、おゆはん

 遅くなったおゆはんには、あの子の希望を詰め込んで。

 いぬと一緒にあの子を待って、あれやこれやと悩んで作る。


 トントントン。

 大根の味噌汁が食べたいというリクエストだったから、用意しておく。

 とうふを入れるのは最後にして。

 大根はよく火を通して、ほろっと崩れるくらいが良い。


 たきたてごはんはご希望どおり。

 ほかにも今日はいくらかおかずをつくる。

 野菜をたくさん食べてもらおう。


 小松菜とあぶらげを煮浸しにする。

 難しいことはない、めんつゆとお水で出汁を作って、ちょっと煮込んでやればいいのだ。

 副菜、ひとつ出来上がり。


 オクラは塩で板ずりをして、それから軽く茹でて水洗い。切ると星型でかわいいのだ。

 たたいた梅干しとごま油とあえれば、あの子の好きなオクラの梅あえ。


 今日は大盤振る舞い。だし巻き玉子をつけてあげよう。

 溶き卵に白だしとお水で。くるくるまくのはコツがいる。

 余った分は、明日の朝ごはん。


 主菜には、焼き鮭。

 グリルのレバーをひねれば、いぬがふんふんよってくる。

 お魚の匂いには目がないのだ。

 でもだめだめ、しょっぱいからいぬにはあげられないよ。

 かわりに湯掻いた大根をあげれば、すごすご丸くなるのだった。


「ただいまー」

「おかえり」


 パリッと皮まで焼けた鮭。大根おろしは面倒だけど、ちゃんと添えるのだ。

 ふんわりたまご。お野菜たち。副菜だって地味だけど名脇役。

 ごはんと味噌汁。準備は万全。いぬも参加したそうに覗き込んでいる。

 あの子の笑顔が、眩しく弾ける。


「いただきます!」

「召し上がれ」

「朝ごはんみたいだね、でも豪華」


 あの子はそう言って笑った。

 朝ごはんのよな、おゆはんセット。

 好きなものはいつ食べたって素敵だよね。


 遅くなった日のおゆはんは。

 おなかに優しく、やさしい気持ちになれるよに。

 また元気に明日頑張れるように。


 二人と一匹で寄り添って、わずかな余暇を楽しむ一時。

 幸せって、こんな形。


 今日も一日、おつかれさま。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

遅くなったおゆはんには 夕雪えい @yuyuki3

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ